• ブランド
    特設サイト
公開日 2022/06/16 11:13

第5世代iPad Air(64GB)、M1搭載でもステージマネージャの動作条件を満たしていない?【Gadget Gate】

要求スペックの矛盾が指摘
Kiyoshi Tane
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップルはiPadOS 16につき、複数のウィンドウを重ね合わせたりサイズを変更できる「ステージマネージャ」や、iOS/iPadOSで初となる「仮想メモリスワップ」を今年のWWDCで発表。いずれもM1チップを搭載したモデル専用の機能だ。

Image:Apple

さらにアップルはステージマネージャを使うために、仮想メモリスワップが必須だとDigital Trendsへの声明で説明している。そのためにM1搭載モデルに限定されるというわけだが、M1を積む第5世代iPad Air(64GB)には仮想メモリスワップ機能がないという矛盾が指摘されている。

仮想メモリスワップとは、すでにRAMがシステムやアプリに使われていて不足している場合に、ストレージ(SSD)の一部を仮想RAMとして使う機能のことだ。Macでは以前から導入されており、それがiPadにももたらされた格好である。

しかし開発者のSteve Troughton-Smith氏は、第5世代iPad Air 5(64GB)は仮想メモリスワップに対応していないことを指摘している。アップル公式サイトでも、それはひっそりと認められていることだ(ページ最下部、注釈の19番を参照のこと)。



つまり第5世代iPad Air(64GB)でも動くステージマネージャは、実は仮想メモリスワップが要らないということだ。「なぜ、アップルは仮想メモリスワップが必須だと言い続けているのだろう?」と疑問を呼んでいる次第だ。

アップル幹部のクレイグ・フェデリギ氏は、ステージマネージャがM1 iPad専用機能となった理由を「増加したRAM容量、より高速なストレージ、仮想メモリスワップのサポート」のためだと説明していた。ここから、米9to5Macはアップルがステージマネージャを非M1 iPadに導入する努力ができたのに、そうしないことを選んだと推測している。

ステージマネージャはiPad単体で4つのウィンドウを開ける機能だが、すでにiPadOS 15では全モデルが3つまでのアプリを問題なく同時に実行できている。Split Viewで2つのアプリを並べ、Slide Overでもう1つのアプリを開く、あるいはアプリ使用中にピクチャ・イン・ピクチャとクイックノートを呼び出す、といった具合だ。

またフェデリギ氏は、M1チップ非搭載のiPad上でステージマネージャの初期テストを行ったが、満足できる体験ではなかったと述べていた

しかし、フェデリギ氏にとっての「満足できる体験」が8つのウィンドウを開けることだとすれば、一般ユーザーが望む「3つ開ければ十分」とかけ離れているのかもしれない。アップルはM1のブランド力を高めるために、あえてステージマネージャを非M1モデルに使わせない判断を下した……との憶測が的外れであって欲しいところだ。

Source: 9to5Mac



※テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」を近日中にローンチ予定です。本稿は、そのプレバージョンの記事として掲載しています。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
2 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
3 今、SOUNDPEATSの音の進化がスゴい。「Air5 Pro」は“真の高音質コーデック対応”イヤホンだ【割引クーポン有】
4 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
5 Acoustune、完全ワイヤレス「HSX1001 Jin -迅-」用の真鍮チャンバー&有線接続化モジュール
6 SHANLING、新据置ストリーミングデバイス「SM1.3」。ブランド初のRoon Ready対応機
7 音茶楽、“付帯音ゼロ” 目指した拭き漆仕上げイヤホン「Flat4-楓零」
8 フォステクス、高精度成型ホーン採用のスーパートゥイーター「GS17H」。4月下旬発売
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/18更新】
10 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
4/21 9:57 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX