• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/11/10 11:43

+Style、SIMフリー特設サイト開設。約4万円の5Gスマホ「TCL 10 5G」を独占先行販売

スマホ7機種を取扱い
編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
プラススタイルは、SIMフリースマートフォンと格安SIMを販売する「+Style SIMフリースマホコーナー」を11月10日に開設する。

「SIMフリースマホコーナー」

SIMフリー端末 “だけ” を取り扱うことで、「契約している携帯キャリアを問わず、最適な一台をお選びいただける」というウェブサイト。SIMフリースマートフォン7機種をライナップするほか、LINEモバイルの「エントリーパッケージ」も取り扱う。

開設にあたり同社取締役社長の近藤正充氏は、「いろんな方に、いろいろなSIMフリーのスマートフォンを選択いただき、使っていただきたいという思いで、このコーナーを作った」と発表会でコメント。またラインナップについては、「できるだけ厳選したものを提供していきたい」と意気込みを述べた。

プラススタイル 取締役社長 近藤正充氏

新たに取り扱いをはじめるスマートフォンは、TCL「TCL 10 5G」、ASUS「ROG Phone 3」、Huawei「HUAWEI P40 Pro 5G」、Oppo「OPPO Reno3 A」、Xiaomi「Redmi NOTE 9S」の5機種。これに現在販売中の「Palm Phone」「Punkt. MP02」の2機種を合わせた全7機種が並ぶ格好だ。

スマホ全7機種とLINEモバイルのSIMを取扱い

このなかでもTCL「TCL 10 5G」は、独占先行販売となるモデル。「今発売されている5Gスマホとして遜色ないスペック。かつ安く提供できることが大きなメリットだ」(近藤氏)という。

「TCL 10 5G」

11月10日発売で、価格は39,800円(税込)。SoCにはSnapdragon 765Gを搭載するほか、MNO主要3社の5G周波数帯「n77」「n78」をサポートする。au VoLTEにも対応する。

ディスプレイは6.53インチ/フルHD+のパンチホール付きIPS液晶を搭載。狭額縁のノッチレスデザインにより、91%の画面占有率を実現したとする。また、HDR10対応の専用LSI「Display Engine」を搭載し、高品質な没入感を得ることができるという。

画面占有率91%のFHD+ディスプレイを搭載

背面には4眼カメラを搭載。高解像度(64MP)、超広角(8MP)、マクロ(5MP)、深度(2MP)を組み合わせ、AI処理による写真撮影が可能。4K/30fpsの動画撮影が行えるほか、スーパーマクロや最大960fpsのスローモーション、スーパーナイト、ポートレイトなどの機能を備える。フロントには4-in-1 ビッグピクセルテクノロジー採用のカメラ(16MP)を搭載する。

ほか、端末背面には指紋センサーを搭載。フロントカメラによる顔認証にも対応する。バッテリーは4,500mAhで、QC3.0の急速充電とUSB PDのリバースチャージに対応。3.5mmイヤホン端子も備える。外形寸法は約163.5×76.6×9.1mmで、質量は約210g。OSバージョンはAndroid 10となる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX