• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/08/31 08:05

<IFA>カシオ、スマートアウトドアウォッチ“PRO TREK Smart”「WSD-F30」。最長1ヶ月の連続動作が可能

専用アプリもラインナップ
編集部:成藤正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
カシオは、ドイツ・ベルリンで開催される展示会「IFA2018」の開幕に先立ち、プレスカンファレンスを実施。スマートアウトドアウォッチ“PRO TREK Smart”「WSD-F30」を発表した。日本国内では2019年1月に発売され、価格は61,000円(税抜)。

「WSD-F30」

発表会では同社の海外営業統括部長 山下和之氏が製品解説を担当。カシオが時計メーカーとして、ウェアラブル製品に提供する価値についても合わせて言及した。

カシオ山下氏

また、Wear OSのエンジニアリングディレクターを務めるMiles Barr氏や、WSD-F30向けに提供されるアプリベンダーの代表者らも出席し、各機能の解説を行った。

Wear OSのエンジニアリングディレクター、Barr氏

WSD-F30向けアプリを開発するベンダーから代表者が集った

“PRO TREK Smart”は、同社のアウトドアウォッチブランド“PRO TREK”の流れを汲んだ、AndroidベースのOS「Wear OS by Google」を搭載したスマートウォッチ。2016年に第1弾となる「WSD-F10」、2017年に機能向上モデル「WSD-F20」を発売しており、WSD-F30は第3弾モデルとなる。

“PRO TREK Smart”は2016年から展開されているスマートウォッチ

WSD-F30はこれまでのPRO TREK Smartシリーズ同様、米軍装備に用いられているMIL規格(MIL-STD-810G)に準拠した高い耐久性、カラー液晶とモノクロ液晶の2層構造ディスプレイ、オンライン/オフラインどちらでも表示できる地図、アプリによる拡張性等を大きな特徴としている。

従来通りの耐久性や地図機能に加え、コンパクト化、バッテリー持ちの向上を行った

それに加え、WSD-F20よりケースサイズを縦1.2mm、横3.9mm、暑さ0.4mm削減して小型化。さらにパワーマネジメントのアルゴリズムを変更することで、バッテリー持ちを改善したとする。

有機ELカラーディスプレイやGPS、Bluetooth/WiFiなどの機能をフルに活用できる、一般的なスマートウォッチ同様の通常モードでは、最長で約1日半の連続使用が可能。WSD-F30ではそれ以外に、「マルチタイムピース・モード」「エクステンド・モード」という2種類の表示モードを搭載する。

必要とする機能/バッテリー持ちに応じ、3種の表示モードを搭載

「マルチタイムピース・モード」では、Wear OSを停止し、時計、コンパス、気圧計、高度計の4項目をモノクロ表示。約1ヶ月の連続動作が可能で、長期の登山などにも耐えられるようになる。

マルチタイムピース・モードは従来モデルより表示される情報量が増えている

「エクステンド・モード」はWSD-F30から新しく搭載される表示モードで、モノクロ表示を主体としつつ、ボタンを押すことで任意にGPSやカラー地図の表示が可能。これにより、エクステンド・モードでは約3日間の連続動作が可能となっている。

必要な時にカラーマップを呼び出すことで、バッテリー持ちを延長する

スマートウォッチとしては、ハイキング、ゴルフ、乗馬、スイミング、サーフィン、スキー、釣り等々、さまざまなシチュエーションをサポートするアプリを利用可能。WSD-F30向けに最適化されたアプリを複数ラインナップしており、タッチ操作に加え、音声操作やボタン操作に対応する。

様々な専用アプリをラインナップ

タッチや音声、本体に備えるボタンで操作できるよう最適化されるという

搭載されているWear OS自体もGoogleアシスタントをはじめ、通知の表示、活動計機能「Google Fit」、翻訳機能「Google Translate」など多くの機能を備えている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
2 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
3 今、SOUNDPEATSの音の進化がスゴい。「Air5 Pro」は“真の高音質コーデック対応”イヤホンだ【割引クーポン有】
4 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
5 Acoustune、完全ワイヤレス「HSX1001 Jin -迅-」用の真鍮チャンバー&有線接続化モジュール
6 SHANLING、新据置ストリーミングデバイス「SM1.3」。ブランド初のRoon Ready対応機
7 音茶楽、“付帯音ゼロ” 目指した拭き漆仕上げイヤホン「Flat4-楓零」
8 フォステクス、高精度成型ホーン採用のスーパートゥイーター「GS17H」。4月下旬発売
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/18更新】
10 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
4/21 9:57 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX