トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2019/05/13 13:16
上位機種と同等のダイレクドドライブ方式を採用

テクニクス、“Hi-Fi入門”ターンテーブル「SL-1500C」。オートリフトアップやフォノイコ搭載、価格は10万円

編集部:成藤 正宣
パナソニックは、Technics(テクニクス)ブランドのダイレクトドライブ式ターンテーブル「SL-1500C」を、6月28日に発売する。価格は100,000円(税抜)。

「SL-1500C」

S/Nや回転精度に優れた「コアレス・ダイレクトドライブ・モーター」によるダイレクドドライブ方式、2層構造のプラッターや筐体など、上位機種と同等の技術を盛り込んだエントリークラスのターンテーブル。合わせて自社開発のフォノイコライザー(MMカートリッジ対応)やオートリフトアップ機構の内蔵、Ortofon社製MMカートリッジ「2M RED」の同梱などを行い、同社では購入してすぐにレコード再生が楽しめる“Hi-Fi入門機”と位置づけている。

コアレス・ダイレクドドライブ・モーターなど上位機種と同等の技術を採用しつつ、フォノイコライザー内蔵やOrtofon「2M RED」カートリッジの同梱など、購入後すぐにレコード再生が楽しめる入門機に位置づけられたモデル

今年3月に発表したDJターンテーブル「SL-1200MK7」(関連ニュース)とは構造に複数の共通点があるものの、コアレス・ダイレクトドライブ・モーターのトルクなど、異なるチューニングが施されているとのこと。

ダイレクトドライブのモーター制御には、同社ブルーレイディスク機器の開発で培われた技術を導入し、より緻密なプラッター速度の測定を実現。より滑らかな正弦波によりモーター制御を行うとしている。

プラッターはアルミダイカストの裏面全体にデッドニングラバーを貼り付けた、剛性と振動減衰特性に優れた2層構造を採用。アルミダイカスト部はシミュレーションにより形状を最適化し、裏面には強化リブを追加することで高剛性を実現。デッドニングラバーとの接地面積も増大させ、レコードに伝わる不要振動を排除したクリアな音質を実現するという。

トーンアームは軽量/高剛性のアルミニウム製で、Technicsブランド伝統のスタティックバランス型/S字ユニバーサルタイプを採用。ジンバルサスペンション構造のトーンアーム軸受部には、切削加工のハウジングを使用した高精度ベアリングを搭載。初動感度を高め、レコード溝の読み取り精度を向上させる。

トーンアームはブランド伝統の構造を踏襲。

また、トーンアームにはユーザーからの要望が増加していることを受け、レコード再生の終了をセンサーで検知し、自動でトーンアームをリフトアップする「オートリフトアップ機構」を内蔵した。本機構はベース部分に組み込むことで音質への悪影響を抑えており、モーターの動力も利用しないため電気的/振動の影響を受けない仕組みとしている。さらに、背面端子付近のスイッチを操作することでオートリフトアップのオン/オフを切り替えることが可能となっている。

オートリフトアップは近年ユーザーから搭載の要望も増えているという

シャーシはABS樹脂にガラス繊維を配合した特殊素材と、アルミダイカストシャーシを強固に一体化した2層構造を採用し、剛性と制振性を追求。インシュレーターはスプリングとラバーを組み合せた高減衰構造を備え、高い音質とハウリング耐性を実現したとする。

インシュレーターもスプリングやラバーを組み合せた複合構造で、効果的に振動を減衰する

内蔵フォノイコライザーはモーターや制御回路と分離された専用電源を搭載。また外来ノイズを遮断するシールド構造を採用することで、純度の高い信号増幅が可能とする。外部フォノイコライザーとPHONO端子で接続する際は、PHONO端子そばのスイッチを切ることで、内蔵フォノイコライザーの影響を完全に排除することが可能。

背面のスイッチを切ることで内蔵フォノイコライザーの影響を排除することが可能。オートリフトのオン/オフスイッチも隣に並ぶ

その他、トーンアームの高さは6mmの範囲で調節でき、補助ウェイトを装着することで5.6〜16.4gまでのカートリッジに対応。付属カートリッジのOrtofon「2M Red」以外にも、幅広い種類のカートリッジを装着できる。

回転数は33 1/3、45、78rpmに対応。出力端子はPHONO×1、LINE×1を搭載。外形寸法は453W×169H×372Dmm、質量は約9.9kg。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新

WEB