• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/07/17 11:07

“クラウドSIM”で海外でもSIMカード交換不要の“世界スマホ”「jetfon」

FREETELを引き継ぐMAYA SYSTEMが開発・販売
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)MAYA SYSTEMは、独自の「クラウドSIMテクノロジー」によって、海外渡航時でも現地SIMカードに交換するなどの手順を経ずに利用できるSIMフリースマートフォン“jetfon”「G1701」を発表した。端末価格は39,800 円(税抜)で、8月中の発売を予定しており、8月1日から予約受付を開始する。

jetfon(シャンパンゴールド)

発表会に登壇した同社の井上社長(中央)と南氏(左)、國嶋氏(右)

クラウドSIMテクノロジーは、海外渡航時、現在の位置情報をもとに、最も電波の強い通現地通信会社を選択し、自動接続する通信技術。すべて自動で通信が切り替わるため、日本国内での通信と同じ感覚でデータ通信が行えるとしている。なおSIMフリー端末のため、通常通り国内通信会社のSIMカードを挿入して利用することができる。

jetfon(グラファイトブラック)

背面

発売時点で100ヶ国以上で上記クラウドSIMテクノロジーを利用可能。デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)に対応し、上記のように通常のSIMカードを併用できる。

クラウドSIMの利用にはプリインアプリ「GlobalMe Connect」を使用

アフリカおよび中東の一部を除く多くの国々で利用可能

海外での利用時には1日300MBで380円からの料金プランを用意。期間中に2ヶ国以上の国をまたいで利用できる周遊プランも用意している。また、中国での利用向けにはGoogleやLINE、Twitterなどを利用できるようVPNプランも用意している。

通信プラン

同社代表取締役社長の井上千鶴氏は、クラウドSIMテクノロジーによって時間、空間、国境さえも意識せずスマートフォンを利用できるようになると紹介。SIMフリーを超える“国境フリー”を実現するものだとアピールした。

井上社長は“国境フリー”をアピール

端末のOSはAndroid 7.1.2で、5.5インチフルHDディスプレイを搭載。CPUはSnapdragon 652で、RAMが4GB、ROMが64GB。カメラ画素数はメインカメラが1,300画素、サブカメラが800万画素。バッテリー容量は2,900mAh。

USB端子とイヤホンジャックは底面に装備

LTEはFD-LTE、TD-LTEで計20バンドに対応。国内3キャリアに加えて海外の主要なLTEバンドもカバーするほか、3G、2G含めて幅広い通信に対応している点をアピールしている。また、音声通話ではドコモ/ソフトバンクのVoLTEに対応し、auのVoLTEにも後日のアップデートで対応する予定。

海外の主要LTEバンドを網羅

アルミ製のユニボディで端末の剛性も確保。ディスプレイ部にはアルミノシリケートグラスを採用することで傷や衝撃への耐性も高めている。

そのほか指紋認証機能も装備。緊急地震速報を始めとするJアラートにも対応するほか、FMラジオチューナーも搭載している。

スペック一覧

同社は、2017年12月に経営破綻したFREETELからスマートフォン事業を継承して展開中。「今回の端末開発にはFREETELで培った知見を活用した。そのうえで、初めてスマホを手にする日本のお客様も安心してお使いいただけるように、ユーザーマニュアルの充実や緊急地震速報への対応なども細やかな配慮を盛り込んでいる」(端末のスペック説明を担当した開発マネージャーの南氏)とした。

なお、今回の新モデルおよび新サービスはFREETELブランドではなく、jetfoneブランドでの展開。「本機は日本初の“国境フリー”技術搭載端末。そういった理由から、格安スマホとして成長してきたFREETELブランドとは別のブランドでの展開にした」(井上社長)という。

プロダクトマネージャーを務める國嶋氏は、海外へ出かけるアウトバウンドは横ばいであるのに対して海外利用できるWi-Fiサービスの需要は右肩上がりであるという市場動向を紹介。

海外Wi-Fi市場は右肩上がりの成長を続けている

「海外でインターネットを必要としている人は多い。しかし、海外ローミングは料金が高かったり、プリペイドSIMでは購入や設定のハードルが高かったり、レンタルWi-Fiルーターでは事前の申込みが必要で荷物も増えるなどの課題がある。そこで今回、新たなサービスを立ち上げた」と語る。また、料金プランについても「一般的なWi-Fiルーターレンタルサービスと比べても200〜300円程度安い」と、リーズナブルに利用できる点をアピールした。

割安かつ簡単に利用できる点をアピール

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
3 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
4 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
5 楽天大感謝祭、明日12/19 20時からスタート。最大半額クーポン事前配布中
6 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
7 AUREXのBluetooth対応CDラジオ、楽天で20%ポイント還元中!
8 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
9 丁寧な画質と快適な設置性!ボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
10 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
12/19 12:00 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX