• ブランド
    特設サイト
公開日 2002/08/21 20:14

ハーマン・インターナショナル、秋冬の新製品を多数発表-4-

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
<左>「K2 S5800」。仮想同軸レイアウトを採用 <右>S5800の内部レイアウトを模したもの
●ハーマン・インターナショナル(株)は、同社が取り扱うJBL、マーク・レビンソン、HALCROの新製品発表会を開催した。

発表会は二部構成で、第一部は、すでに発表されているJBLの「4348」「S1000」「S2000」などが紹介され、第二部では、本日初お目見えの新製品が多数発表された。

その中から、まず、JBLの新たな主力モデルとなる「K2 S5800」をご紹介しよう。

本機は、昨年発表され、大きな話題を呼んだ「K2 S9800」の弟分的存在にあたる。「S5500」のバージョンアップモデルである。技術的には、もちろんS9800のテクノロジーがふんだんに盛り込まれている。予価980,000円(1本)。

K2シリーズが生んだフルバンドウィズ・フルダイナミクス設計の精鋭ユニットを搭載。さらに、ホーンドライバーを中央に、その上下に2基のウーファーを配置したシンメトリカル・バーチカルアレイ(仮想同軸)技術を採用している。さらに、サウンドバランスに優れた2ウェイを基本に、スーパートゥイーターをプラスする「2+1」ウェイの設計コンセプトに立つ3ウェイ・4ユニット構成を採用し、より一層のワイドレンジ再生を可能にした。

ウーファーは30センチ径で、剛性を高めたケブラーコンポジットコーンを採用。このウーファーの型番は「1200FE」となる。中・高音域用には、アルミダイヤフラム採用の75mmコンプレッションドライバー「435Al」を搭載。高音域用には、ピュアチタンダイヤフラム採用の25mmコンプレッションドライバー「045Ti」が搭載されている。

高い加工精度が得られる同社独自の素材「SonoGlass」をホーン材に用いることにより、仮想同軸のスタイルを生かしながら、高音域へのさらなるワイドレンジ化を果たしている。

また、低音域用と中高音域以上用にネットワークを分離・独立。ネットワーク素子には高品位パーツを使用するとともに、コンデンサーにDCバイアスを加えることで非線形歪みをなくす、JBL独自のチャージカップル・リニアディフィニション方式を採用した。

本機は、その美しい筐体の仕上げも特筆できる。エンクロージャーは高剛性のMDFを使用しているが、仕上げは天然儀の美しさを際だたせる「ハイグロス・ミラーフィニッシュ」を採用。仕上げだけで10の工程が必要という。ミラーとある通り、その表面は鏡のような平滑性を持つ。

本機の主な仕様は以下の通り。
【SPEC】●型式:3ウェイフロア型 ●使用ユニット:30mmケブラーコンポジットウーファー×2、75mm径アルミ・コンプレッションドライバー、25mm径ピュアチタン・コンプレッションドライバー ●インピーダンス:8Ω ●出力音圧レベル:96dB ●周波数特性:50Hz~40KHz ●クロスオーバー周波数:800Hz、10kHz ●外形寸法:432W×1245H×413Dmm ●質量:83.9kg

(Phile-web編集部)


この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX