HOME > レビュー > PS5の対応で「可変リフレッシュレート」の時代が来る?

【連載】ガジェットTIPS

PS5の対応で「可変リフレッシュレート」の時代が来る?

公開日 2022/04/29 07:00 海上忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
プレイステーション5の可変リフレッシュレート(Variable Rifresh Rate:VRR)対応が発表されました。映像で1秒間に描画される画像(フレーム)の枚数は「リフレッシュレート」と呼ばれ、ゲームのグラフィックに関する指標として重視されてきましたが、それが随時変動するようになるというのです。

一般的にリフレッシュレートはディスプレイ側で固定され、それに応じてゲーム機やパソコンが映像を出力します。ざっくりいえば、その数値が大きいほうが滑らかで繊細な動きを表現できるため、高性能ということができます。

VRR対応でPS5の映像がよりなめらかになる?

しかし、PS5のフレームレートは最大120fpsだからじゅうぶん滑らかなのでは? という疑問を持つかもしれません。フレームレートが変動するメリットを訊ねられたら、答えにつまりそうです。

VRRは、ゲームのグラフィックを滑らかに感じさせる効果があります。ディスプレイのリフレッシュレートをゲーム機のフレームレートに同期させることにより、映像のチラつき(ティアリング)やコマ落ちを軽減できるのです。

グラフィック重視のゲームは、背景が複雑な建物だったり比較的単調な草原だったり、情報量がリアルタイムに変化します。特に一人称視点のシューティングゲームの場合、索敵のために向きをすばやく変えることが多く、フレームレートが劇的に変化します。一方、ディスプレイのリフレッシュレートは固定ですから、激しい変動により不一致が生じるとティアリングやコマ落ちを引き起こすというわけです。

VRRの恩恵に預かるためには、VRRに対応したゲーム機とディスプレイ(HDMI 2.1対応)が必要です。PS5の場合、ゲームタイトル側でもVRR対応が必要となるため、アップデートのお知らせを待ちましょう。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります