• ブランド
    特設サイト
公開日 2007/01/31 18:42

松下電器、LUMIX春モデルは「お嬢様カメラ」と「奥様カメラ」で勝負

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
松下電器産業(株)パナソニックマーケティング本部は、デジタルカメラ“LUMIX”コンパクトモデルの新製品6モデルを2月9日より順次発売する。

新製品の概要、価格等は以下の通り。

概要
型番 価格 発売日
世界最薄の広角28mm
DMC-FX30 ¥OPEN(予想実売価格40,000円前後) 2月22日
世界最小の広角28mm/光学10倍ズーム
DMC-TZ3 ¥OPEN(予想実売価格47,000円前後) 3月9日
トリプルブレ補正/2.5型液晶
DMC-FS1 ¥OPEN(予想実売価格30,000円前後) 2月9日
720万画素12倍ズーム
DMC-FZ8 ¥OPEN(予想実売価格50,000円前後) 2月9日
乾電池対応6倍ズーム
DMC-LZ7 ¥OPEN(予想実売価格33,000円前後) 2月9日
乾電池対応トリプルブレ補正
DMC-LS75 ¥OPEN(予想実売価格25,000円前後) 2月9日


6モデルの中で今回、同社が強く訴求するのは「DMC-FX30」と「DMC-TZ3」の2機種。

●“お嬢様カメラ”「DMC-FX30」

DMC-FX30

2.5形の液晶モニターを装備

DMC-FX30は、広角28mmズームレンズを搭載したデジタルカメラとして世界最薄の、奥行き22mmを実現したモデル。光学3.6倍のライカ DC VARIO-ELMARITレンズや有効720万画素CCDを装備している。また、同社得意の手ブレ補正機能ももちろん搭載し、光学式手ブレ、高感度CCDに加え、被写体の動きに合わせてISO感度を自動設定する「動き認識」機能も採用。トリプルブレ補正としてアピールする。なお、このトリプルブレ補正は、今回発表された6機種すべてに搭載されている。

小型サイズに28mm/トリプルブレ補正などを凝縮


液晶ディスプレイは2.5型/20.7万画素と、大画面・高解像度を実現。また、画像処理LSI「ヴィーナスエンジンIII」や撮影モードを選択しやすくした新GUI、VGA/ワイドVGA動画撮影機能なども備える。同社では本機を「お嬢様カメラ」として、若い女性層などに向けて訴求していく。本製品のCMキャラクターはこれまでと同様、浜崎あゆみを採用している。

CMキャラクターは“Ayu”

発表会には“お嬢様”風のモデルも登場

●“奥様カメラ”「DMC-TZ3」

DMC-TZ3

光学10倍ズームをコンパクトサイズに凝縮した

「DMC-TZ3」はFX30とは対照的に、団塊世代に向けた「奥様モデル」としてアピールを図っていく。これに合わせ、CMキャラクターは長山藍子と綾小路きみまろを起用した。きみまろは、発表会にビデオレターを寄せ、「みにくい顔もとっても見やすい大型液晶」など、おなじみのノリのキャッチコピーをいくつも披露した。

CMキャラクターは長山藍子と綾小路きみまろ

CMできみまろの毒舌が期待できるかも

広角28mmと光学10倍ズームレンズを搭載し、さらに光学10倍モデルとして世界最小のサイズを実現した。この光学10倍ズームレンズは新開発したもので、EDレンズや3枚の非球面レンズを使用することなどで、レンズの薄型化を達成した。


発表会に登場した“奥様”風のモデル
CCDは有効720万画素。液晶ディスプレイは大画面の3.0型/23万画素で、明るさを約40%アップさせるパワーLCD機能も採用。「老眼の方でも見やすい」(DSCビジネスユニット 企画グループマネージャーの房忍氏)という。

また、レンズのイメージサークルより1サイズ大きなCCDを使用することで、3対2、4対3、16対9のいずれの場合でも同じ画角、最大の画素数を実現する「マルチアスペクト」機能を搭載している。

●18倍ズームモデルや乾電池対応モデルなども登場

「DMC-FS1」は、FXシリーズの姉妹モデルとして設定された製品。600万画素CCDや薄さ24.2mmのスリムボディなどが特徴。光学ズームは3倍で、ディスプレイは2.5型/11.5万画素。

DMC-FS1

「DMC-FZ8」は、光学12倍ズームのライカDCレンズに加え、300万画素時は最大18倍までのズームが可能。CCDは720万画素。トリプルブレ補正も搭載する。また、2.5型の液晶ディスプレイは20.7万画素、ファインダーは18.8万画素に高精細化した。

DMC-FZ8

「DMC-LZ7」「DMC-LS75」は、ともに乾電池に対応したモデル。CCDは両機とも720万画素。光学ズームレンズはLZ7が6倍、LS75が3倍で、さらにLZ7は300万画素以下時に最大9倍のズーム撮影が可能となっている。

DMC-LZ7

DMC-LS75

●多様化するニーズに対応するラインナップ


パナソニックマーケティング本部 副本部長の平原重信氏
本日、東京・有明のパナソニックセンターで開かれた製品発表会には、パナソニックマーケティング本部 副本部長の平原重信氏が出席。平原氏は、今年がLUMIX投入6年目にあたることを説明し、「これまで、手ブレ補正や広角など、デジカメのトレンドを作ってきた」との自負を示した。また、2006年の4~12月期には、金額ベースで17%の国内シェアを獲得したとし、「これからもAVで培った技術をもとに、新しい発想、新しいトレンドを生み出す製品作りを行っていく」と意欲を示した。さらに平原氏は、今回特に注力するDMC-FX30/TZ3の2製品について、「凝縮の2重奏」と表現。様々な仕様や機能をコンパクトな筐体で実現したことをアピールした。


デジカメ購買者の中で女性層や高年齢層が急速に増えている
また平原氏は、国内のデジカメ市場についても言及し、「普及率が50%を超え、購入者の7割が買い換え/買い増しユーザーになった。このような環境の中で女性の購入者が32%と大きく増え、さらに50歳以上が32%を占めるなど、お客様の多様化が進んでいる。これにより様々なニーズが生まれているが、LUMIXは幅広いラインナップを揃えることでこの動きに対応していく」と説明した。

グローバルの生産台数とシェアについては、2005年度に400万台/5.3%だったところ、2006年度は800万台/10%を目標に据えており、ともにほぼ倍増させる計画を進めている。ただし、「まだ計画を遂行するさなかにある」とのことで、達成の見込みについては言及しなかった。

【問い合わせ先】
お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMC-FX30
  • 発売日2007年2月22日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格40,000円前後)
【SPEC】●撮像素子:有効720万画素CCD ●レンズ:光学3.6倍ズーム、f28-100mm(35mm換算)/F2.8-5.6 ●液晶モニター:2.5型/20.7万画素 ●動画:ワイドVGA/VGA/ハーフVGA、Motion JPEG ●記録メディア:内蔵メモリー(27MB)/SDHC/SD/MMC ●電源:リチウムイオンバッテリー、ACアダプター ●外形寸法:94.9W×51.9H×22.0Dmm ●質量:約132g(本体)
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMC-TZ3
  • 発売日2007年3月9日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格47,000円前後)
【SPEC】●撮像素子:有効720万画素CCD ●レンズ:光学10倍ズーム、f28-280mm(35mm換算)/F3.3-4.9 ●液晶モニター:3.0型/23.0万画素 ●動画:ワイドVGA/VGA/ハーフVGA、Motion JPEG ●記録メディア:内蔵メモリー(12.7MB)/SDHC/SD/MMC ●電源:リチウムイオンバッテリー、ACアダプター ●外形寸法:105.0W×59.2H×36.7Dmm ●質量:約232g(本体)
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMC-FS1
  • 発売日2007年2月9日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格30,000円前後)
【SPEC】●撮像素子:有効637万画素CCD ●レンズ:光学3倍ズーム、f35-105mm(35mm換算)/F2.8-5.0 ●液晶モニター:2.5型/11.5万画素 ●動画:ワイドVGA/VGA/ハーフVGA、Motion JPEG ●記録メディア:内蔵メモリー(27MB)/SDHC/SD/MMC ●電源:リチウムイオンバッテリー、ACアダプター ●外形寸法:94.1W×51.4H×24.2Dmm ●質量:約125g(本体)
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMC-FZ8
  • 発売日2007年2月9日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格50,000円前後)
【SPEC】●撮像素子:有効720万画素CCD ●レンズ:光学12倍ズーム、f36-432mm(35mm換算)/F2.8-3.3 ●液晶モニター:2.5型/20.7万画素 ●動画:ワイドVGA/VGA/ハーフVGA、Motion JPEG ●記録メディア:内蔵メモリー(27MB)/SDHC/SD/MMC ●電源:リチウムイオンバッテリー、ACアダプター ●外形寸法:112.5W×72.2H×79.0Dmm ●質量:約310g(本体)
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMC-LZ7
  • 発売日2007年2月9日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格33,000円前後)
【SPEC】●撮像素子:有効720万画素CCD ●レンズ:光学6倍ズーム、f37-222mm(35mm換算)/F2.8-4.5 ●液晶モニター:2.5型/11.5万画素 ●動画:ワイドVGA/VGA/ハーフVGA、Motion JPEG ●記録メディア:内蔵メモリー(27MB)/SDHC/SD/MMC ●電源:単3形乾電池、ACアダプター ●外形寸法:98.5W×62.3H×33.1Dmm ●質量:約184g(本体)
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMC-LS75
  • 発売日2007年2月9日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格25,000円前後)
【SPEC】●撮像素子:有効720万画素CCD ●レンズ:光学3倍ズーム、f35-105mm(35mm換算)/F2.8-5.0 ●液晶モニター:2.5型/11.5万画素 ●動画:ワイドVGA/VGA/ハーフVGA、Motion JPEG ●記録メディア:内蔵メモリー(27MB)/SDHC/SD/MMC ●電源:単3形乾電池、ACアダプター ●外形寸法:93.7W×62.0H×29.7Dmm ●質量:約138g(本体)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX