• ブランド
    特設サイト
公開日 2009/06/08 18:04

ビクター、厚さ6.4mmの業務用32V型フルHD液晶ディスプレイを発売

業務用仕様の6画質モードをプリセット
Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
日本ビクター(株)は、独自の映像エンジン「GENESSAプレミアム」を搭載し、最薄部の厚さ6.4mmを実現した業務用32V型液晶ディスプレイ「GD-32X1」を8月下旬より発売する。価格はオープンだが、23万円前後での実売が予想される。

GD-32X1

背面の様子

本製品はフルHD解像度の業務用液晶ディスプレイ。オリジナル液晶パネルとエッジライト型LEDバックライトシステムの採用により、厚さ6.4mm、質量5.7kgと、32V型液晶ディスプレイとして業界最高レベルのコンパクトさを実現した点が特徴だ。

機体を斜めから見たところ

最薄部で6.4mmという薄さを実現

画像エンジンには独自の「GENESSAプレミアム」を搭載。36bit(RGB 各12bit)画像処理エンジンを搭載するほか、「i-Clear Motion NR」により画像ノイズをリアルタイムに検出し、ブレなく、効果的にノイズを低減させる。

同エンジンには「Real Color Creation」も搭載。入力映像1枚ごとの色分布を瞬時に分析し、着目する領域に高画質処理を施して、よりリアルな色彩と質感が立体感のある映像を実現するという。また、動きの速い映像もクッキリと再現できるよう倍速ドライバーも搭載している。

液晶パネルはsRGB比100%、Adobe RGB比90%の広色域を実現。コントラスト比は4,000対1で、輝度は400cd/m2。CEC機能にも対応したHDMI端子を2系統装備するほか、アナログRGBやRS-232Cなどの各種端子類も用意している。

画質モードには、業務用仕様として、デジタルサイネージ用/監視用(HD/SD モード)/Pro デジタル1 眼レフ写真用/医療参照用/Standard ディスプレイ用という6モードをプリセットで用意。

さらに色温度については3200K放送局再撮用など、ガンマ設定については、医療参照用にDICOM規格のグレースケール標準関数GSDFに基づいたガンマ設定やデジタルシネマ用のガンマ2.6などをそれぞれ設定でき、幅広い用途に使用可能だ。

そのほか、SD/SDHC カードとUSBタイプスロット対応したフォトビューアースロットも装備。JPEG再生時にはMP3の同時再生もできる。

なお、本製品は6月10日から12日まで幕張メッセで開催される「デジタルサイネージジャパン(DSJ) 2009」に出展される。

【問い合わせ先】
日本ビクター
開発営業部 国内営業部 プログループ
TEL/045-450-2648

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックを見る
  • ジャンル液晶テレビ(ディスプレイ)
  • ブランドVICTOR
  • 型番GD-32X1
  • 発売日2009年8月下旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格 280,000円前後)
●画面サイズ:32V型 ●アスペクト比:16:9 ●表示画素数:1,920×1,080 ●視野角:左右178°、上下178° ●輝度:400カンデラ ●コントラスト比:4,000:1 ●入力端子:HDMI × 2(CEC 対応)、アナログRGB 入力(付属・変換ケーブル使用)、コンポーネント/ コンポジット入力→アナログRGB 入力使用(付属・変換ケーブル使用)、RS-232C(付属・変換ケーブル使用)、音声入力端子、ミニジャックφ3.5mm ●音声実用最大出力:(JEITA) 5w+5w(オプション・スピーカーボックス使用) ●フォトビューアースロット:SD/SDHC カード、USB タイプスロット対応 ●外形寸法:772.5W×496H×22.5Dmm ●質量:5.7kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX