• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/04/30 10:00

ヤマハのAVアンプ「RX-V567」最速レビュー − 65シリーズから進化したサウンドを聴く

3Dパススルー対応の新エントリーモデル
林 正儀
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
HDオーディオの普及に伴い、AVアンプのボリュームゾーンは5〜10万円へとシフトしている。そこに投入するのがヤマハの注目エントリーモデル「RX-V567」と「RX-V467」だ。従来の“65シリーズ”の後継で、それぞれ7.1chと5.1chのパワーアンプを搭載する新世代モデル。ヤマハでは「ニュー3D対応AVアンプ」と位置づけている。すなわち3DのパススルーとARC(オーディオリターンチャンネル)にも対応し、さらに自慢の音場創成技術「シネマDSP」も進化させた。


RX-V567(ブラック)

RX-V567(シルバー)
従来だとこのクラスのモデルはHDオーディオソフトを再生する場合、プレーヤー側でリニアPCMに変換しないとシネマDSPをかけられなかったわけだが、今回はドルビーTrueHD、DTS-HD Master AudioなどHDオーディオ音声のまま、好みのシネマDSPプログラムをかけあわせることができるようになったのだ。注目が高まる3Dだが、映像が立体なら音声もヤマハだけの超立体音場=シネマDSPで楽しめる。よりダイナミックな音の奥行を再現して、最高の臨場感が得られるのは歓迎だ。但しDTS-HDマスターオーディオに対しては、LSIの処理能力の関係からコア部分のみのDSP対応となっている。

また別売りのアクセサリーを接続してのiPhone対応や便利なHDMIリンク機能、上位のRX-V567では加えてビデオアップスケーラー機能も備えており、3D時代のメディアセンターに相応しい仕様である。デザインもスマートな印象に変わった。

こうした機能面の充実はもちろんだが、AVアンプの本質である音のクオリティにも大いにこだわった。これは両モデルに共通で、“65シリーズ”上位のAX-V765(製品レビュー)と同じブロックケミコンを採用。パワーケーブルも中級グレードの高品位なものに変更するなど、特に電源関連の強化に注目したい。スピーカー端子も簡易なワンタッチ式からスクリュータイプに変更された。


フロントパネルにはよく使う入力ソースと音場プログラムを一括して登録できる搭載されている「SCENE」ボタンを配置

筐体サイズは旧モデルから高さ2cm、奥行き2cmスリムになった


RX-V567の背面端子

旧モデルAX-V565(左)とRX-V567(右)
昨年モデルから音の解像度とレンジの伸びが進化

「RX-V567」を主に聴こう。昨年モデルAX-V565との音の違いは、ズバリ音の解像度とレンジの伸び。限られた帯域の中で聴き心地を重視したこれまでとは違い、ぐっと重心が下がる。低域の躍動感が増して、高域サイドにかけては分解能やシャープネスを高めている印象だ。音質に磨きがかかるとともにサラウンド空間の描写力もパワーアップした。


試聴する林正儀氏。ヤマハのスピーカーシステムNS-700シリーズでの7.1ch環境で試聴した
7.1chBDソフトの「クリス・ボッティ」や6.1ch「崖の上のポニョ」では空間の緻密さや微妙なニュアンス、深みのある表現力が増しており、これは本格的AVアンプといえる音のチューンとすぐに実感できた。

5.1chモデルの「RX-V467」も、電源や筐体などまったく同一な作りのため、音のクオリティは同等だ。チャンネルあたりの定格出力では105W/chと、90W×7chのパワーをもつ兄貴分をむしろ凌いでいる。

シネマDSPのかけあわせは、またゴキゲンだ。通常の5.1chソフトで感じていたチャンネル間の音の隙間、つながりの悪さも見事に解消。「ダークナイト」ではバットマンの空中飛行がリアルに再現され、チャンネル感の連携がスムーズになっていることに驚く。スピーカーの数が増えたような錯覚だ。“Sci-Fi”ではキレ味系のシャープな音場感、“スペクタクル”ではサイズの大きいダイナミックな広がり感を体感できる。音楽系であれば各種のホールやジャズクラブなど、ソースによってシネマDSPモードを選ぶのも楽しい。


取材ではRX-V567(上段左)とAX-V565(上段右)の音の変化をじっくり確認した
iPod/iPhoneの音もみずみずしいサウンドに

今回新たにiPhone対応となった別売のユニバーサルドック「YDS-12」を背面の端子にさし、手持ちのiPod touchの音を聴いてみたが、これは圧縮音源とは思えない。ミュージックエンハンサーの効果だろうが、ボーカルやピアノなど品位のよいみずみずしいサウンドで再生され、手軽な音楽ソースとして聴く楽しさが加わった。今後ワイヤレス再生対応のドックもラインナップしてくるといい、進化するヤマハAVアンプから目が離せない。


※「シネマDSP」
ヤマハが20年以上にわたり収集・蓄積してきた、世界中の著名なコンサートホールや劇場などの音響特性に基づく膨大な音場データをもとにつくられた音場プログラム。MOVIE、MUSIC、SPORTS、GAMEモードがあり、再生ソースにあわせて好みの音場を選択できる。さらにMUSICの中にもミュンヘンを代表するコンサートホールの音場「Hall in Munich」、LAのロック系ライブハウスの音場「The Roxy Theatre」といった細かいプログラムがあり、RX-V567/V467では17のプログラムが用意されている。>>シネマDSPのより詳しい情報はこちら



筆者プロフィール:林 正儀
福岡県出身。工学院大学で電子工学を専攻。その後、電機メーカー勤務を経て、技術 系高校の教師というキャリアを持つ。現在、日本工学院専門学校の講師で、音響・ホー ムシアターの授業を受け持つ。教鞭をとっている経験から、初心者向けに難しい話題 をやさしく説明するテクニックには特に定評がある。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ビックカメラ、「福箱」店頭販売は1/1 10時から。iPadやSwitch福箱も
2 サラウンドって人生変わるほど楽しい! デノン「AVR-X1800H」でPolk/DALI/B&Wのシアターシステム聴いてみた
3 価格を忘れる高音質!Bluesoundの“超ハイコスパ”ストリーマー「NODE NANO」レビュー
4 LD、カセット、オープンリール……オーディオ買取専門店は「消えたメディア」をどこまで買い取ってくれる?
5 【インタビュー】ニコンのカメラが高評価な理由。出色のミドル機「Z6III」や人気機種「Z50II」が市場創造を牽引
6 Qobuzのグレードアップにも効果的!テレガートナーの光アイソレーター「OPT BRIDGE 1000M」レビュー
7 ヤマダデンキ、100型対応・大型テレビボード「YTB2400TMB1」。価格は23.1万円
8 QobuzもAmazonもこれ一台!コスパ抜群、機能も満点。ストリーマーの決定版「WiiM Ultra」を徹底ハンドリング
9 TAOC、B&W「805 D4」専用スピーカースタンド。研究開発の一環として台数限定販売
10 リラックスした空間による4Kテレビ/PCモニターの楽しみ方をLGエレクトロニクス/エコーネスが提案
12/25 10:19 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX