HOME > レビュー > “有線イヤホン派”のマストアイテム!スマホを高音質にするスティック型DAC 11モデル一斉試聴

小型サイズに込めた各社こだわりの技術が光る

“有線イヤホン派”のマストアイテム!スマホを高音質にするスティック型DAC 11モデル一斉試聴

公開日 2023/01/02 07:00 土方久明
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

Questyle「M15」 粒立ちが明瞭で色彩の良い陽性な音



高品位な据え置き型ヘッドホンアンプも人気の中国のオーディオブランドQuestyle(クエスタイル)のスティック型DAC。筐体寸法は61.8W×27.2D×12Hmmで背面部はスケルトンになっており、内部構成やパーツが美しく配置される。

Questyle「M15」(オープン 市場実勢価格41,000円前後)

3.5mmアンバランス端子と4.4mmバランス端子を搭載する。DACチップはESS「ES9281AC」を搭載し、合計4つの電流モードアンプ “エンジン” を採用しており、駆動力と出力も強力だ。さらに独自の「TOREX 高効率電力管理」システムを搭載することで、低電力消費と低発熱も実現している。

背面はスケルトンで内部基板が見えるようになっている

3.5mmアンバランス接続で聴く「Signature STUDIO」は、音の粒立ちが明瞭で色彩の良い陽性な音。エド・シーランの口元はシャープで、低域もしっかりと出してくる。音色的な躍動感が高い。アデルのボーカルは明るく穏やかなタッチで表現する。ジョン・ウィリアムズは、しっかりとした情報量を感じるが、楽曲の抑揚への追従力が高く、まろやかな音調も合わて音楽的に楽しく聴こえる。

「HD 800S」による4.4mmバランス接続の音については、エド・シーランは一聴して高~低音域までワイドレンジ。声を張り上げた時などのボーカルの質感表現はもう少し欲しい時もあったが、立体的な低域表現と中高域のスピード感がある音で聴き応えは良い。アデルはセンター定位するボーカルの距離感が近くはっきりとした音像を聴かせる。音の広がりとバックミュージックとのメリハリを感じる、立体的な音場が頭内定位に形成される。ジョン・ウィリアムズでは、アコースティック楽器の質感表現が若干機械的に聴こえる時もあったが、スピード感は高い。

iFi audio「GO bar」 色付けが少ない正統派のサウンド



イギリスに本拠地を構えるiFi audioは、ハイスペックな仕様と先進的な技術アプローチかつ安価なDAコンバーターやUSB/電源周りのアクセサリー類など、多くのヒット商品を輩出してきた。そんな同社が力を入れて作ったモデルが「GO bar」だ。

iFi audio「GO bar」(49,500円)

ヘッドホン出力は、3.5mmシングルエンドと4.4mmバランス端子を搭載。DA変換部に16コアのXMOSマイクロコントローラーを採用し、32bit精度を実現するシーラスロジックのDACチップと組み合わせている。独自カスタマイズのデジタルフィルターにより、プリエコーやリンギングによるアーチファクトを低減し、さらに超低ジッターを実現した「GMT(Global Master Timing)高精度クロックシステム」も搭載する。加えて、低域をブーストする「XBass+」やサウンドステージをライブのような広々とした音場に変化させる「XSpace」など、iFi audioらしい音の可変機能も備わっている。ケーブルは脱着式で、レゾリューション等はLEDで表示される。

サイドにボリュームとフィルター設定ボタン、IE Matchボタンを装備

総合的な音質傾向は、色付けが少ない正統派のサウンド。抑揚への追従力やヘッドホンの駆動力も高い。「Signature STUDIO」で聴くエド・シーランは聴感上のノイズフロアが低く、エレクトリックシンセサイザーのディテールの滲みも最小限に抑えられている。音色の付加は少なめで、あくまでもソースに忠実な表現を出そうとしているのがわかる。アデルはシームレスで密度感のある中高域により、質感表現が自然でベースのリアリティも高い。

「HD 800S」で聴くエド・シーランは、ノイズフロアの低さから全帯域の透明感が強く、ボーカルの立体的な表現が印象的だ。fレンジDレンジともワイドで低域表現が誇張されておらず、低域表現が自然。アデルの口元も立体的でバックミュージックにリアルに浮かび上がる。ジョン・ウィリアムズも一聴してノイズフロアが低く、絶対的な情報量が多いのが印象的。さらにサウンドステージも広くて立体的だ。

EARMAN「COLIBRI」 壮大さや楽器の色艶も十分に表現



アジア製の製品が多いスティック型DACの世界だが、本モデルを発売するのは、アメリカのシカゴ・ウィネトカを拠点としてヨーロッパで設計製造を行うオーディオブランドEARMEN(イヤーメン)。同社といえば、フルバランス構成による品位の高い音で高評価を得ている小型のDAコンバーター「Tradutto」やDACアンプ「TR-Amp」が人気だ。

EARMEN「COLIBRI」(オープン 市場実勢価格55,000円前後)

ハチドリの名を持つCOLIBRIは、DACチップにESS社「ES9281PRO」を搭載するモデル。スティック型DACの中では珍しいバッテリー駆動を可能としているが、その目的はクリーンな電源供給を行うことにある。ヘッドホン出力は3.5mmシングルエンドおよび4.4mmバランスを搭載し、筐体はCNCマシニングによるフルアルミニウム・ブロックで作り出されており、筐体サイズは77W×36D×14Hmmでケーブルは脱着式だ。

他のスティック型DACと比べるとひとまわり大型サイズが特徴で、USB端子も充電用と音楽データ用と2系統搭載

本モデルは一聴してS/Nが高く音がリアルだ。「Signature STUDIO」で聴くエド・シーランはバスドラムの力感もあり、中高域の情報量が多くて、さらに音像定位も明瞭。ジョン・ウィリアムズのオーケストラは、フラット志向の帯域バランスにより、アコースティック楽器の質感表現も自然でサウンドステージの見通しが良い。

バランス接続となった「HD 800S」では、一聴して情報が多く、音色的な熱気も少し付加される。中高域の帯域バランスに不自然さがなく低域には力感があり、これは嬉しい。さらに全帯域の音の粒子に密度があることで、グルーヴ感や音楽性の高さも聴き取れる。エド・シーランはエレクトリックドラムが力強く聴こえ、音楽的なグルーヴも上がる。アデルのボーカルには血が通っており、さらに熱気も感じる。バランス接続の音は密度と力強さが付加されることで、ジョン・ウィリアムズなどのオーケストラとの相性が良く、若干派手に聴こえるものの、壮大さや楽器の色艶も十分に表現してくれる。

次ページLotoo「PAW S2」・LUXURY&PRECISION「W2-131」

前へ 1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール