トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2020/02/23 20:04
評論家による講演も好評

<オーディオフェスタ・イン・名古屋>テクニクス「SL-G700」でMQA-CD聴き比べなど実施

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
2月22日、23日と開催された東海地区最大規模のオーディオショウ、「第38回オーディオフェスタ・イン・名古屋」。本稿ではラックスマン、ノア/アークジョイア、完実電気、テクニクスのブースの模様をレポートする。

ラックスマンの目玉アイテムは、なんと言っても「D-10X」と「D-03X」のディスクプレーヤー2機種。ハイレゾCD(MQA-CD)がそのまま再生できるD-03Xは、税抜268,000円という価格もあり好調な滑り出しをみせているとのこと。一方のD-10Xは世界初のローム製DACチップを搭載したことが大きなポイント。価格は1,200,000円(税抜)で、4月に発売予定。オーディオ評論家の角田郁雄氏もデモンストレーションを行い、キース・ジャレットの「ケルン・コンサート」などでみせる、S/N高いサウンドに熱弁を奮っていた。

ラックスマンの今季の話題ディスクプレーヤー「D-10X」(上)と「D-03X」(下)

角田郁雄氏の講演には多くの来場者が聴き入る

FOCALからはスピーカー「Sopra N°2」の新色が登場。カフェオレのような柔らかいニュアンスの「ライト・オーク」で、価格はこれまでと変わらずペア1,560,000円(税抜)。より手頃なラインナップとして「Chora 826」(価格ペア220,000円/税抜)も展示、ラックスマンのスタンダードプリメインアンプ「L-505uXII」を通じて鳴らしていた。

CHORAシリーズの関心も高い

ノア/アーク・ジョイアのブースでは、エステロンのフラグシップスピーカー「FORZA」と、DE BAER(デベア)のアナログプレーヤー&トーンアーム「TOPAS/ONXY」という弩級モデルが堂々出展。パワーアンプにはソウリューションの「701」をモノラルで駆動し、広い空間に伸びやかなサウンドステージが堂々と展開していた。

ノア/アークジョイアのブースではエステロンの「FORZA」が豊かなサウンドステージを展開

ちなみに、ソウリューションのDAコンバーター「760」も参考出品として登場。プリアンプ「725」よりも高い価格になりそうとのことだが、背面を確認すると、デジタル入力系としてはUSB入力やLAN入力、I2Sの入出力に、アナログ出力はRCAとXLRを各1系統というシンプルな仕様。多機能というよりは音質的な内容に特化した製品であることを期待させる。

参考出品として登場した、ソウリューションのDAコンバーター「760」

もうひとつ、参考出品の目玉はFRANCO SERBLINの「ACCORDO ESSENCE」。ブックシェルフ型の「ACCORDO」をさらに進化させた3ウェイ・フロアスタンディング型で、価格はペア1,850,000円。フランコ・セルブリン氏の遺志を受け継いだマッシミリアーノ・ファヴェッラ氏の設計によるもので、キャビネットにはウォルナット無垢材を使用。トゥイーターはACCORDOと同じものだが、ミッド・ウーファーとウーファーは新たにカスタムメイドのユニットを制作。

フランコ・セルブリンのフロアスタンディングスピーカー「ACCORDO ESSENCE」

さらに、ソナス・ファベールの「Minima Amator II」も登場。1993年に発売になった「Minima Amator」の意匠を引き継ぎながらも、デザインは新設計。キャビネットには無垢のウォルナットを採用し、フロント・リアバッフルは本革素材。ノア推奨のスピーカースタンドとのセット販売を予定しているという。

参考出品のソナス・ファベール「Minima Amator II」

完実電気は、スピーカー/ヘッドホンと製品ジャンルを分けて2ブースを展開。スピーカーサイドでは、DSオーディオ、クリプトン、オルトフォン、Rega、そして新たに取り扱いをスタートしたDEVIALET(デビアレ)をアピール。クリプトン「KS-5PX」「KX-1000P」などを用いたさまざまな組み合わせでシステム提案を行なっていた。

スピーカーの提案を中心とした完実電気のブース

DEVIALETのパワーアンプ「EXPERT PRO 1000」。フォノ入力もUSB入力も搭載し、さまざまなシステムプランの提案が行われていた

フランスのDEVIALETからは、完全鏡面仕上げのデュアルモノパワーアンプ「EXPERT PRO 1000」がイベント初登場。プレーヤーにはTechDASの「AIR FORCE V」にDSオーディオの光カートリッジ「DS-002」を組み合わせ、“現代アナログ” のサウンドを聴かせていた。また、オルトフォンからはMCトランス「ST-70」のほか、新登場のスピーカーケーブル「Reference SPK」“Premium” シリーズをアピールしていた。

DSオーディオの光カートリッジ「DS-002」。イオナイザーION-001にも注目集まる

オルトフォンのスピーカーケーブル「Reference SPK」“Premium”モデル

ヘッドホン中心のブースでは、SHUREやBang & Olfusen、Master & Dynamic、FOSTEXのヘッドホンなどを展開。完全ワイヤレスイヤホンから有線ヘッドホンまで、多彩なラインナップを聴き比べることができた。DELAのNASやネットワークハブ「S100」の機能説明にも関心が寄せられていた。

ヘッドホンを中心とした完実電気のブース

テクニクスのブースでは、アナログプレーヤー「SP-10R」と、SACD/ネットワークプレーヤーの「SL-G700」という話題のプレーヤーをメインに展開。山之内氏の講演では、ワーナー・ミュージックより発売になった「ホルスト:惑星」(プレヴィン指揮、ロンドン交響楽団)のハイレゾCDを、MQAオン/オフで聴き比べる試みも実施。管楽器の広がり感や立体感など、聴きどころのポイントを解説していた。

テクニクスブースの全景

MQAのオンオフなど、SL-G700の機能面も含めた解説を行う山之内 正氏

また、ソニーミュージックから昨年末より販売されている、ワルター指揮・コロムビア交響楽団によるSACDシリーズを紹介。本作品では、トランペットとホルンの位置関係など、新リマスタリングにより再評価を得ているとし、さらに最新の技術を搭載したテクニクスのプレーヤーにより、かつては分からなかった音楽の真価が引き出されていることを解説していた。

グランドクラスを中心としたテクニクスの中核ラインナップ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新

WEB