• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/06/16 14:18

JBL、独自サウンド技術搭載のゲーミングヘッドセット「Quantum 400」。フラグシップの技術踏襲

ベーシックモデル「Quantum 100」も
編集部:川田菜月
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ハーマンインターナショナルは、JBLブランドのゲーミングヘッドセット「JBL Quantum」シリーズより、「Quantum 400」「Quantum 100」の2モデルを6月26日から発売する。本日6月16日より予約受付を開始、価格はオープンだが、JBLオンラインストアでの販売価格はQuantum 400が税抜9,880円、Quantum 100が税抜3,880円。

「Quantum 400」

「Quantum 100」

Quantum 400では、同シリーズのフラグシップモデル「Quantum ONE」の技術を踏襲。専用ソフトウェア「QuantumENGINE」をはじめ、独自開発のサウンドアルゴリズム「QuantumSURROUND」、ゲーミング用音響技術「QuantumSOUND」を搭載する。

ユニットは高音質設計を採用した大口径50mmドライバーを採用。高精細なディテールの描写とキレのある重低音再生の両立し、QuantumSOUNDによりゲーム内のかすかな足音から爆発による轟音までリアルに再現するとしている。さらに、QuantumSURROUNDによって疑似的に頭頂部に定位するチャンネルを増やし、左右だけでなく縦方向にも音が広がり、立体的なサウンドで高い没入感を実現するとのこと。

独自音響技術により立体的なサウンドを実現。ゲームの世界に没入できるとしている

マイク部はノイズ軽減機能を備え、押し上げることですぐにミュートに切り替わるフリップアップ構造を採用。本体左側には音量調整ダイヤルとDISCORD認定のゲームチャットbバランスダイヤルを配置。チャットアプリでスムーズに会話でき、SkypeやTeamSpeakなどにも対応する。また、音声ミュート/解除ボタンは長押しで本体LEDのOn/Off設定にも使用可能。

ノイズ低減機能を備えたフリップアップ構造のブームマイクを採用

質量はわずか274gと軽量化を徹底し、人間工学に基づいたデザイン設計を施すことで、頭部への高いフィット感を実現するとしている。イヤーパッドにはPU素材のメモリーフォームクッションを採用し、長時間の使用でも疲れにくいとのこと。

PC専用ソフト「QuantumENGINE」では、自身の頭部サイズなどを登録することが可能。各再生チャンネルがソースに対して最適化されるよう調整することで精度を高められるという。ほか、ゲーミング用プリセットイコライザーやサウンドモードの設定、マイク感度の調整なども可能。DTS headphone:X ver.2にも対応しており、映画鑑賞などにも最適だとアピールする。

ハウジングのJBLロゴには「RGBライティング」機能を搭載。上述のQuantumENGINEより4種類のデフォルト設定の光り方を選択でき、アドバンスドモードでは好みのカラーや光り方をカスタマイズすることもできる。

「RGBライティング」機能を搭載

USB Type-C to Aおよび3.5mmアナログ接続の両対応で、PCのほか、PlayStation 4やXbox Oneなどのゲームコンソール、スマートフォン・タブレットなどのモバイル端末など幅広い機器での使用が可能。

Quantum 100はQuantumSOUND機能搭載のベーシックモデル。40mm径ドライバーユニットを搭載し迫力あるJBLサウンドを実現するとしている。イヤーパッドにはメモリーフォームクッション採用、本体は220gと軽量で快適な装着性も確保する。

QuantumSOUND機能搭載のベーシックモデル

着脱可能な高性能全指向性ブームマイクを搭載。3.5mmアナログ接続により様々な機器で使用できる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX