• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/05/21 17:25

エソテリックのマスタークロックジェネレーター「G-01」&「G-02」を徹底検証

マニア垂涎の2モデルの効果と実力を集中レポート
鈴木 裕
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
エソテリックのマスタークロックジェネレーター「G-01」と「G-02」を、実際に同社のディスクプレーヤーと組み合わせて、鈴木裕氏が試聴。その音質向上効果を具体的に検証した。

G-01(右)とG-02(左)

■試聴に組み合わせた機材
エソテリックのセパレートアンプとTANNNOYのキングダム・ロイヤルを組み合わせ

今回は、エソテリックのディスクプレーヤーを中心としたオーディオシステムにG-01とG-02が加わることによって、ハイファイ性能や音楽表現力がどう変化、向上するかをテストした。機材はまずスピーカーがタンノイのキングダム・ロイヤル。伝統のデュアルコンセントリックドライバーにスーパートゥイーターとサブウーファーを付加した4ウェイの、超ワイドレンジの性能だ。ただし、中域の濃い、音楽表現力の高いスピーカーでもある。アンプはC-03+A-02。C-03は高品位なプリアンプで、要となる音量調整にはTI社バーブラウン製のボリュームコントロールアンプを完全にデュアルモノラルとして採用している。A-02は音楽が生まれる瞬間の熱気をレコーディングスタジオからリスニングルームへ届けようという思想のもとに、実際にスタジオ等での試用も含めて開発された200W×2(8Ω)のパワーアンプだ。

組み合わせるスピーカーシステムはTANNOYのキングダム・ロイヤルを用いた

テストはSACD盤(インバル指揮チェコ・フィル『マーラー 交響曲第5番』など)とCD盤(エリック・クラプトン『アンプラグド』など)をそれぞれにクロックの周波数を変えながら聴いていったが、総合的な印象をまとめていこう。

■K-03+G-02の組み合わせ試聴
接続してすぐに効果を発揮し「味」さえ感じさせてくれた

まずK-03単体の音を聴き、続いてG-02を接続。クロック周波数を、44.1、88.2、176.4k、そして10MHzと上げていった。

G-02(手前)とK-03(奥)

まず驚いたのはK-03単体の音を聴いた後、G-02を接続して44.1kHzのクロックを入れて聴き始めた時だ。G-02アリの方が音像の実体感や空間の奥行き、センターの音場空間の濃さ、さらに低音のグンッと重心が下がってよく鳴る感じなど、余りに多岐に渡って良くなっている。点数で言えば単体の80点に対して、いきなり95点という感じだ。精度の数字としては単体の±0.5ppmから±0.01ppmと、50倍のクロック精度の差が素直に出てしまっているようだ。ちなみに筆者はK-03のオーナーでもあるので、当然心穏やかではない。

そして興味深いのはクロック周波数によって音の精度の違いも出るが、同時にある種の「味」を感じさせてくれる点だ。44.1kHzから88.2kHzに上げるとよりフォーカスが合い、演奏のニュアンスが良く出るようになるのだが、どことなく音の感触がしなやかになる傾向を感じた。60〜70年代のジャズだと44.1kHzの方が好きな方が多いかもしれない。あるいは176.4kHzのクロック周波数では音の背景が静かになり、ダイナミックレンジが増したかのような感覚もあったが、押し出しの良さという点では44.1kHzや88.2kHzの方がいい。10MHzのクロック入力ではコンサートホールの空間が広くなったように感じ、壁の存在とそこに反射する音のニュアンスまで出てくる。同時に有機的な音楽のノリとか音のつながりの良さも魅力的だった。

総じて言えば、K-03の端正でアキュレートな音調のためか、G-02のクロック入力のクオリティが素直に再生音に反映されている印象だ。

次ページK-01+G-01の組み合わせで試聴

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ジェイソン・ステイサム出演の隠れた良作!日本未公開のスパイアクションコメディ
2 “SLの音”を真空管アンプで聴く!「大きな鉄の塊の移動感に感情を揺さぶられる」
3 Austrian Audio初のヘッドホンアンプ「Full Score one」、7/27に発売決定
4 ゲオ、「ゲオのイヤホンシリーズフェア 2024 SUMMER」開催。高コスパモデルが勢揃い
5 「音良すぎだろ…」。VGPコスパ大賞イヤホン、SOUNDPEATS「Capsule3 Pro+」レビュー【割引クーポン有】
6 ヤマハ、スピーカーの初号機「NS-20」とHi-Fiプレーヤーの試聴デモをTIAS 2024で実施
7 王道の2ウェイブックシェルフ・DALI「MENUET」。歴史的モデルから最新鋭機への進化と変わらぬフィロソフィーを探る
8 4年経っても色褪せない価値がある。改めて識りたい、デノン周年機「A110シリーズ」の魅力
9 ボーズ、Snapdragon Sound対応の大型Bluetoothスピーカー「SoundLink Max」
10 日清紡マイクロデバイス、高音質オーディオICシリーズ「MUSES」に初の電源IC「MUSES100」
7/22 10:29 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.193
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX