• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/02/01 13:07

ソニー、ブロックでロボットが作れるプログラミング学習キット「KOOV」【動画あり】

プログラミングを学べる専用アプリも
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、ブロックと電子パーツで自由にロボットを作って動かすことのできるロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」を2月18日に発売する。販売はソニーストアおよび各家電量販店のECサイトが中心になり、当初は店頭販売は行われない見込み。実機展示は銀座・名古屋・大阪・福岡天神の各ソニーストアで行われる。

KOOVの作例


スターターキット「EKV-120S」36,800円(税抜)
(メイン基板、電子パーツ16個、ブロック等パーツ172ピース、レシピ14個)

アドバンスキット「EKV-200A」49,800円(税抜)
(メイン基板、電子パーツ24個、ブロック等パーツ302ピース、レシピ22個)

拡張パーツセット「EKV-080E」21,800円(税抜)
(電子パーツ8個、ブロック等パーツ130ピース)

■ブロックでつくったロボットを動かしてプログラミングを学ぶ

キューブ型や三角など7種類のブロックと電子パーツで好きなロボットを作り、専用アプリによってそのロボットを動かすプログラムを自分で作成するという製品。アプリはWindows7(64bit)以降、macOS 10.9以上、iOS 9以降に対応。なおiOSはiPad mini4/iPad Air/iPad Proのみの正式対応となる。例えば下記のようなロボットを作成し動かすことができる。





プログラム作成アプリは「LEDをオン」「サーボモーターの角度を○度にする」などといった項目をドラッグ・アンド・ドロップで並べていく方式で、初心者がプログラミングを直感的に学べるよう配慮している。

コマンドをドラッグ・アンド・ドロップで配置していく

製品は、制御装置「KOOVコア」に各電子パーツをつないでプログラムの指示を実行する形。このコアは電子工作の世界では一般的なArduinoと互換性を持っており、今後順次仕様を公開していく予定だという。なお公式保証外となるがArduino IDも使用できるという。

コアや電子パーツ類

様々な形状のブロックを組み合わせて自由にロボットを組み立てられる

指示通りにブロックを組み立てていくだけで複雑な構造のロボットを簡単に作れるようにした「ロボットレシピ」も各種用意。作成したロボットを動かすプログラムを最初から完成した状態で用意しており、これをロボットに転送するだけですぐに動かすことができる。

作り方をナビゲートするロボットレシピを用意

タッチ操作/ドラッグで360度すべての方向からレシピを確認可能

プログラミングを1から学べる「学習コース」メニューも用意。ステージごとに与えられるミッションをクリアしていきながら、プログラミングの基礎や電子パーツの使い方を学べるようにしている。なお学習コースやロボットレシピのコンテンツは今後追加していく予定。

ゲームをひとつずつクリアしていくかのような感覚の「学習コース」


ロボットレシピに頼らずオリジナルのロボットやプログラムを組める「自由制作」メニューももちろん用意。自由制作でつくった作品などを保存しておく「コレクション」機能や、オリジナル作品の写真や動画を他のユーザーに公開する機能も用意している。

そのほか習熟度などに応じたバッジも獲得できる

なおロボットへのプログラム転送やプログラム開始指示などのため、利用にはインターネット環境が必要。またコアへの電力供給などのためにアルカリ単三電池3本とプラスドライバーも必要になる。

■各国で子供へのプログラミング教育導入の動き

KOOVは、ソニー・コンピュータサイエンス研究所が行っていた教育事業プロジェクトを前身に2015年4月に設立された(株)ソニー・グローバルエデュケーションによるもの。

KOOVのロゴ

同社はSTEM (Science,Technology,Engineering,Mathematics) 教育科目を初等教育向けに再編成した新たなカリキュラムSTEM101を策定。同カリキュラムはThink(思考力)、Make(創造力)、Feel(探究力)の3つのプログラムで構成され、Makeの第一弾となるのが本機KOOVだという。

線を認識してその上を走る車などの作成も可能

開発の背景には世界的なITビジネス需要の高まりと、それに伴う人材不足問題があり、各国でプログラミング教育を学校カリキュラムに導入・検討する動きがあるとのこと。日本でも、文部科学省が2020年から小学校でのプログラミング教育の必修化を検討しており、これらを受けてKOOVの開発がスタートしたという。

そのため主なターゲット層は、そうした年代の親を持つ親を想定。ただしロボットやパソコンなどが好きな大人の趣味層や、老後の脳内トレーニングに活用したいシニア層にも訴求できる製品だとしている。

なお、KOOVのロゴは、デジタルを示すIOと、数学的な記号の<>から構成しており、あらゆる形を生み出せるデジタル時代のブロックを表現。KとVはコンピュータサイエンスにおけるKeyとValueの概念も示しており、通常は一意に確定するKとVのペアが、OOからなる無限マークで接続されることで(K∞V)、無限の組み合わせが創作できる様子を表現しているという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX