• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/02/28 18:28

【オーディオアクセサリー148号情報】音楽にバイタリティが宿る!arteより薄型オーディオボードが登場

季刊・オーディオアクセサリー編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2月21日より好評発売中の最新刊『オーディオアクセサリー148号』。同誌ではエスカートがプロデュースする人気ブランドの最新モデルの詳細なレポートをお届けしている。

arteから新登場の薄型オーディオボード「MMS」(27,090円)

上下2枚のボードに25個のスチールボールがサンドされている

なかでも注目がarteブランドから登場する最新の薄型オーディオボード「MMS」である。同モデルは免振機能付きのオーディオボードで人気の「SEISIS」で培った技術を取り入れたもの。「SEISIS」に採用された免振機能を省略し、厚さ12mmと薄型でありながら、25カ所のスチールボールにより、理想的な点接触を実現するというもの。通常用途での仕様はもちろん、オーディオラック内の機器にも設置できるメリットがある。


148号に掲載の記事

好評発売中の『オーディオアクセサリー148号』(定価1,300円)
148号では、上位モデル「SEISIS」の効果を熟知しているオーディオライターの田中伊佐資氏がその効果をレポート。「訴求力が強く、音楽にバイタリティが宿る」と、SEISISとは一味違うその魅力を明快にレポートしている。

さらに、VENTOブランドからは人気のハイブリッド拡散パネル「SQUARE」からは、従来のオーク調に加え、新たにホワイトウッド調モデルが登場。MISTRALの電源ケーブルからは最上位モデル「Silent Master」が登場し、林正儀氏がその効果の魅力に関して、詳細なレポートをお届けしている。こちらもぜひともご参照いただきたい。

VENTOのハイブリッド拡散パネル「スクエア」(2個=9,870円/6個=27,720円)。従来のオーク調に加え、ホワイトウッド調がラインアップ

MISTRALより新登場の最高峰電源ケーブル「サイレント・マスター」(225,000円/1.2m)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX