• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/11/29 11:00

シャープ、タブレット「GALAPAGOS」を12月10日発売 − 直販のみで5.5型は39,800円、10.8型は54,800円

「TSUTAYA GALAPAGOS」の詳細も明らかに
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
シャープは、以前から発売を告知していたタブレット型端末“GALAPAGOS”を正式発表した。12月3日に予約受付を開始し、12月10日に発売する。

発売するのは5.5型のモバイルモデル「EB-W51GJ」と、10.8型のホームモデル「EB-WX1GJ」の2機種。価格は以下の通り。

・5.5型「EB-W51GJ」¥39,800(税込)
・10.8型「EB-WX1GJ」¥54,800(税込)

左から10.8型モデル、5.5型モデル、参考用のiPhone 4

裏から見たところ。左が10.8型、右が5.5型

なお両機は量販店にもデモ機などを展示するが、量販店で直接購入することはできない。購入は直接シャープに申し込む必要がある。

購入には、申込書を郵送で送る方法と、ウェブサイトの「シャープメディアタブレットストア」で申し込む方法の2種類が用意されている。端末の支払い方法はクレジットカードまたは代金引換払いの2種類。

タブレットが手元に届いたら、まず無線LAN設定などの初期設定を行う。その上で、端末と同時に送られるID/パスワードを入力して、端末をアクティベートすると使用が可能になる。

GALAPAGOSのIDの仕組みは「Apple ID」に近いもので、購入したコンテンツなどはこのIDに紐付けられる。同じIDを登録した複数台のGALAPAGOS端末で、コンテンツを共有することも可能。なお、コンテンツの初回購入時にクレジットカードの登録が必要となる。

■サイズや質量、バッテリー持続時間などが明らかに

液晶ディスプレイの画面解像度は5.5型が1,024×600ドット、10.8型が1,366×800ドット。ともにカラー液晶で、65,536色表示に対応。バックライトはLEDを採用する。パネル表面は光沢処理。なお本体色は、5.5型がレッドとシルバーの2色、10.8型はブラックの1色のみとなる。

5.5型は2色を用意している

OSは「Linuxベース」とされており、AndroidのCompatibility Testを受けたものではない。来春に予定されている動画コンテンツの配信開始時などにあわせ、機能増強を図るためのファームウェアアップデートを随時行っていくという。

本体に内蔵した通信機能はWi-Fiのみで、IEEE802.11b/gに対応。AOSSやWPSにも対応している。

これまでサイズや質量などは非公開だったが、今回正式に発表された。5.5型の外形寸法は92W×167H×12.9Dmm、質量が約220g。10.5型は177W×286H×14.7Dmm、質量は約765gとなる。

5.5型を横から見たところ。手に馴染むラウンドフォルムを採用している

ヘッドホンジャックも装備する

バッテリー持続時間は5.5型が約7時間、10.8型が約10.5時間で、これはバックライトの光量を落とした省電力モード時の数値だ。充電時間は5.5型が約2.5時間で、10.8型が約7時間。本体にはACアダプターも付属する。

ディスプレイの下にはハードウェアボタンを装備。バックボタンとホームボタンのほか、5.5型のモバイルタイプにはトラックボールを搭載し、マウスのようなポインタ操作が行えるほか、端末の下を持ち、片手でページ送りを行うなどといった使い方ができる。

またmicroSDメモリーカードスロットも装備し、32GBまでのmicroSDに対応する。後述するように、コンテンツを複数のmicroSDに分類して整理することもできる。なお両機には8GBのmicroSDメモリーカードスロットが付属。8GBの場合、新聞(朝夕刊合計)で約1年分、標準的な雑誌で約3年分以上、また書籍の場合は1万冊以上の保存ができるという。

音声面では3.5mmステレオミニのヘッドホン出力端子を装備。モノラルスピーカーも内蔵している。

■Wi-Fi経由で最新号を自動取得

本機の特徴の一つが、Wi-Fiによって情報が自動的にプッシュされること。新聞や雑誌の定期購読を行っている場合、最新号が自動的に手元の端末に届くほか、おすすめの本の体験版やチラシ、広告も無料でプッシュ配信される。

サーバーへのコンテンツ更新確認を自動的に行う時間帯は、新聞の朝刊を取得するため、1回目は朝3時から4時の間、2回目は朝5時から5時50分の間に行う。3回目は夕刊を取得するタイミングとなる、夕方4時30分から5時20分の間だ。そのほか、ユーザーが任意に設定した時間で処理を実行させることも可能。手動で更新確認を行うこともできる。

Wi-Fi設定画面

あらかじめ決まっているサーバー問い合わせ時間のほか、ユーザーの好みの時間帯を登録することも可能だ

本体にはホームアプリとして「デスク」が用意されている。「未読・おすすめ」「最近読んだ本」「お気に入り」「定期購読」の4つの棚が用意され、それぞれのコンテンツが一覧表示される。

ホーム画面

また、蔵書を一元管理する「ブックシェルフ」機能も装備。タイトル別、著者別、PCで取り込んだコンテンツ一覧など、コンテンツの種類に応じて自動的に分類表示する機能で、これにより大量のコンテンツを内蔵している場合でもスムーズに読書が行える。

■XMDF/TXT/PDFの表示に対応。カード内の音声/動画再生は行えず

読書端末として、現時点で本機で表示できるのはXMDF/TXT/PDF形式のみ。ただし今後、TSUTAYA GALAPAGOSストアでの取り扱いフォーマット拡充に合わせ、対応フォーマットが拡充される可能もある。

なお、現在のところmicroSD内の音声ファイルや動画ファイルの再生を行うことはできない。

書籍ビューワーとしての特徴は、同社が独自開発した独自フォーマット「次世代XMDF」に対応したこと。動画や音声を埋め込むことができるほか、レイアウトを変更せずに本文だけ拡大したり、図や本文だけを見やすく表示することもできる。

画面サイズに応じたレイアウトで雑誌を閲覧できる

もちろん文字サイズを拡大することも可能

動画の埋め込みにも対応している

コンテンツ本文中の辞書検索も利用可能で、「明鏡国語辞典MX」「ジーニアス英和MX」「ジーニアス和英MX」が内蔵されている。なお、辞書機能のみの単独起動は行えず、一度の検索で選択できる文字数は20文字までとなる。

またマーカー機能も備え、画面を長押しして文字を選択することで、重要な箇所をマーキングできる。マーカーした箇所を一覧から呼び出すことも可能だ。

なお日本語入力は、テンキー入力やQWERTYキー入力のほか、手書き入力もサポートしている。

日本語入力画面。写真はQWERTYキーボード

手書きの文字入力も可能だ

■Flash対応のウェブブラウザーを搭載

読書以外の機能では、本体にウェブブラウザーを搭載。マルチタッチに対応しているほか、Flash Lite 4も搭載し、Flashを使ったサイトも閲覧可能。ただしH.264動画には対応しておらず、YouTubeなどは見られない。

SNS対応アプリも備え、Twitterやmixiに対応。これによりブラウザを起動せずに投稿やツイートが行える。そのほか、全21タイトルのゲームを1パックにしたオリジナルゲームパックもプリインストールされている。

なおアプリケーションランチャーには、ウェブサイトへのショートカットをアイコンとして置いておくこともできる。

ウェブブラウザーも用意

SNS対応アプリなどもプリインストールされている

■PCとの連携機能も用意

Windows 7/Vista/XP対応のPCアプリケーションソフト「GALAPAGOS STATION」も用意する。Mac版は用意されていない。

GALAPAGOS端末を、同ソフトをインストールしたPCに接続すると、自動的に端末でダウンロードしたコンテンツをPCにバックアップする。さらにコンテンツ一括管理できるのはもちろん、本の評価をしたり、書評を書き込む機能なども備えている。

なお端末との同期機能では、プリンタドライバー型のツールを用いて、画像形式のXMDFファイルに変換することも可能。たとえばJPEG画像やOffice書類をXMDFに変換し、持ち出すなどへの用途を想定している。

さらに同ソフトには書籍ストア機能も用意。PCでストアにアクセスし、書籍を購入することも可能だ。ただしサービスイン当初はPCで購入できるコンテンツは一般書籍に限られ、雑誌などの購入は出来ない。また購入前にPC上で試し読みもできるが、これもコンテンツによってはできないものもある。

■書籍ストア「TSUTAYA GALAPAGOS」

書籍ストアは「TSUTAYA GALAPAGOS」という名称で、GALAPAGOS端末から直接アクセスし、書籍や雑誌の購入、ダウンロードが行える。サービス開始は端末の発売と同日の12月10日だ。

新聞は「日本経済新聞 電子版」「Mainichi iTimes」「西日本新聞 超特Q」の3紙からスタート。スポニチも2011年1月から購入できるようになる予定。定期購読価格は日経が月額4,000円で、それ以外の3紙は月額525円となる。

雑誌については5大ビジネス誌を網羅し、定期購読にも対応。6ヶ月以上の定期購読を行った場合は、単品で購入する場合よりも1冊あたりの価格が割り引かれる。たとえば「週刊ダイヤモンド Digital」の場合、単品価格は1冊500円だが、定期購読の割引価格は1冊400円となる。

雑誌の閲覧画面

書籍の詳細画面

そのほか一般書籍は、スタート時に約20,000冊のラインナップを用意。ジャンルは20に分けられている。


ストアにはニーズやライフスタイルで書籍を分類した「スクエア」も用意する
ストアは「おすすめ」「カテゴリ」「その他」の3つのメニューを用意。さらに「おすすめ」内にはニーズやライフスタイルで書籍を分類した「スクエア」も用意。丸の内や白金、神田など、街をイメージして、それぞれにおすすめのコンテンツを紹介する。

また「おすすめ」内には特集コーナーも用意。様々な特集を通してユーザーと本との出会いを広げるという。

【問い合わせ先】
シャープメディアタブレットストア
TEL/0120-303-716

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルその他
  • ブランドSHARP
  • 型番EB-W51GJ
  • 発売日2010年12月10日
  • 価格¥39,800(税込)
  • ジャンルその他
  • ブランドSHARP
  • 型番EB-WX1GJ
  • 発売日2010年12月10日
  • 価格¥54,800(税込)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX