• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/01/20 12:07

オンキヨー、しいたけの栽培促進研究を開始。スピーカー開発ノウハウ活かす

日本工業大学と共同研究
編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オンキヨーグループは、オンキヨー製加振器による振動および音を利用した椎茸の栽培促進技術について、日本工業大学と共同研究を実施すると発表した。

椎茸栽培実験イメージ

音響機器ビジネスにおいて長年培ってきた音に関する技術やノウハウを異業種に展開し、新ビジネスを創造することを目指した成長戦略に基づいた協業の一環。同社はこれまでも、東京農業大学や奈良先端科学技術大学院大学などと共同研究を行っている。

研究で使用される加振器(Vibtone)

日本工業大学との共同研究では、同大学の平栗健史 教授、清水博幸 准教授が進めている、落雷音による椎茸栽培促進技術の研究開発において、オンキヨー保有の音および振動に関する知見、および技術を提供。音と振動の側面から栽培をコントロールする試みを行う。

音響機器と加振器の構造の違い

加振器(Vibtone)を用い、加振対象(本件の場合、椎茸の原木/菌床)を振動させることで、音声周波数による振動の直接的な影響を個別に観察可能になる。またこの研究では、成長過程の長期間にわたって振動を与える必要があり、長時間連続動作状態となるが、Vibtoneは耐久性に優れており、長期にわたり安定した振動を加え続けられるとオンキヨーではアピールしている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
2 音楽愛好家にこそ届けたい、オーディオ・ノートの音。小原由夫氏が開発現場を探訪!
3 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
4 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
5 日伊合作、ミュージカリティと音質を両立するアナログプレーヤー。GOLDNOTE「PIANOSA-GLANZ」の魅力
6 Qobuzが聴ける“裏ワザ”アプリ!「mconnect Player」をデノン&マランツのプレーヤーで検証
7 aune audio、R2Rボリューム搭載のA級ヘッドホン/プリアンプ「S17ProEVO」
8 SHANLING、ES9069Qデュアル構成のBluetoothアンプ「UP6」。USB-DACとしても使用可能
9 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
10 Anker、LDAC対応のイヤーカフ型完全ワイヤレス「AeroClip」。税込17990円
4/24 10:18 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX