HOME > レビュー > 新・最強の“万能ゲーミングヘッドセット”誕生! 迷ったならEPOS「H3PRO Hybrid」で決まり

PRシビアなゲームも無線で快適

新・最強の“万能ゲーミングヘッドセット”誕生! 迷ったならEPOS「H3PRO Hybrid」で決まり

公開日 2022/09/01 06:30 編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE


有線接続については、H3PRO HybridはH3 Hybridと同じように、3.5mmのアナログ接続(機器側は3.5mm4極)と、USB-Cによるデジタル接続(機器側はUSB-A)の2種類に対応している。つまりPCやコンソール機など、幅広いデバイスにそのまま接続して使えるということだ。

USB-C端子で有線接続が可能

アナログ接続にも対応

接続方法についてまとめておくと、H3PRO Hybridは、2種類の有線接続(3.5mm4極/USB-C)、USBドングルによる低遅延のワイヤレス接続、Bluetooth接続に対応している。またオーディオミキシング機能により、Bluetoothと低遅延ワイヤレス、Bluetoothと有線接続といった感じでミックス再生も行える。

最初に有線モデルを買ってしまうと「無線でつなぎたいな…」となる可能性もあるが、本機ならその心配はない。オールラウンドに対応しているので、使ってみてから接続方法を決めていけば良いのだ。

高いフィット感で長時間プレイも快適



外観についても触れておこう。今回試したのはブラック(Sebring Black)だが、新たなカラーとしてホワイト(Ghost White)とグリーン(Racing Green)も追加された。いずれも落ち着いたトーンで、良い意味でゲーミングデバイスらしくない。テレワークにゲーミングヘッドセットを使う方も多いと聞くが、そういった用途でも目立たなそうだ。

ホワイトとグリーンが新色で追加された

ブラックカラーは、ブラックというよりも青みがかった感じで、高級感がある。プラスチック製だが安っぽい感じはなく、一部に金属も使われているなど、しっかりと作られている印象を受ける。

イヤーパッドは側面がレザー調、耳に当たる部分がスエード調になっており、装着時の感触が優しい。一方で側面がレザー調のため遮音性がたかく、ノイズキャンセリングをオンにしなくても騒音を抑えてくれる。もちろんノイズキャンセリングを加えれば、エアコンなどの音もさらに抑えてくれるため、屋外ならず室内でもより静かにゲームをプレイできそうだ。

イヤーパッドは2種類の素材が組み合わさっている

装着した瞬間に感じたのは、フィット感がすごく良いというところ。頭の形状なのか、ハウジングの下部分が浮き気味になるモデルもあるのだが、本機ではそのようなことはなく、ぴったりと密着してくれる。独自のヒンジが「どのような顔の形状にもフィット」するとEPOSでは説明しているが、この効果をしっかりと感じられた。

独自のヒンジでフィットしてくれる

個人差もあると思うが、フィット感も相まって、数時間つけっぱなしにしても快適だった。本体が308gと軽めのため、頭頂部も痛くならない。それでいてバッテリーは低遅延ワイヤレスの場合で最大30時間と長く、ノイズキャンセリングを使っても19時間利用できる。なお、Bluetooth接続は最大38時間、Bluetooth接続とノイズキャンセリングの場合は最大38時間。

ほかハウジングには、電源ボタン、ボリュームダイヤル、ノイズキャンセリングのオン/オフスイッチ、Bluetoothボタンが用意されている。このうちBluetoothボタンはスマートボタンとなっていて、着信に応答したり、専用ソフトでカスタマイズすれば、サラウンドをオンオフしたりなどができる。

ノイズキャンセリングはスイッチからオンオフできる

マイクのミュートはブームを跳ね上げるかたちで、とっさの際にもボタンを探さなくても瞬時にミュートできる。また、ハウジングにもマイクが搭載されており、ブームを外して普通のヘッドホンとして使う場合でも音声通話が行える。

ブームマイクは跳ね上げてミュートできる

次ページFPSからアクションまでサウンド検証!

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります