HOME > レビュー > アップル「AirPods Pro」とソニー「WF-1000XM4」を徹底比較。どちらを買うべき?

ノイキャンや装着感、音質まで

アップル「AirPods Pro」とソニー「WF-1000XM4」を徹底比較。どちらを買うべき?

公開日 2021/06/12 07:00 風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ノイズキャンセリング

ノイズキャンセリングの効き方はどうか。ここを焦点の一つと捉えている方も多いだろうが、ノイキャンについては、とにかく消せば良い、よく消える方が良いというわけでもないことを、先に指摘しておきたい。最近のノイキャンイヤホンは、単に音を消すのではなく、「どう消すか」という高い次元で競っているものが多い。

少なくとも今回テストした2機種については、効果的で、なおかつ圧迫感がない、自然なノイズキャンセリングを目指しているように思える。ノイキャンをオンにすると、すっと不要な音だけが消え、圧迫感など不快さはないのは、両モデルに共通した特徴だ。

消音効果そのものは、明らかにソニーの方が高い。たとえば電車に乗っているときなどに、その差が顕著に表れる。AirPods Proでは高域のノイズが残っているのに対し、WF-1000XM4ではそれらも綺麗に消し去ってくれる。電車に乗っているとき、飛行機の機内などでは、この強力なノイズキャンセリングは大きな魅力になるだろう。

ノイズキャンセリングの効果そのものはWF-1000XM4の方が強い

また静かな環境においても、ソニーは優秀だ。今このテキストを入力しているキータッチ音は、ソニーWF-1000XM4はかなりマイルドにしてくれるが、AirPods Proでは高域のカチャカチャとした音が聞こえる。

ただし、AirPods Proのノイキャン効果も高い次元にある。これで満足という方も多いだろうことは付け加えておきたい。

またノイズキャンセリングに関連して、WF-1000XM4では風切りノイズへの対策をしっかり施したとソニーは説明しているが、まだAirPods Proのレベルには追いついていない。

扇風機の前で実験してみると、風量「弱」でもWF-1000XM4は風切り音がかなり耳障りだが、AirPods Proではほとんど聞こえない。

実際に装着しながら歩いてみても、それほど強い風が吹いているわけではないのに、WF-1000XM4では風切り音ノイズが気になる。アプリから、デフォルトはオフの「自動風ノイズ低減」をオンにすると少し良くなるが、それでもAirPods Proの、ほぼ風ノイズが聞こえないという状態にはならない。また、この機能を使うとバッテリー持続時間が短くなる。

機能

続いて機能面を比較していく。音質に関わる機能は、音質の欄でしっかり紹介しよう。それ以外の、快適さを高める機能などをここでは比較していく。

まず、イヤホンそのものの操作性について見ていこう。WF-1000XM4はイヤホン本体のタッチ操作、AirPods Proは軸の部分をつまむ操作で行う。

タッチ操作については、好き嫌いがありそうだ。少し強めにタップすると、耳にショックがかかり、さらに押された際に、不快な音も聞こえるからだ。また、操作ミスも多くなりがちだ。

軸の部分をつまむように押し、触覚的な反応もあるAirPods Proの操作方法を好む方も多そうだが、そもそもWF-1000XM4には軸にあたる部分がない。また、軸部分があるAirPods Proのデザインを好きではない方もいるだろう。本当にこのあたりは一長一短なので、総合的に判断して欲しい。

一方で、左右それぞれのイヤホンについて、1回タップ、2回タップ、3回タップ、長押しなどに、高い自由度で機能をアサインできるのは、WF-1000XM4の良い点だ。

なお耐汗耐水性能については、AirPods ProもWF-1000XM4も、IPX4で変わらない。

音声アシスタントの呼び出しは、両モデルともに声だけで行える。AirPods ProはSiriに対応し、WF-1000XM4はAlexaとGoogleアシスタントに両対応。どちらが良いかは、ふだんどの音声アシスタントを使っているかでも変わってくるが、賢さや対応機器の多さで比べると、SiriはAlexaとGoogleアシスタントに遠く及ばない。

そのほか、静止しているか動いているか、乗り物に乗っているかなどの状態、さらには位置情報も加えて、それぞれに合わせた外音取り込み量を設定する「アダプティブサウンドコントロール」はソニーだけの機能だ。とにかく、アプリ「Sony | Headphones Connect」の機能の充実度、使いやすさは目を見張るものがある。

対するAirPods Proは、OSの「設定」→「アクセシビリティ」から設定する項目が多く、率直に言って分かりづらい。設定できる項目が意外に多いことを知らない方も多いだろう。今後改善して欲しいポイントだ。

行動や位置などに応じて外音取り込み量を自動調整するアダプティブサウンドコントロールはソニー独自の機能だ

AirPods Proもカスタマイズできるのだが、どこから設定するかわかりづらい

ただしAirPods Proには、アップル製品と組み合わせた際の利便性を高める機能が多数搭載されている。特にMacやiPhone、iPadなどとの接続を自動で切り替えてくれる機能や、今後追加される予定の、AirTagのような仕組みで紛失した際に探せる機能などは、AirPods Proにしかないもので、これらを魅力的に思う方も多いはずだ。

次ページ続いて通話品質とバッテリー持続時間・ケースを比較

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE