• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/01/08 10:57

ノイキャンモデル SONY「WH-1000XM4」が1位をキープ! ヘッドホン売れ筋ランキング <e☆イヤホン>

12月20日 - 1月2日 集計データ
PHILEWEBビジネス編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
イヤホン・ヘッドホン ランキング by「e☆イヤホン」
2020年 12月20日 - 2021年 1月2日

専門店「e☆イヤホン」(大阪府大阪市)提供、イヤホン/ヘッドホン/ポータブルプレーヤーの2Weeksの売れ筋ランキングBEST5をお届けします! (前回のランキングはこちら


完全ワイヤレスイヤホン

1 ag「TWS03R」

ag「TWS03R」

2 SONY「WF-1000XM3」
3 SONY「WF-XB700」
4 Jabra「Elite 85t Titanium Black」
5 Noble Audio「FALCON PRO Black」

2019年12月発売、ag「TWS03R」が1位に返り咲いた。“音、つながり、使いやすさ全てが揃った” というエントリーモデル「Rシリーズ」として、BLACK、BLUE、GREEN、RED、CREAM、MOMOの6色のカラーバリエーションを展開する。


ワイヤレスヘッドホン

1 SONY「WH-1000XM4」

SONY「WH-1000XM4」

2 SONY「WH-CH510」
3 SENNHEISER「M3AEBTXL」
4 SHURE「AONIC 50」
5 Pioneer「SE-S3BT」

昨年9月発売のノイズキャンセリングBluetoothヘッドホン、SONY「WH-1000XM4」が前回同様に1位に。「WH-1000XM3」の後継モデルで、独自開発のDAC/アンプ一体型の高音質ノイズキャンセリングプロセッサー「QN1」を引き続き搭載、ワイヤレスでも高品質な音、高いノイズキャンセリング性能を実現している。


ワイヤードヘッドホン

1 Razer「Kraken」

Razer「Kraken」

2 Razer「BlackShark V2」
3 SONY「MDR-CD900ST」
4 Razer「Kraken X」
5 EPOS JAPAN「GSP-601」

2019年3月発売のRazer「Kraken」が今回も1位を獲得した。ヘッドバンドのパットを厚く仕上げて頭部にかかる圧力を軽減、長時間でも快適に使用できる。クリアで深みのあるパンチの効いた低音でワイドなサウンドスケープを実現、ゲームプレイ時にあらゆる音のディテールが体感できる。


ワイヤレスイヤホン

1 TaoTronics「TT-BH07」

TaoTronics「TT-BH07」

2 AfterShokz「AEROPEX」
3 AfterShokz「OpenMove」
4 AfterShokz「OpenComm」
5 KONG-X「Ray」

2017年10月発売のTaoTronics「TT-BH07」が1位を獲得。クリアでナチュラルなサウンドを再生。耳へのすぐれたフィット感で運動時もはずれにくいモデル。2019年9月発売のKONG-X「Ray」が5位に。コンパクトな設計ながら連続再生5時間のバッテリーを搭載する。


ワイヤードイヤホン

1 intime「碧(SORA)-Light」

intime「碧(SORA)-Light」

2 final「VR3000 for Gaming」
3 SHURE「SE215SPE-A」
4 SHURE「SE215 Pro Line」
5 SHURE「SE215SPE-B+UNI-A」

前回同様、1位を獲得したのは2019年4月発売のintime「碧(SORA)-Light」。昨年11月発売のfinal「VR3000 for Gaming」が2位に。バイノーラル制作されたゲームやVRなどの音源の再生で、制作者の意図通りの音色と空間イメージや方向感を感じることのできるイヤホンとして開発されている。


ポータブルオーディオプレーヤー

1 Astell&Kern「A&norma SR25」

Astell&Kern「A&norma SR25」

2 FiiO「M15」
3 Astell&Kern「KANN ALPHA Onyx Black」
4 Cayin「N3Pro」
5 iBasso Audio「DX160 ver.2020」

昨年11月発売のAstell&Kern「A&norma SR25」が前回に続いて1位に。オリジナルレコーディングにおいてアーティストが目指した微細なディテールまでをも妥協なく再現する。同ブランドの昨年10月発売の「KANN ALPHA Onyx Black」が3位に。小型化した新デザインを採用しつつ、12Vrmsの超高出力を実現した。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」の新写真発表。3つのプレイモードと縦置きコントローラー
2 ネットワークオーディオアレルギーを脱却したい! アラフィフの浦島太郎、新しい「時代」に再チャレンジ
3 アップル、iOS 18.4など配信開始。日本語でApple Intelligenceが利用可能に
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
6 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
7 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
8 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
9 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
10 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
4/2 10:43 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX