PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2016/12/09 15:56
A2DC端子/3.5mmステレオミニ採用

NOBUNAGA Labs、オーディオテクニカA2DC端子対応のプレミアムリケーブル「岩融(いわとおし)」

編集部:伊藤 麻衣
(株)WiseTechは、NOBUNAGA Labsブランドより、A2DC端子を採用したリケーブルのプレミアムモデル「岩融(いわとおし)」を12月17日に発売。それに先駆け、本日12月9日より予約受付を開始していてる。価格はオープンだが、11,080円前後での実売が予想される。

岩融(いわとおし)

ケーブルは、銀メッキ加工を施した8芯OFCを採用し、「接続機器のポテンシャルを余すことなく発揮する」という。対応機種は、オーディオテクニカの「Eシリーズ」、「CKS1100」「CKR90」「CKR100」。なお、「LSシリーズ」は、A2DC端子部のスペーサーに変更があるため非対応となっている。

プレーヤー側の端子には、同社のステレオミニプラグ「NLP-PRO-TP3.5」を採用。安定した接続性と伝導率の効率化を実現すると共に、様々な音響機器に対応できるよう配慮している。さらに、フラッシュメッキ処理後に、特殊処理を施すことでメッキ剥がれや酸化浸食などを長期間防止するという。

イヤホン側はA2DC端子、プレーヤー側は3.5mmステレオミニ端子を採用

イヤーフック部分には、ワイヤーを使用することで装着感を向上。-156℃/72時間のクライオ処理を施すことで、S/N比を高めノイズや歪の低減を図っている。

イヤホン側のプラグはA2DC、インピーダンスは0.28Ωで、ケーブル長は120cmとなる。

【問い合わせ】
(株)WiseTech
TEL/03-5829-9857

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
2 Nintendo Switch 2、第1回抽選は4/16 11時まで!慌てず騒がず、条件をおさらい
3 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
4 JBLのフラグシップスピーカー“Project EVEREST” 「DD67000」試聴会が秋田県で開催。4/26・27
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
7 フルテック、3P→2P変換電源アダプター「FI-PA NCF (R)」
8 LINE、生成AIサービス「LINE AI」提供開始。返信内容やスタンプを提案してくれる「トークサジェスト」機能も
9 HDMIケーブルの音質アップならAudioQuestで間違いなし!厳選4モデルのサウンドを聴き比べ
10 【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」
4/16 9:25 更新

WEB