• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/02/06 18:00

『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』再発企画始動、リマスター音源の先行試聴会が3月5日開催

マスタリングエンジニアのトークも
季刊オーディオアクセサリー編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)ポリスターは、1991年に放送されたテレビアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』のデジタル・リマスタリング音源を、ハイエンドオーディオ機器で体験できる試聴イベントを開催する。日程は2020年3月5日(木)19:00開演で、会場は東京・新宿のdues新宿。

『新世紀GPXサイバーフォーミュラSOUND TOURS -ROUND 1- ~ORIGINAL SOUNDTRACK COLLECTION~』 (C) SUNRISE

デジタル・リマスタリング音源のBOXセットシリーズ『新世紀GPXサイバーフォーミュラSOUND TOURS』の第一弾『ORIGINAL SOUNDTRACK COLLECTION』の発売に先駆けて実施されるもの。

本作のリマスタリングを担当したのは、伝説的アイドルWINKの全アルバムデジタル・リマスターなどを手掛けた、(株)JVCケンウッド・クリエイティブメディア マスタリングセンターの小林良雄氏。本試聴会では、この小林氏をゲストとして迎え、その音作りについてのポイントや製作時のエピソードなどを紹介しながら作品を聴いていくという内容が予定されている。

マークレビンソンやJBLに加え、マスタリングでも活躍するオヤイデのケーブルを使用予定

試聴会で用意されるのは、マークレビンソンのデジタルプレーヤー「No591」とプリメインアンプ「No5805」、JBL「L100 Classic」といったハイエンド機器達。ケーブル類は小林氏が実際にマスタリングでも採用するオヤイデのケーブルが用意される予定となっている。

デジタル・リマスターという工程を経ることで、かつての名作のサウンドがどのように組み立てられ、またどのような魅力を伴ってリスナーに届けられるのか。実際のエンジニアの話を交えながら現代の音作りの舞台裏を知ることができるという意味でも、貴重なイベントとなる見込みだ。

なお、本イベントの参加受付はメールにて対応。予定数に達し次第、受付終了となる。詳細は下記の通り。



新世紀GPXサイバーフォーミュラSOUND TOURS -ROUND 1-
~ORIGINAL SOUNDTRACK COLLECTION~リマスタリング音源先行試聴会


開催日時 2020年3月5日(木)開演19:00/終演21:00予定
会場 dues新宿(新宿区新宿3丁目28-4 三峰ビル4F)
入場料 無料(1ドリンク付)※会場までの交通費はご負担ください
応募方法 メール(先着順30名)※定員になり次第締め切らせて頂きます
応募メールアドレス anison@audiounion.jp
※メール件名に「新世紀GPXサイバーフォーミュラ 先行試聴会参加希望」、本文にお名前(フルネーム)をご記入の上送信
※メール受付担当者不在の場合は、ご返信までに2日前後かかる場合あり
司会 今井誠氏(オーディオユニオン 吉祥寺店)
ゲスト マスタリングエンジニア 小林良雄氏(JVCケンウッド・クリエイティブメディア マスタリングセンター代官山スタジオ)
試聴オーディオ機器 デジタルプレーヤー/マークレビンソン「No519」、プリメインアンプ/マークレビンソン「No5805」、スピーカーシステム/JBL「L100 Classic」※ケーブル類は全てオヤイデ電気
オーディオ機器協力 ハーマンインターナショナル株式会社、オヤイデ電気
主催 オーディオユニオン アニソン部 /(株)ポリスター
協力 株式会社サンライズ、サンライズミュージック株式会社、株式会社音元出版
問い合わせ オーディオユニオン吉祥寺店 kichijoji@audiounion.jp、株式会社ポリスターinfo@polystar.co.jp

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
2 音楽愛好家にこそ届けたい、オーディオ・ノートの音。小原由夫氏が開発現場を探訪!
3 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
4 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
5 日伊合作、ミュージカリティと音質を両立するアナログプレーヤー。GOLDNOTE「PIANOSA-GLANZ」の魅力
6 Qobuzが聴ける“裏ワザ”アプリ!「mconnect Player」をデノン&マランツのプレーヤーで検証
7 aune audio、R2Rボリューム搭載のA級ヘッドホン/プリアンプ「S17ProEVO」
8 SHANLING、ES9069Qデュアル構成のBluetoothアンプ「UP6」。USB-DACとしても使用可能
9 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
10 Anker、LDAC対応のイヤーカフ型完全ワイヤレス「AeroClip」。税込17990円
4/24 10:18 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX