• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/11/04 12:33

<イチオシBDソフトレビュー>エプソン「EH-TW6600」で話題の映画を堪能する

【特別企画】林正儀のオススメ2作品
林正儀
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
エプソンの3Dプロジェクター体感イベントが、東京ソラマチで11月9日(日)まで開催されている(詳細はこちら)。今回は、イベントで使用しているエプソンの最新プロジェクター「EH-TW6600」を使い、会場でも投影されている話題の3D映画『ウォーキングwithダイナソー』を林正儀が視聴した。さらに、同氏がTW6600で視聴して感動した話題作『LIFE!』もあわせた2作品のレビューをお届けする。

■エプソンの新鋭機EH-TW6600/EH-TW6600Wで話題の映画を堪能する

EH-TW6600/EH-TW6600Wは、エプソンの新スタンダードとなるフルHDプロジェクターだ(関連ニュース)。コンパクトで丸っこいデザインはリビングに設置してもぴったりなじみ、前モデルTW6100にはなかった光学のレンズシフト(上下60%、左右24%)を搭載し、設置性を高めている。Wタイプはワイヤレスで、映像ケーブルに煩わされることがない。

EH-TW6600W

EH-TW6600Wに同梱のWirelessHDトランスミッター。ワイヤレス接続できて設置性も向上

レンズがオフセンターとなり、光学系を一新。もちろん3D対応で、2,500ルーメンの明るさと70,000対1に高められた高コントラストが自慢だ。新しくなった超解像技術などの新ワザも盛り込んだ文句なしの実力機である。今回はこのエプソンの新鋭機で、人気の映画2作品(20世紀フォックス)を丸ごと堪能しよう。

■EH-TW6600で『ウォーキングwithダイナソー』を観る

まず3D作品の『ウォーキングwithダイナソー』だ。これは英国BBC EARTHの製作で、いきなり太古の昔生息した恐竜たちの世界にタイムスリップさせてくれる。カラーモードは「シネマ」に設定。

まず目を見張るのが、スクリーンいっぱいに映し出されたダイナソーの巨大さとリアルさである。ウロコの一枚一枚や筋肉の躍動、目の動きも驚くほど精密でいまにもスクリーンから飛び出しそうだ。さすがにアバタースタジオの最先端CGはスゴイ!と感嘆。TW6600だからこそ引き出せる圧倒的な3Dの明るさと解像感で、映像に命を与え臨場感を高めている。2D盤も見たが、どのシーンもレンズ性能がみごとでキレがよく、ワンランク上の描写力といえよう。

ウォーキング with ダイナソー 3枚組コレクターズ・エディション〔初回生産限定〕 発売中 ¥5,705+税 発売元:20世紀フォックス ホーム エンターテイメント (C)2014 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

主人公は耳に穴のあいたパキリノサウルス(角竜)の子供、パッチだ。主なシーンをチェックすると、Chapter4のはじめて見る湖の風景は雄大でみずみずしい。吸い込まれるような色の深さが絶品だ。CGで再現された恐竜と3D撮影の風景を重ねあわせているのだが、自然でナチュラルな立体映像が再現されている。空には翼手竜も飛びかい、思わず見惚れるシーンだ。

Chapter8は森林の火事。Chapter14は恋人ジュニパーと川に流されるシーンだが、火と水、そのどちらも質感がリアルそのもの。遠近もシャープで迫力満点である。効果的なサラウンドともあいまって、まさに自分がその場にいるかのような実体験気分を味わえた。

そして全編中随一の美しさなら、アラスカの天空に舞うオーロラだ。Chapter18ではTW6600の力強い黒再現とコントラストのおかげで、満天の星がクッキリと描かれる。星数が増える。そこに深い緑やブルーの光のカーテンが重なるように漂うのだ。この豊潤な色階調もみごとなもの。一幅の名画を見るようだ。

Chapter20からは群れのリーダーとなった兄との確執による重量感たっぷりの頭突きシーンの迫力も見所だ。Chapter22の凍った湖を群れで移動中のシーンは、ピンとはりつめた透明感が映像として描写され、その精密さは驚異的。ミシミシと皹の入る効果音もリアルだ。

「岸へ逃げろ!」。群れを救ったパッチは新リーダーとなる。クライマックスはChapter25の、「待ちぶせの道」での狂暴な肉食恐竜ゴルゴサウルスとの対決だ。ずるがしこいハンターだが、愛するもののために、勇気を奮って次々に体当たりするパキリノサウルスに感動させられる。素早い動きもボケることなくシャープに描く、TW6600の画像処理の優秀さを実感できた。

■EH-TW6600で『LIFE!』を観る

続いて視聴した『LIFE!』は、フィルム撮影による2D作品だ。「虹を掴む男」の現代版リメイクで、ベン・スティラー演じるウォルターは、妄想癖が激しい平凡な男。心をよせる同僚のシェリルにも告白できないでいたが、空想の世界ならヒーローになれる。

本作は後半の雄大なロケの伏線として、前半で都会の日常を淡々と描く構成なのだが、冒頭では主人公がいきなりダイブして爆発するビルから犬を救出!このシーンから目がクギづけだ。色彩効果も入念で、町全体が虹のようにカラフルにペイントされる。私はこのオープニングが大好きで、TW6600の明るく上質な色再現に見惚れるのだ。

LIFE!/ライフ 2枚組ブルーレイ&DVD〔初回生産限定〕 発売中 ¥3,990+税 発売元:20世紀フォックス ホーム エンターテイメント (C)2014 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

改めてストーリーを紹介すると、ウォルターの仕事はLIFE社のネガ管理である。だが突然のLIFE休刊。そして最終号の表紙を飾るはずの伝説のフォトジャーナリスト、ショーンから送られた「25番目のフィルム」が紛失…。そのショーンが写真の中で手招きをするChapter5は、モノクロームらしい柔らかな光で投射され、この空想をしたことがウォルターの旅立ちのきっかけとなるのだ。ウォルターは一路グリーンランドへ。さらにアイスランドへと…。Chapter13の赤いジェットと深いブルーの海のコントラストが鮮やかで、夢のように美しい風景や町並みが目に染みた。

Chapter16では、いとしい人がカフェで歌う場面がいい。「地上よりトム少佐へ」だ。ウォルターはこの曲に勇気づけられて、のんだくれの操縦するヘリへジャンプ。このスリリングな空撮や、Chapter20の鳥が集まってシェリルの顔になるシーンは暖かな気持ちにさせられる。

Chapter21では雄大な山並みをバックに、スケボーのコーナーテクニックを披露。ここでも高低、遠近さまざまに変わるカメラのアングルによって、スクリーンいっぱいの躍動感を味わえた。続いてChapter22の噴火する火山の撮影にむかう飛行機(ショーンが乗っている!)にも驚かされるが、ヒマラヤの高地を踏みしめる実感を味わうならChapter24~27だろう。フィックスでとらえたロングショットは絶景だ。輪郭もすばらしく自然で、この吸い込まれるような雄大さやリアリティは、大画面のスクリーンでしか味わえない。

ショーンとの出会いは見てのお楽しみだ。「世界をみよう」「危険でも立ち向かおう」…。「それが人生の目的だから」というLIFE社のスローガンが全編に流れるファンタジーアドベンチャーを、ぜひエプソンEH-TW6600で体感してほしい。

(林正儀)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX