• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/08/20 13:10

Shanling、DAC/アンプ回路を刷新したDAPリニューアルモデル「M6Pro Ver.21」

3種のヘッドホン端子を搭載するBluetoothレシーバー「UP5」も
編集部:成藤 正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
MUSINは、同社取り扱いブランドShanlingから、DAP「M6Pro Ver.21」、およびBluetoothレシーバー「UP5」を8月27日より発売する。いずれも価格はオープンだが、「M6 Pro Ver.21」は税込99,000円前後、「UP5」は税込22,000円前後での実売が想定される。

「M6Pro Ver.21」

「UP5」

「M6Pro Ver.21」は、部品の調達困難から2020年末に製造終了となった従来モデル「M6 Pro」をベースに、DACチップの変更や内部回路の刷新、スペックの向上などを図ったリニューアルモデル。本体サイズやインターフェース等に変更は無いため、従来モデル用の周辺機器や拡張機能との互換性も備えるとのこと。

生産終了となったベースモデルのDACや回路を刷新したリニューアルモデル

DACチップにはESS「ES9068AS」をデュアル搭載。PCM 768kHz/32bit、DSD 11.2MHzのネイティブ再生まで対応するほか、MQA再生もサポートする。ヘッドホン端子は4.4mm/2.5mmバランス、3.5mmシングルエンドの3種類を搭載する。

独自のローパスフィルター技術「CPAF(Constant Phase in All Frequency)」を採用する4chフルバランスアンプ回路は、ベースモデルから刷新。LPF部のオペアンプとして、ESS製DACとのマッチングに優れるという「OPA2211」を採用するなどアップグレードを行い、より良い音質を追求した。同時に出力も向上し、バランス出力では最大760mW(32Ω)、シングルエンド出力では最大240mW(32Ω)を実現している。

SoCはクアルコムのSnapdragon 430、OSはAndroid 7.1を引き続き採用。内蔵ストレージ容量は64GBで、最大2TBまで対応するmicroSDカードスロット1基も備える。ディスプレイには1,280×720のHD液晶を採用する。

Wi-Fiは5GHz/2.4GHzのデュアルバンド、BluetoothコーデックはLDAC/SBCの送受信、LHDC/aptX HD/aptXの送信をサポート。バッテリー持ちはベースモデルから改善し、バランス出力で最長13時間/シングルエンド出力で最長16時間/Bluetooth送信で最長36時間の連続再生が可能。急速充電規格のQC3.0にも対応する。外形寸法は133.5W×71H×17.5Dmm、質量は約244g。

「UP5」は、4.4mm/2.5mmバランス、3.5mmシングルエンドの3種類の出力系統を搭載したBluetoothレシーバー。LDAC/aptX HD/aptX LL/aptX/LHDC/AAC/SBCといった多彩なBluetoothコーデックをサポートするとともにUSB-DACとしても使用可能で、様々な機器で有線/無線を問わず柔軟に接続できるとしている。

3種の出力系統を搭載。豊富なBluetoothコーデックやUSB-DAC機能をサポートし、様々な機器で使用できるとしている

DACチップはESS「ES9219C」を2基、Bluetoothチップはクアルコム「QCC5120」を採用。自社開発のFPGA技術とKDS製クロック2基を採用することで高精度なデータ処理とクロック管理を実現し、ジッターを効果的に排除した高音質を実現したという。

USB-DACとして使用時はPCM 384kHz/32bit、DSD11.2MHzまでの再生をサポート。またDACチップのMQAレンダラー機能により、16xまでのMQAデコードにも対応する。

最大出力レベルはバランス接続で240mW(32Ω)、シングルエンド接続で90mW(32Ω)となり、ゲインスイッチにより2段階の調節が可能。また、シングルエンド接続時に「デュアルDACブースト」機能を使用することで、出力レベル112mW(32Ω)まで増幅できる。

ほか、マイクを内蔵しており通話にも対応。cVcノイズキャンセリングテクノロジーとインテリジェントDSP処理により、ノイズの少ないクリーンな通話が行えるとしている。連続再生時間はバランス接続時で最長11時間、シングルエンド接続時で最長11時間。外形寸法は68W×39H×14.5Dmm、質量は50g。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX