• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/01/16 10:00

【レビュー】カールツァイス製、15,800円のVRゴーグル「VR ONE Plus」レビュー。段ボール製と何が違う?

名門メーカーが開発した意欲作
編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
カールツァイスといえば、ドイツの名門光学メーカー。特にカメラ用レンズで傑作モデルを数多く世に送り出している。そんなカールツァイスが作ったのが、VRヘッドマウントディスプレイ「VR ONE Plus」。昨年12月に日本でも発売された。本機のミニレビューをお届けしよう。

カールツァイス「VR ONE Plus」

VR ONE Plusの機能はものすごくシンプル。スマートフォンをユニバーサルトレーに収納し、スマホに表示された映像を見るだけだ。Googleの「Google Cardboard」に準拠している。つまり基本的な構造は、1,000円くらいで買える段ボール製のゴーグルと変わりない。それでいて販売価格は15,800円と、段ボール製とは大きな差がある。

なぜこんなに高いかというと、カールツァイスのレンズを搭載しているからだ。レンズはVRゴーグルにとって、とても重要な要素だ。そしてレンズをちゃんと作ろうとすると、すごくコストがかかることは、カメラ用高級レンズの価格を見ればお分かりだろう。なお、VR ONE Plusの視野角は100度、瞳孔間距離は53〜77mmとなっている。

カールツァイスのレンズを搭載。ピント合わせ不要でメガネでも裸眼でもVRが楽しめる

VR ONE Plusを使用するには、前面のトレーを引き出して、そこにiPhoneやAndroidスマホをセットする。対応するスマホは4.7インチ〜5.5インチ。なお今回はiPhone 7を使った。アップル純正のシリコンケースを装着しているが、着けたままでもセットできた。セットし終わったら、ゴーグルにトレーを収納する。

ユニバーサルトレーにiPhone 7をセット

さて、Google Cardboardで見られるVRコンテンツは、いろいろなところで手に入る。

たとえばYouTubeアプリで「VR 360」などのワードを入れると、多種多様なコンテンツがある。それを再生開始し、フル画面にしたあと、右下のゴーグル型アイコンを押すと、左目用映像と右目用映像が左右に並べて表示される。

また質の高いVR映像を多数用意しているアプリとして「Within」もオススメしたい。かなり気合いの入ったコンテンツが数多く用意されている。今回の視聴は、主にWithinの「INVASION!」というコンテンツで行った。

視聴する際には、アプリでゴーグルの種類を設定できるので、これは必ずやっておきたい。設定はかんたんで、アプリの設定画面から、パッケージのQRコードをカメラで読み取るだけでよい。

QRコードを読み取ってアプリにビューアの情報を登録しよう

いよいよ使ってみる。まず外観の出来映えは素晴らしい。青地に白のZEISSロゴマークがあるだけで、高級品を所有している喜びが感じられる。

段ボールや紙で作られたゴーグルはチープだが、VR ONEはさすがに1万円オーバーだけあって、デザインが美しいし、質感も安っぽくない。横に並べて比較してみるとその差は歴然だ。というより、同じ機能を提供するものとは思えないほどだ。

段ボール製ゴーグル(だいぶ使い込んだ)との比較

また内部が蒸れないように通気部が設けられていたり、顔と接触するクッション部が多層構造になっていたり、かんたんに取り外しできるようになっていたりと、細部に至るまで気が利いている。

クッションは多層構造。取り外しも可能だ

内部が蒸れないようにスリットも設けられている

装着感をチェックする。段ボール製ゴーグルは常に手で押さえておく必要があるが、VR ONEはヘッドバンドが左右方向と頭頂部に用意されており、調整も自在に行える。個人的にはヘッドバンドでギュッと締め上げるくらいが、しっかりとゴーグルが固定されるのでオススメだ。またゴーグル自体、見た目の存在感に比して軽量なので、長時間着けていても疲れにくい。

バンドで左右方向だけでなく頭頂部もホールドできる

なお本機はメガネを着けたままでも装着できるとパッケージに書いてあるが、筆者のウェリントン型のメガネは、どうがんばっても入らなかった。上下方向が細いメガネなら入るかもしれない。このため裸眼で使用した。

では、肝心のレンズ性能はどうか。段ボール製ゴーグルと比べると、その違いは明らかだ。段ボール製ゴーグルは、「スマホの画面を至近距離で見ている」ことがあからさまに知覚されるが、VR ONEは、解像感をキープしながら、より空間の広がりのようなものが感じられる。これこそがレンズ性能の違いだろう。

ただしiPhoneのディスプレイが、至近距離で見るにはそれほど解像度が高くないので、ドット間の黒い格子がはっきりと見える。またコンテンツの画質がそれほど良くないと、やはりモヤモヤとした映像になってしまう。つまり、VR ONE Plusのレンズ性能を活かしきる以前の状況も多いので、あらかじめ留意しておきたい。



Google Cardboardをヘビーに使っているユーザーなら、装着感の高さ、画質、デザインの三拍子がそろった本機を購入して損はないだろう。逆に、これからVRをはじめようという方は、まずは段ボール型ゴーグルで試してみるのをおすすめする。そこでVRの魅力にハマって、もっと体験を快適にしたいと思ったら、このVR ONEを検討すればよい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX