• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/09/26 15:00

ヤマハ、フラグシップ・パワーアンプ「M-5000」。低インピーダンス化徹底で音質追求、90万円

12月上旬発売
ファイルウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ヤマハは、IFA2018で海外発表していたフラグシップセパレートアンプ「C-5000」と「M-5000」の国内市場導入を発表。各90万円(税抜)で12月上旬に発売する。本稿ではパワーアンプ「M-5000」についてレポートする。

「M-5000」

プリアンプ「C-5000」(関連ニュース)と同様に全段フルバランス構成を採用したパワーアンプ。定格出力は100W+100W(8Ω)、200W+200W(4Ω)。BTL接続に対応しておりモノラルパワーアンプとしても使用可能で、モノラル駆動時の定格出力は400W(8Ω)。

背面端子部

M-5000は「楽器製造からコンサートホールの設計まで、さまざまな分野で音と音楽に深く関わってきた総合力を背景に、これまで蓄積してきた独自のオーディオ技術を集大成したフラグシップモデル」と銘打たれている。信号経路および電源供給経路をシンプルかつ最短化して音の純度を追求。さらに新たにメカニカルグラウンド・コンセプトを採用して電源トランスなどの重量や振動を適正に接地面へと逃がすことで、低音の再現性を高めている。

信号経路および電源供給経路を左右対称化および最短化

極太ワイヤーやネジ止め結線により低インピーダンス化を図っている

出力段はスピーカー駆動力を高めるパラレルMOS-FETを採用し、左右チャンネルそれぞれのプラス/マイナス、計4組の電力増幅回路をグラウンドに対して電気的にフローティングし、出力段におけるプッシュプル動作を完全対称化(プル - プル化)する同社の特許技術「フローティング&バランス・パワーアンプ」を搭載。電源供給を含む全回路をグラウンドから完全に切り離し、微細な電圧変動やグラウンドを巡る外来ノイズの影響も徹底的に排除したとする。

「フローティング&バランス・パワーアンプ」を採用

電源トランスには1,200VAもの大容量を誇る、電力変換効率/電源レギュレーションにすぐれたトロイダル型トランスを採用。パワーアンプ電源用の内部巻線をそのままダイレクトに引き出し、ラグ端子で回路と直結する接続方式によって低インピーダンス化をはかり、音のスケール感と低域の力感を支える。また、トランス底面とインナーシャーシの間に3mm厚の真鍮製ベースプレートを挟み込むなどの音質チューニングも行っている。

M-5000のトロイダル型トランス

トランスの巻き線をダイレクトに引き出して直結して低インピーダンス化

シャーシレイアウトは中央に電源部、左右にパワーアンプブロック、音声信号/給電経路を最短化した左右完全対称形状を採用。電源トランスやブロックケミコンなど振動を伴う大型重量パーツを機構的にグラウンド(設置面)に設置させる「メカニカルグラウンド・コンセプト」に基づき入念に検討。制振性を追求している。

「メカニカルグラウンド・コンセプト」に基づいたインナーシャーシ

トロイダルトランスを機構的にグラウンドに設置する設計として制振性を追求


メカニカルグランド・コンセプトを採用
脚部はC-5000と共通の、ピンポイント支持とプロテクトを両立した真鍮削り出し新構造レッグを装備。本体構造とあわせ「実在感あふれる空間描写力と豊かな低音の表現力を獲得した」としている。

フロントパネルは9mm厚、トップパネルは6mm厚でアルミ無垢材を切削加工することで製造。サイドにはピアノフィニッシュの木材、フロントメーターのウインドウは8mm厚のクリスタルガラスを採用しており、美しいコントラストを印象づけるデザインとしている。また、フロントメーターはVU/ピーク表示の切り替えやディマー(減光)設定が可能となっている。

入力端子はバランス/ラインの2系統。出力モードはノーマル、デュアル、モノ/ブリッジの3種類を搭載。

全高調波歪率は2ch駆動で50W/8Ωのスピーカーに接続時0.035%、モノラル駆動で200W/8Ωのスピーカーに接続時0.05%。SN比は110dB。

定格出力は2ch駆動で100W+100W(8Ω)、モノラル駆動で400W(8Ω)。実用最大出力は135W+135W(8Ω)。消費電力は400W。

外形寸法は435W×180H×464Dmmm、質量26.9kg。製品保証は5年間付与される。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX