HOME > インタビュー > バッファローのオーディオ用NAS“DELA”「N1Z/N1A」開発者インタビュー

【特別企画】待望のオーディオ用ハイエンドNASがついに登場

バッファローのオーディオ用NAS“DELA”「N1Z/N1A」開発者インタビュー

公開日 2014/03/20 10:47 聞き手:山之内正 構成:ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■自社開発のオーディオグレードSSDを採用

ーー 上位モデル「N1Z」は、グループ会社であるバッファローメモリが独自開発した「オーディオグレードSSD」を搭載しています。独自の工夫をされているとのことでしたが、オーディオグレードを実現する上でのキーポイントは何だったのでしょうか。

荒木氏 SSDで音が変わることについては様々な意見がありますが、特性がフラットであることは音質にも良い影響を与えます。SSDは動作状況による消費電力の上下が激しいので、これが読み出し性能に悪影響を与えてしまうのです。一般的なのSSDはピーク性能を重視しますが、「N1Z」のSSDでは特性をフラットにして、常に一定の性能を発揮させることが大きなテーマでした。


「N1Z」は512GBのSSDを2基搭載(写真では1基を外してある)

バッファローメモリが開発したオーディオグレードSSD
ーー 常に一定した動作を行うためにピークを下げたということは、仕事をこなしきれないということも起こり得るのでしょうか。例えば、再生中に複数人が同時にNASに曲を書き込むなんて場合もありますよね。

荒木氏 作業が集中するシチュエーションも想定してピークを設定してあるので問題ありません。通常のSSDなら、表向きの動作で平均して良い性能がでれば商品性は高いとされますし、速度もトップスピードが評価されます。しかし、オーディオでは、ボトムの処理速度が重要になりますよね。

ーー 何より音が途切れることが最大の問題になりますからね。

荒木氏 はい。ちなみにバッファローメモリは産業用のメモリーを扱う会社で、チップなどの部材は独自に入手し、ソフトも自社で書いています。今思えば偶然ですが、このプロジェクトが始まった頃、バッファローメモリのチームの机が、偶然にも我々のチームの近くにあったのです。それで「オーディオ用にこんなパフォーマンスのSSDはできないだろうか」と相談しました。オーディオ用のパフォーマンスとは、ピークを追いかけないフラットな特性を持ち、なるべく逐次処理を行うということです。


オーディオグレードSSDの内部。各パーツも厳選されている(写真のものは一部メモリーがデモ用に取り外してある)
ひとつ問題になったのは、産業用SSDのラインナップは32GBや64GBという容量が当たり前ということでした。オーディオ用途で必要な1TBとか、500GBという容量は、産業用では通常ありません。我々としてはどうしてもNASに1TBは欲しかったので、512GBのSSDを作って欲しいと頼みました。

ーー ストレージ容量の確保以外で苦労した点はありましたか?

荒木氏 開発中サンプルのSSDをNASに搭載してみたところ、耳を澄ませるとICが鳴いてしまい「チーッ」と小さな音を出していたので、すぐにパーツを替えてもらいました。このように試聴を通しての検証も重ね、仕様を追い込みました。重ね重ね申しますが、“オーディオグレード”とは、「フラットな特性」を突き詰めたという意味です。パーツも、最新ではないが特性はフラットなものを探し出して選定しています。なかなか手に入りにくい部品もありました。

次ページ伝送品質への影響を徹底排除したLAN端子のLED電灯

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール