トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2019/11/20 18:01
同社MCカートリッジ上位モデル向けのトランスも

オルトフォン、モノラル専用のハイエンドMCカートリッジ「MC A Mono」。価格57万円

編集部:成藤 正宣
オルトフォンは、モノラルMCカートリッジのフラグシップモデル「MC A Mono」を2020年1月に、また同社のハイエンドMCカートリッジの性能を引き出す為に開発したMCトランス「ST-70」を、2019年11月に発売する。

●モノラルMCカートリッジ「MC A Mono」:570,000円(税抜)
●MC昇圧トランス「ST-70」:150,000円(税抜)

「MC A Mono」

「ST-70」

今年5月、ドイツ・ミュンヘンで開催されたオーディオショー「HIGH END MUNICH 2019」にて公開された製品が、国内で正式に発表されたかたち。

MC A Monoは、モノラルLPの黎明期である1940年代から現在にいたるまで、カッティングマシンのカッターヘッドやラッカー・マスターの検聴用、放送局の再生用など数多くのモノラルカートリッジを生産し続けている同社が、最高のモノラル用カートリッジを目標に開発したというMCカートリッジ。同社では「かつての銘盤から復刻・新規プレスに至る全ての『Mono』を、常識を覆す高解像度・ワイドレンジなサウンド」で体感できるとしている。

同社の上位クラスのカートリッジに用いられる立体成型技術「SLM(セレクティブ・レーザー・メルティング)テクノロジー」をモノラルカートリッジとして初めて採用。ソフトウェア制御されたマシンでチタン粉末をレーザー焼結し、ヘッドシェル取付ネジの穴まで完全に一体化したモノコックボディに成形することで、振動系やマグネットを強固に固定する。

同社上位モデルの成型技術を、モノラルカートリッジで初めて採用している

また、シンプルかつ徹底的な軽量化を図ったスケルトンデザインにより質量6gを実現。さらに、モノコックボディの裏面に取り付けた軟質素材TPE(サーモ・プラスティック・エラストマー)製のダンピング材が、カートリッジ内部のワイヤーを保護すると同時に、複合素材と組み合わさることで高い防振効果を発揮するとしている。

スタイラスチップにも、同社の上級モデル向けに特殊研磨された「オルトフォン・レプリカント100」を、モノラルカートリッジとして初めて採用した。レコード盤のマスターであるラッカー・マスターの溝を刻む針先形状に最も近く、スタイラスチップの中で最も盤溝との接触面積が多いという形状により、これまで聴くことのできなかった非常にハイエンドなモノラルサウンドが楽しめるとしている。

MCコイルには、6N高純度銅線に金メッキを施した導体「Aucurum(オーキュラム)」を採用。サウンドに金メッキ導体特有の柔らかさが加わり、高解像度・ワイドレンジながら硬質になりすぎない品位の良さをもたらすとしている。

コイルが巻かれた十字型アーマチュアには磁力の影響を受けにくい特殊合金素材を採用し、また強力なリング状ネオジウムマグネットには内周に「FSE(フィールド・スタビライジング・エレメント)」と名付けられた導電素材の円筒を装着。これらにより、マグネットの強力な磁力に左右されない正確な盤面トレースと、トレース時の動作から発生する歪みの低減を行っている。

カンチレバーは剛性と音の伝達速度が高いボロン製で、音のにじみを排除。また、同社独自の「WRD(ワイド・レンジ・ダンピング)システム」により、不要共振を抑えた精度の高いトラッキングが行えるという。

出力電圧は0.2mV、適正針圧は2.3g、トラッキング角度は23度、内部インピーダンスは7Ω、推奨負荷インピーダンスは10Ω以上。質量6g。

ST-70は、「MC Anna Diamond」など同社のハイエンドMCカートリッジの性能を遺憾なく発揮させることを目標に開発した昇圧トランス。スウェーデンのトランスメーカーLundahl社に特注した専用のトランスユニットを左右チャンネルに1基ずつ搭載することが特徴で、癖のない、繊細でクリアな音作りで様々なMCカートリッジに対応できるとする。

ST-70の背面

内部回路は左右チャンネルを独立校正としたデュアル・モノラル使用で、クロストークを抑制。クリアかつ定位感に優れた、高水準なステレオ感を再現する。Lundahl製トランスユニットは工業グレードの基板に取り付けられ、RCA端子と最短経路で接続。また、信号回路の接点を極力減らし、インピーダンス設定変更は基板上のジャンパーピン差し替えによって行う構造を採用。接点の経年変化により引き起こされる音質劣化や動作不良のリスクを排除し、数十年単位の長期使用でも安定して動作する設計となっている。

また、トランスユニットのシールドはノイズ遮断性能に優れた合金「μ-metal」を採用。基板は重量級の鋼板シャーシに固定され、耐振性能を高めている。

インピーダンス設定はA/Bの2種類から選択可能で、A設定の昇圧比は24dB、推奨カートリッジ内部インピーダンスは5Ω〜50Ω、周波数特性は10Hz〜100kHz±1dB、推奨負荷抵抗値は47kΩ、推奨負荷容量値は200pF。B設定の昇圧比は30dB、推奨カートリッジ内部インピーダンスは10Ω以下、周波数特性は10Hz〜80kHz±1dB、推奨負荷抵抗値は47kΩ、推奨負荷容量値は200pF。

外形寸法は150W×58H×135Dmm、質量は1.233kg。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新

WEB