• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/08/07 12:51

Razer、通話音声の明瞭さを高めたゲーミングヘッドセット「BlackShark V2」

エントリーモデルも用意
編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Razerは、ゲーミングヘッドセット「BlackShark V2」「BlackShark V2 X」を8月18日に発売する。価格はオープンだが、BlackShark V2は11,800円、BlackShark V2 Xは6,800円での実売が予想される。

「BlackShark V2」

「BlackShark V2 X」

BlackShark V2は、eスポーツをはじめとした対戦ゲームにおいて、「対戦相手に差をつける最先端のヘッドセット」とアピールするモデル。

特許取得済みの独自ドライバー「Razer TriForce 50mmチタンドライバー」を搭載。そのサウンドについては「高・中・低で3つのドライバーがあるかのよう」だとしており、またチタンコートを採用することで、聞こえる音声の明瞭さを強化し、明瞭なコミュニケーションが可能だという。

加えて、水平だけでなく上下方向の音も聞き分けられる立体音響技術「THX Spatial Audio」に対応する。また、ゲーム内のオーディオを微調整するTHX Game Profilesでは、周囲の音を聞きやすくする「THX Environmental Mode」と、敵がいる方向からの音などを聞きやすくする「THX Competitive Mode」の2種類を搭載。

マイクには、折り曲げ可能なマイクブームアームを備えたRazer HyperClearを採用。背後や横の音を遮断し、声のみを拾うという。付属のUSBサウンドカードを使用することで、専用ソフトウェア「Razer Synapse」からマイクブースト、ボイスゲート、ボリュームの正規化、マイクイコライザー、アンビエントノイズリダクションといった調整も行える。

ヘッドホンのイヤカップには、FlowKnit製のメモリーフォームイヤークッションを採用。汗や肌の接触による熱の蓄積を最小限に抑えるだけでなく、フォームの密度を強化することで、ヘッドセットの締め付け力を軽減している。

接続端子には3.5mm端子を採用するため、PCや家庭用ゲーム機、モバイル端末などでも使用できる。付属のUSBサウンドカードはWindows10に対応し、質量は262g。

BlackShark V2 Xは、BlackShark V2よりも価格を抑えたエントリーモデル。チタンコートは省かれているものの、同様の独自ドライバー「Razer TriForce 50mmドライバー」を搭載している。

マイクにはRazer HyperClear カーディオイドマイクを搭載しており、高度パッシブノイズキャンセリング機能に対応。イヤーパッドは通気性に優れた標準のメモリーフォームイヤークッションを採用する。

7.1chサラウンドサウンドに対応し、接続端子には3.5mm端子を採用。また、質量は240gとなる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
2 音楽愛好家にこそ届けたい、オーディオ・ノートの音。小原由夫氏が開発現場を探訪!
3 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
4 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
5 日伊合作、ミュージカリティと音質を両立するアナログプレーヤー。GOLDNOTE「PIANOSA-GLANZ」の魅力
6 Qobuzが聴ける“裏ワザ”アプリ!「mconnect Player」をデノン&マランツのプレーヤーで検証
7 aune audio、R2Rボリューム搭載のA級ヘッドホン/プリアンプ「S17ProEVO」
8 SHANLING、ES9069Qデュアル構成のBluetoothアンプ「UP6」。USB-DACとしても使用可能
9 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
10 Anker、LDAC対応のイヤーカフ型完全ワイヤレス「AeroClip」。税込17990円
4/24 10:18 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX