HOME > レビュー > トヨタ/ソニー/Amazonらの注目展示に“空飛ぶタクシー”も。CESで見えた「5G時代のオートモーティブ」

自動車・AV機器両方に明るい評論家、会田肇氏がレポート

トヨタ/ソニー/Amazonらの注目展示に“空飛ぶタクシー”も。CESで見えた「5G時代のオートモーティブ」

公開日 2020/01/21 06:40 会田 肇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

この試作車を完成させるにあたっては大手自動車部品メーカーであるマグナ・インターナショナルが関わっているが、車両デザインなど多くの部分でソニーがAV機器を通して積み上げてきたノウハウが活かされているという。世間からは「ソニーがEVを発売するのか?」との声も多く聞かれたが、ソニーによれば、この試作車を2020年中にも公道で走行実験する予定にしているものの市販する予定はないという。つまり、この試作車はあくまでソニー自身が持つ自動車関連技術を内外にアピールするたショーケースとして展開するために完成したものなのだ。

アマゾンが、自動車メーカーが軒を連ねるノースホールにブースを構えたことも大きな話題を呼んだ。すでにアマゾンが提供するAlexaは、「クルマのためのサービス」としてクルマと家やインフラとつなぐAIプラットフォームにまで大きく育ちつつある。ノースホール入口にはAlexaをインストールしたランボルギーニを展示。ブース内ではキャデラック「CT5」を使ってドライバーがAlexaと対話しながら目的地の検索したり、自宅のスマート家電機器を遠隔操作、さらには給油代金をAmazon Payで支払うデモを行った。

自動車メーカーが軒を連ねるノースホールに初めて本格出展したアマゾン。車載でのAlexa活用を前面に打ち出していた

なかでも人気を呼んでいたのは、ブース内に出展した「Rivian」のEVピックアップトラックだ。4つのモーターで駆動力を高めただけでなく、左右別々にタイヤを回転させることで急ターンも可能にするなど、想像以上のパフォーマンスも発揮するという。アマゾンではこの車両を配送用として約10万台を発注したことも注目点だ。また、ネットで自動車の購入検討や相談、購入までを一貫して行なうシステムも展示。ここは買いたいクルマのカラーリングや仕様を自在にスマホ内で変更し、様々なシチュエーションで走らせて見ることもできる、購買意欲につながるソリューションとして紹介した。

■5Gの商用化は自動運転につながるゲートウェイ

2020年は5Gがいよいよ商用化を本格化させる年でもある。これによって自動運転を目指すオートモーティブでは様々なメリットがもたらされる。5Gでは通信のキャパシティが強化され、大容量のデータが高速かつ遅延なく送受信できるようになるからだ。特に5Gが実現する「多接続」は走行中の数多くの車両に必要な情報を適切に伝えられるようになり、たとえば道路上の障害物やアクシデントの発生をいち早く伝えて安全な走行につなげられる。5Gの商用化は自動運転につながるゲートウェイでもあるわけだ。

そのなかで、米国の大手半導体メーカーであるクアルコムは、これまでスマホやタブレットなどモバイル端末向けに提供してきたSoC「Snapdragon」シリーズを、自動運転をはじめとするADAS(先進運転支援システム)向けのプラットフォームに仕立てた「Qualcomm Snapdragon Ride Platform」を発表。これによって、クアルコムが推進するセルラーV2Xの無線技術や、ドライバーへのインターフェイス(HMI)を支援するデジタルコックピットへの応用も可能となる。Snapdragonを搭載するスマホのようなクルマが街を走るのも間近なのかもしれない。

クアルコムは5Gに備え、自動運転をはじめとするADAS向けのプラットフォームに仕立てた「Qualcomm Snapdragon Ride Platform」を発表

次ページ“空飛ぶタクシー”の実現に向けた動きが相次ぐ

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール