• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/06/12 16:10

「OTOTEN」今週末開催。DS Audioの光カートリッジがAir ForceIII/SL-1000R/DS-4NB70との組み合わせで試聴可能

完実電気/テクニクス/DIATONEの各ブースにて
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
今週末6月16日(土)・17日(日)に開催される日本オーディオ協会主催「OTOTEN 2018」(事前来場者登録はこちら)。デジタルストリーム(DS Audio)は、下記3社のブースで、マイクロリッジ針を採用した光電型カートリッジ「DS-W2」を異なるシステムとの組み合わせで試聴できることを明かした。

DS-W2

<完実電気ブース>(G402)
TechDas Air ForceIII プレミアム+DS-W2光カートリッジ

<Technicsブース>(G602)
Technics SL-1000R+DS-W2光カートリッジ

<DIATONEブース>(G603)
DIATONE(DS-4NB70)+DS-W2光カートリッジ

なお、OTOTEN 2018の事前来場者登録を行うことで、抽選で5名にオーディオ協会監修の特別アナログ企画盤「井筒香奈江Laidback2018」がプレゼントされる。プレゼント品は当日会場で当選発表され、後日発送を予定。登録は無料。事前来場者登録はこちらから。

「DS-W2」カートリッジは、針先の近くに遮光スリットを配置し、かつカンチレバーの保持にワイヤーサスペンション機構を搭載。これにより鮮度が高く安定した音楽再生を可能としたという。

カンチレバーにはボロン、針先にはマイクロリッジ針を採用。LED表示部には山梨県でハンドメイドされる「天然ローズクオーツ」を使用している。ボディ材はアルミ削り出し。

出力電圧は500mV以上(イコライザー出力)で、チャンネルセパレーションは25dB以上(1kHz)。針圧は1.6〜1.8g(適正1.7g)、本体質量は8.1g。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX