• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/01/08 10:12

<CES>オーディオテクニカ、最上位カートリッジ「ART1000」披露。フォノイコ試作機も

VMカートリッジも展示
編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オーディオテクニカは、すでに当サイトでも紹介したように、ヘッドホン/イヤホンを中心とした展示をラスベガスコンベンションセンターで行っている。

さらに今年は、ハイファイオーディオメーカーがこぞってブースを構えるベネチアンホテルのスイートルームに、同社として初めてブースを出展。同社のアナログカートリッジをアピールした。

オーディオテクニカブースの様子

その主役は、もちろん「AT-ART1000」。「Direct Power Stereo MC Cartridge」と紹介されている。米国では4,999ドルで、すでに販売を開始している。ブースでは、このART1000とAT-ART9、AT-ART7を聴き比べることができる。

「AT-ART1000」

ART1000の拡大モデルも展示

使用機材は、ターンテーブルがVPIのAvenger。これにトーンアームとしてJMWのMEMORIALを3本取り付けている。またアンプは、プリアンプがAudio Researchの「LS-28」、パワーアンプが同「Reference 250」という構成。スピーカーはSonas FaberのOLYMPICA IIIという豪華なシステムだ。

VPIのAvengerを使って3つのカートリッジの比較試聴が行える

なお、ターンテーブルの下には、まだ試作段階という、E88CC真空管搭載のフォノイコライザーが置かれていた。

オーディオテクニカのフォノイコ試作機

オーディオテクニカ マーケティング本部 企画部の高橋俊之氏は、「ART1000とART7は空芯で、ART9は鉄芯ということで、ゲイン差があるため、同一ボリュームで聴き比べができなかった。このフォノイコはゲインをプリセットできるので、デモの時にも便利に使える」と説明した。

フォノイコの筐体はヘッドホンアンプのものを流用しており、発売するかどうかも含め、まだ全くの未定という。

日本では未発売のヘッドホンアンプ「AT-HA5050H」も置かれていた

なお「AT-ART1000」は「CES Innovation Award」を受賞した。それもあって、多くの来場者が訪れ、その音を聴きに来ているという。「ここに来る方は耳の肥えた方が多いが、音質についてネガティブな意見はまったく聞こえてこない。強い手応えを感じている」と高橋氏は語ってくれた。

試聴は行えないが、VMカートリッジのラインナップも展示されていた

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX