• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/06/29 13:00

オプトマ、4K/HDR対応の超短焦点レーザープロジェクター「P1」。NuForce認定サウンドバー搭載

高輝度3000ルーメン
編集部:川田菜月
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オーエスプラスeは、Optomaブランドより、4K/HDR対応の超短焦点レーザープロジェクター「P1」を6月29日から受注開始する。7月15日からの出荷予定で、価格はオープンだが税抜453,000円前後での実売が想定される。

「P1」

Optomaとして初となる4K超短焦点レーザープロジェクターで、Optomaのウルトラショートスローテクノロジーにより、壁際に置くだけで大画面投影が可能。投射距離約25cmで100インチ、約37cmで120インチを表示できる。

約37cmで120インチ投影が可能

明るさは3,000ルーメン、コントラスト比は1,500,000:1と、高輝度・高コントラストを実現。HDRはHDR 10とHLGに対応する。色域はRec.709を121%カバーし、BrilliantColorテクノロジーの採用により中間色を強め、画像制作者の意図する色彩を再現するとしている。より映像を美しく表示するには、平面性の高い「PX-120H-HF102」などHDR対応スクリーンへの投影が推奨される。

ビデオプロセッシングのフォームで、1秒間に24fpsを保管するシステムにより、スムーズな動きを実現する「ピュアモーション」や、フレーム毎に明暗の情報を検出し、シーンに最適なコントラスト比を出すようランプ出力を調整する「ダイナミックブラック」などの機能も搭載。レーザー光源は20,000時間(ダイナミックモード時)の長寿命を実現している。

NuForceが認定した独自開発の2.2chサウンドバーオーディオシステムを搭載。アルミフレーム採用の5.7cmドーム型フルレンジスピーカーと、7cmドーム型ウーファーを採用し、最大出力は合計50W(10W×2+15W×2)。ドルビーオーディオにも対応する。

NuForce開発のサウンドバーシステムを内蔵

独自の道流構造設計によりノイズを大幅に抑えて優れた音質を再現し、プロジェクションユニットから独立させることでパンチのある低音再生も可能としている。またノイズのない回路システム設計によってクロストークも抑制し、音質全体のパフォーマンス向上を図っている。

Wi-Fi、Bluetoothに対応しており、AirPlay接続などスマートフォンとの連携もスムーズに行える。なお駆動音はエコモード時で26dBと小さく、映像や音楽の世界に心地よく浸ることができるとしている。ほか安全面にも配慮しており、プロジェクターから投写される光に触れると明るさを自動的に弱めるビルトインセンサーを搭載する。

背面部

充電式リモコンを付属

入力端子はHDMI2.0(HDCP2.2、最大4K/60fps)×3、USB(サービス)×1、USB(MM)×1、VGA IN×1、オーディオ(3.5mmジャック)×1。出力端子はオーディオ(3.5mmジャック)×1、USB×1、S/PDIF×1。本体はシンプルかつエレガントなデザインに仕上げたとのこと。外形寸法は576W×130H×383Dmm(突起部含む)、質量は11kg。USBによる充電式のリモコンも付属する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX