PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2021/11/05 18:55
MOON・ATOLLブランド製品なども多数

<TIAS>ディナウディオ新製品を一斉試聴/AUDELの“届きたてホヤホヤ”スピーカー/EAR・故ティム氏最後のアンプ

編集部:杉山康介
「2021東京インターナショナルオーディオショウ(TIAS)」が、本日11月5日(金)-7日(日)にかけて東京国際フォーラムにて開催中だ。本項ではDYNAUDIO JAPAN、アイレックス、ヨシノトレーディングブースの様子を紹介しよう。

DYNAUDIO JAPAN

DYNAUDIO JAPANは5年ぶりの出展ということもあり、2019年にフルモデルチェンジしたハイエンドスピーカー“Confidenceシリーズ”をはじめ、ディナウディオのスピーカーラインナップを一挙展示。さらに同社が取り扱うATOLL、MOONの製品も会場に用意されていた。

ディナウディオのスピーカーが一挙展示

さらに新Confidenceシリーズや、2020年にフルモデルチェンジした“Contour iシリーズ”、今年初頭に世界2,500ペア限定で発売したブックシェルフスピーカー「Heritage Special」を、MOON・ATOLLのコンポーネントで鳴らすデモンストレーションも実施。

同社代表の前田氏曰く「会場から出てくる方みなさんが『いい音だった』とおっしゃってくれる」と好評な様子。また今回のイベントは、ディナウディオ製品のみならず、現状で取扱店舗のあまり多くないMOON製品を試聴できる貴重な機会でもあるとのことだ。

最新モデル3種類を聴くことができる

実はMOON製品を試聴できるチャンスでもあるとのこと

アイレックス

今回がTIAS初出展となるアイレックスのブースでは、ReedやAUDEL、AUDIA、ALBEDOといった、同社取扱ブランドの製品が大集合。プレーヤーやスピーカーからケーブルに至るまで、アイレックス取扱製品で構築された試聴システムを楽しむことができる。

アイレックスの試聴システム

取材時に鳴らされていたAUDELのスピーカー「Symphonika」は、「先々週届いたばかり」だという新製品。日本到着から本イベントまでの期間ずっと鳴らし続けてきたが、それでもまだ本領発揮には程遠いという。

AUDELの新スピーカー「Symphonika」

担当者の方は「今回は初出展ということで慣れない部分もあったが、次回は1,000万円のスピーカーを持ってきたいと思っている」と、来年への意欲を見せていた。

ヨシノトレーディング

ヨシノトレーディングは、同社が取り扱うEAR、Diapason、Clearaudioなどの製品を使った試聴システムを展開。昨年12月に逝去された、EAR創業者で同社取締役のティム・デ・パラヴィチーニ氏が最後に手がけたというアンプ「300D」のプロトタイプを、実際に聴くことができる。

EARなどを使ったシステムを構築

故ティム氏が最後に手がけたというアンプ「300D」が鳴らされていた

また会場には、御子息のネヴィン・デ・パラヴィチーニ氏が手がける「300B」のモックも用意されていた。イギリスの度重なるロックダウンの影響で生産に遅延が生じているため、今回は実機でなくモックの展示というかたちになったとのことで、「次にイベント出展などをするときは、実際に聴けるようにしたい」と語っていた。

ネヴィン氏の手がける「300B」モックも置かれていた

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
2 Nintendo Switch 2、第1回抽選は4/16 11時まで!慌てず騒がず、条件をおさらい
3 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
4 JBLのフラグシップスピーカー“Project EVEREST” 「DD67000」試聴会が秋田県で開催。4/26・27
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
7 フルテック、3P→2P変換電源アダプター「FI-PA NCF (R)」
8 LINE、生成AIサービス「LINE AI」提供開始。返信内容やスタンプを提案してくれる「トークサジェスト」機能も
9 HDMIケーブルの音質アップならAudioQuestで間違いなし!厳選4モデルのサウンドを聴き比べ
10 【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」
4/16 9:25 更新

WEB