トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2019/08/20 12:14
アコースティックラボ蔵前ショールームにて

「低音の響き」と「定在波」を考える試聴会、来週末8月30日・31日に開催

編集部:小野佳希
防音工事会社のアコースティックラボは、オーディオにおける低音の響きを左右する「部屋の定在波」について考える試聴会「第65回Acoustic Audio Forum」を来週末8月30日・31日に開催する。

会場となるアコースティックラボ防音ショールーム「蔵前ヴィレッジ」

■開催日時
8月30日(金) 18時〜20時 (17時開場・自由試聴時間)
8月31日(土) 14時〜16時 (13時開場・自由試聴時間)

■会場:同社蔵前ショールーム「蔵前ヴィレッジ」
(台東区柳橋2-19-10 第二東商センタービル2号館B棟1階/最寄り:各線浅草橋駅)

参加申し込み受付フォーム

同社が培ってきたノウハウをもとに、オーディオ再生に適した部屋づくりを解説する試聴イベントの最新回。今回のテーマは「低音について考える」で、低音の響きの質に直結する「部屋の定在波」について考えるという。

また、ソウルノート製アンプも試聴会に登場。プリメインアンプ「A-2」をバイアンプ駆動で使用する。

会場は、同社がオーディオに適した響きを考慮して構築した防音ショールーム「蔵前ヴィレッジ」。金曜日、土曜日の両日とも基本的な内容は同一。公式サイトのメールフォーム、または下記問い合わせ先から参加申し込みを受け付けている。

【問い合わせ先】
アコースティックラボ
担当:草階(くさかい)氏
TEL/03-5829-6035
E-mail/kusakai@acoustic-designsys.com

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新

WEB