• ブランド
    特設サイト
公開日 2024/02/19 12:00

Vision Proじゃなくても十分?「Meta Quest 3」で空間コンピュータ、空間ビデオ視聴を試した

こっちなら7万円台で買える
山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
米国でアップルのヘッドマウント型デバイス「Apple Vision Pro」が発売されたことで、 “空間コンピュータ” による体験が関心を呼んでいる。Metaが昨年10月に発売した74,800円から買えるVR/MRヘッドセット「Meta Quest 3」でも、Apple Vision Proのような空間コンピュータ的な体験ができるのか試してみた。

Meta Quest 3は空間コンピュータ的に使えるのか?そうでなければVR/MRヘッドセットとして役に立たんよ

■「Immersed VR」アプリでバーチャルワークスペースをつくる



Meta Quest 3の主な用途は立体視の没入型ゲームやVRChatのようなVRソーシャルサービスを楽しむことだが、PCにペアリングすれば没入視聴型のモニター的な使い方ができる。対応するデスクトップ環境はmacOS、Windows、Linux。ChromeOSには非対応で、iPadやAndroidタブレットもつなげられない。

バーチャル空間内にプライベートなワークスペースをつくるのであれば「Immersed VR」アプリがおすすめだ。Meta Quest内のストアから無料でダウンロードして試せる。無料のSTARTER MODEは最大1,440×900画素のバーチャルスクリーンを3台まで空間に並べられる。有料のIMMERSED PROモードは月額4.99ドル(約750円)。最大2,560×1,600画素の5台マルチスクリーン対応などのオプションが加わる。

ImmersedアプリをMac、Windows、Linuxを載せたPCにインストールして、Meta Quest 3と同じWi-Fiネットワークを経由してペアリングする。画面表示は基本的にMeta Quest 3のVRモードに対応する。PCのキーボードとマウス周辺の手もとエリアをVR空間の中で切り抜き、一部をパススルー表示にしながら操作ができる。

マウスやキーボードによる入力操作に対する画面の表示にはわずかなタイムラグも感じるが、テキスト入力やAdobe Photoshopによる画像修正などの作業に不便を感じることはなかった。

Immersed VRアプリの画面。背景画像を選べばワーケーション気分が高まった

複数枚のスクリーンはサイズを自由に変更できる。そしてimmersed VRアプリの使用中はペアリングされているMacの画面がブラックアウトする。コンフィデンシャルな仕事もリモートワーク環境で進めたり、屋外でも落ち着いて映画観賞が楽しめそうだ。ただ、カフェなどパブリックなスペースでMeta Quest 3をおもむろに被る勇気が出ない。願わくばMetaに近い将来、スリムでスマートなデザインのヘッドマウントデバイス、またはディスプレイ付きのスマートグラスを出してほしい。

■iPhone 15 Proで撮影した空間ビデオを見る



2月2日にMetaがMeta Quest 3、Meta Quest Pro、Meta Quest 2向けの最新ソフトウェア「ビルド62.0」を発表した。いくつか異なる種類のアップデートが含まれているが、中から今回はiPhone 15 Proシリーズで撮った「空間ビデオ」がMeta Questヘッドセットで観られる新機能を試した。

今回のソフトウェアアップデートは2月上旬の配信開始後、ビルド62.0に上げたデバイスに順次ロールアウト方式で提供された。筆者のところには2月14日に降ってきた。Meta Quest 3本体のソフトウェアアップデートと、Meta Questモバイルアプリの更新が必要だ。

iPhoneのMeta Questアプリから空間ビデオをアップロード

クラウドにアップロードしたビデオはMeta QuestのFilesアプリの「Spatial videos」に格納される

空間ビデオ撮影の機能はiPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxだけが搭載する。本体を横向きに構えた時に横並びになる広角・超広角カメラを使って、標準ダイナミックレンジで1080/30pのビデオを記録する。

iPhone 15 Proで撮影。カメラをビデオモードにして、画面に表示されるApple Vision Proの形をしたアイコンをタップすると空間ビデオ撮影モードに切り替わる

カメラアプリの撮影モードはビデオを選んで、Apple Vision Proの形をしたアイコンをタップすると空間ビデオ撮影モードになる。動画ファイルの圧縮コーデックはHEVC。1分間のビデオを撮影すると、空間ビデオのビデオは約118MB。通常の1080/30pビデオは約67MBなので、容量はおよそ1.7〜1.8倍ほど大きくなる。

空間ビデオのファイルはMeta Quest 3でクラウドにアップロードした後に、Wi-Fiで接続されているMeta Quest 3の「ギャラリー」アプリで視聴する。iPhoneで撮った空間ビデオが見られるVR/XRヘッドセットは他にもあるようだが、Meta Quest 3の連携はとてもスムーズで空間ビデオのファイル再生も安定しているので気軽に楽しめそうだ。

空間ビデオをMeta Quest 3で再生。地下鉄が迫り来るようなダイナミックな立体映像が楽しめる

アップルは空間ビデオ撮影のコツとして、被写体がカメラから約90cm〜2.4mの距離にあるときに良い立体視効果が得られるとしている。駅のホームに侵入してくる電車や、近い距離に立つ人物を撮影した空間ビデオはMeta Quest 3で見ても迫力がある。遠く離れた街の景色を空間ビデオモードで撮影してもビルが立体的に見えるようなことはないが、とにかくiPhoneの空間ビデオモードで撮影しておけば何でもMeta Quest 3で簡単に見られるのでおすすめだ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 日伊合作、ミュージカリティと音質を両立するアナログプレーヤー。GOLDNOTE「PIANOSA-GLANZ」の魅力
2 「ながら聴きイヤホンガイド 2025 SPRING」家事も仕事もスポーツも快適にする、最適なモデルはこれだ!
3 音楽愛好家にこそ届けたい、オーディオ・ノートの音。小原由夫氏が開発現場を探訪!
4 B&W愛用ユーザーを訪ねる(1) -ネットワークオーディオが深める夫婦の絆
5 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
6 ラディウス、“生活に優しくフィットする”イヤーカフ型完全ワイヤレス「ear-hug」
7 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
8 Shure、「100周年記念プレミアムセール」を4/24から開催。「SE215」など46製品の人気モデルがお得に
9 iPhoneに溜まった写真、サクッと整理してスッキリしたいならこの方法!
10 「金曜ロードショー」まさかのプラモ化。当時の番組ロゴも背景紙で再現
4/23 10:21 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX