• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/04/10 17:24

パナソニック、Bluetooth対応システムステレオ「SC-HC39」など2機種

上位機は「LincsD-Amp II」を搭載
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、コンパクトステレオシステム「SC-HC39」「SC2-HC29」を5月23日より発売する。いずれも価格はオープンだが、「SC-HC39」は27,000円前後、「SC2-HC29」は19,000円前後での実売が予想される。

「SC-HC39」と「SC-HC29」

両モデルはCDの再生に加え、Bluetooth再生も可能。バージョンは2.1+EDRで対応プロファイルはA2DP、AVRCPとなる。ワンタッチでBluetoothペアリングができるNFC機能も備える。CDプレーヤー部はCD、CD-R、CD-RWの再生に対応し、MP3を収録したディスクも再生できる。USB端子も搭載し、USBメモリーに保存したMP3を再生できる。

2モデル共通の音質技術として「XBS Master」を搭載。スピーカーユニットの共振周波数帯域を増幅することで、歪みの少ない低音を効果的に再生できる独自技術「XBS」に加えて、低域部分を仮想再生して重低音を強化する「H.BASS」、低域と中高域に信号を2分割することで鳴り感を損なわずに歪みを低減する「帯域分割DRC」技術を採用している。

上位モデル「SC-HC39」については、独自のアンプシステム「LincsD-Amp II」を搭載。オリジナルのノイズシェーピング技術をクロックに応用した「クロック再生成技術」を搭載し、高音域から可聴限界以下の超低音域までのジッターを最小にするとのこと。さらに制御理論を応用しPWMの原理的歪みを低減する「歪み補正PWMモジュレータ」に新しいアルゴリズムを採用。デジタル処理時の波形に起こる歪みの補正精度を向上させることで、さらに原音に忠実な波形再現が可能になった。

さらに「SC-HC39」は、スピーカーコーンにナノサイズに微細化した竹繊維を採用して剛性を強化した「ナノバンブースピーカー」、前後にパッシブラジエーターを配置した「Wパッシブラジエーター」、音の歪みをDSPの演算処理で取り除く「ピュアダイレクトサウンド」などを採用することで音質を高めている。

「SC-HC39」のユニット構成は、65mmフルレンジ×1/ch、80mmパッシブラジエーター×2/ch。アンプ部の実用最大出力は40W。消費電力は18W(待機時約0.08W)。外形寸法は500W×205H×92Dmm、質量は約2.5kg。

「SC-HC29」のユニット構成は、80mmフルレンジ×1/ch、アンプ部の実用最大出力は20W。消費電力は13W(待機時約0.08W)。外形寸法は400W×197H×107Dmm、質量は約1.9kg。

【問い合わせ先】
パナソニック お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルハイコンポ
  • ブランドPANASONIC
  • 型番SC-HC39
  • 発売日2014年5月23日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格27,000円前後)
【SPEC】●実用最大出力(JEITA):40W(20W×2)(8Ω、1kHz、全高調波歪率10%) ●使用ユニット:フルレンジ…6.5cm×1/ch コーン型、パッシブラジエーター…8cm×2/ch ●インピーダンス:8Ω ●接続端子:USB2.0、AUX(φ3.5mmステレオミニ)、iPod/iPhoneドック接続専用端子、iPod/iPhone/iPad用USBケーブル使用接続専用端子 ●Bluetoothバージョン:ver.2.1+EDR ●対応プロファイル:A2DP,AVRCP ●消費電力:18W ●外形寸法:500W×205H×92Dmm ●質量:約2.5kg
  • ジャンルハイコンポ
  • ブランドPANASONIC
  • 型番SC-HC29
  • 発売日2014年5月23日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格19,000円前後)
【SPEC】●実用最大出力(JEITA):20W(10W×2)(8Ω、1kHz、全高調波歪率10%) ●使用ユニット:フルレンジ…8cm×1/ch コーン型 ●インピーダンス:8Ω ●接続端子:USB2.0、AUX(φ3.5mmステレオミニ)、iPod/iPhoneドック接続専用端子、iPod/iPhone/iPad用USBケーブル使用接続専用端子 ●Bluetoothバージョン:ver.2.1+EDR ●対応プロファイル:A2DP,AVRCP ●消費電力:13W ●外形寸法:400W×197H×107Dmm ●質量:約1.9kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX