トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2024/07/16 06:45
オーディオ評論家・土方久明氏が大活躍

マッキントッシュやナグラなど、本邦初披露モデルも多数登場。ハイエンドモデルの聴き比べも好評な「サウンドピット創業祭」をレポート

季刊・アナログ編集部・野間美紀子
名古屋のオーディオショップ・サウンドピットの創業祭2024が7月6日(土)と7日(日)の2日間、名古屋市中小企業会館「吹上ホール」9階の特設会場にて開催された。

丸2日間、各種製品の聴き比べの講演を行ったオーディオ評論家・土方久明氏

多くの場合、オーディオイベントではメーカーごとにブースが設けられ、来場者が移動して試聴する形となるが、サウンドピットの創業祭は、ブースも設けられてはいるものの、広い特設会場の試聴会講演がメインとなり、各社のアンプやスピーカー等を「横並び」で試聴できるのが大きな特徴となる。

土方久明氏とメーカーの担当者の掛け合いで製品が解説される

特設会場には60人ほどが着席。立ち見する人も多数


弩級パワーアンプ達が特設会場に立ち並ぶ姿は壮観

高級コンポーネント達の美しさにため息

この形になったのはここ3年ほどである。2022年からオーディオ評論家の土方久明氏がその形式で試聴会講演を担うようになって好評を呼び、定着してきた。今回も丸2日間にわたり、怒涛の数の聴き比べが土方氏の講演により行われた。

6日の試聴会のメニュー一覧

ソース機器、アンプ、スピーカーシステムと、主役となるジャンルが決められ、1ブランド1曲の
デモンストレーションが行われると、機器が入れ替えられていく。

6日の10時半から、まずはソース機器をフィーチャーした試聴会。アンプとスピーカーが固定され、SACD/CDプレーヤー、ミュージックサーバー、そしてアナログプレーヤーなどソース機器たちのデモが行われた。

SACD/CDプレーヤーのデモンストレーションでは、ラックスマン、エソテリック、アキュフェーズ、TADなどの国産メーカーのほか、プレイバック・デザインズなど輸入ブランド製品も登場。貴重な聴き比べの機会となった。


アキュフェーズはSACD/CDプレーヤー「DP-770」(左上)、ラックスマンは「D-07X」(右上)、エソテリックは「K-01XD SE」(左下)、TADは「D700」(右下)をそれぞれデモンストレーションした
またネットワークオーディオも注目製品が多数登場しており、他ではなかなか聴けないTAIKO AUDIOのroonサーバー搭載ミュージックサーバー「Extreme Server」のサウンドも披露。ATOLLのネットワークプレーヤー「ST300 Signature」も初登場した。


TAIKO AUDIOのroonサーバー搭載ミュージックサーバー「Extreme Server」

プレイバックデザインズの最上級セパレートCD再生システム「MPT8」「MPD8」
アナログ再生の時間では、スピーカーをMARTENの「Mingus」に固定。アナログプレーヤーの高級機7機種の音が披露された。エソテリックの弩級のアナログプレーヤー「Grandioso T1」には、GLANZLABの新しいフラグシップトーンアーム「刀」を装備しての試聴。VERTEREのアナログプレーヤー「SG1-PKG」の美しいアクリルデザインも注目。


TechDASは「AirForce III」に純正の新トーンアーム「AirForce10」とMCカートリッジ「TDC-01 Dia」を組み合わせて再生。VERTEREはターンテーブル「SG1-PKG」にMCカートリッジ「XTRAX MC」。ESOTERIC「T1」ターンテーブルに、GLANZLABの新しいトーンアーム「刀」を装備。右下はGLANZLABの「刀」について語る濱田政孝氏
元Appleのジョナサン・アイヴがデザインしたLINNの50周年モデル「LP12-50」にも関心は高い。また高音質レコードとして知られるMoFi Electronicsのアナログプレーヤーは、今年から輸入商社ディバインが国内展開を開始している。


LINN、ドクトル・ファイキャルト・アナログ、MoFi ELECTRONICSの「MASTERDECK TURNTABLE」、それにDS Audioの光カートリッジは入門モデル「DS-E3」の音を披露
フォノイコライザーとしてSoulutionのフォノイコライザー「755」やナグラの「MC PHONO」が本邦初披露されたほか、DS AUDIOは光カートリッジの入門モデル「DS-E3」をデモンストレーションを行った。


SOULUTIONのフォノイコライザー755はこの日、本邦初公開(上から2段目)

この日初お目見えだったNagra「MC PHONO」
同日14時からはアンプを主役とし、プレーヤーとスピーカーを固定して、プリアンプ、パワーアンプを入れ替えて聴いた。

国産の真空管ブランドにも強力な製品が多数登場した、オーディオ・ノートのプリアンプ「G700」やエアータイトのパワーアンプ「ATM-1 2024EDITION」は国内外で人気も高い。トライオードからはEVOLUTIONシリーズとして「EVOLUTION MUSASHI」と「EVOLUTION PRE」を組み合わせ。オーロラサウンドは真空管と半導体のハイブリッド・プリメイン「HFSA-01」を披露した。


左上からトライオードの「EVOLUTION MUSASHI」、右上がオーディオ・ノートのプリアンプ「G700」。エアータイトのパワーアンプ「ATM-1 2024EDITION」(左下)と組み合わせて再生をした。また横浜のブランドオーロラサウンドのハイブリッド型プリメイン「HFSA-01」(右下)はウッドなキャビネットデザインにも注目
輸入製品としては、LINNがこの春発表したモノラルパワーアンプ「KLIMAX SOLO 800」が登場したほか、Goldmundの新しいステレオパワーアンプ「TELOS 800」は、同社プリアンプ「MIMEISIS REFERENCE」と組み合わせて再生。超巨大なプレイバック・デザインズのパワーアンプ「SPA8」も来場者の目と耳を驚かせていた。


左上からLINNのモノラルパワーアンプ「KLIMAX SOLO 800」、Goldmundのステレオパワーアンプ「TELOS 800」、英国CHORDのプリメインアンプ「ULTIMA integrated」。右下の写真、センターにあるのがプレイバックデザインズの巨大なパワーアンプ「SPA8」。その横はOCTAVE「MRE220 SE」も見える
また、マッキントッシュのモノラルパワーアンプ「2.1kW」も本邦初公開となった製品。片チャンネル3筐体の超弩級パワーアンプ。その堂々たる威容とブルーライトの美しさにも注目が集まっていた。


片チャンネルで3筐体という弩級構成も話題のマッキントッシュ「2.1kW」

ナグラのタワー型パワーアンプ「HD AMP」。同社「HD PRE」との組み合わせで
ソース機器、アンプそれぞれ、価格の低いものから高いものへという順で試聴が行われたが、高いものになると数千万円を超えるモデルも続いた。弩級のハイエンドオーディオは芸術作品のように姿形も美しく、それらが連立する様子は圧巻。それらが一つ一つスケール大きく鳴らされるのは快感だった。

各メーカーや輸入商社の方々が、機器の入れ替えやセッティングを、企業間を超えて連携プレイで行っていたのも印象的だった。

また、6日(土)の18時からは、実力派ヴァイオリニスト、戸田弥生氏による生演奏が行われた。バッハの無伴奏パルティータ3番、バッハのシャコンヌ、イザイの無伴奏ヴァイオリン・ソナタなどが披露された。ハイエンドオーディオによる再生音と、生のヴァイオリンの音の両方を楽しめるのも創業祭ならではのお楽しみ。


ヴァイオリンを演奏してくれた戸田弥生氏
入り口を入ったところでは、大阪のレコードショップ、スマイルレコードがたくさんのアナログ盤を特価で販売していた。


大阪からやって来た「スマイルレコード」のアナログレコードコーナーも盛況
1日目の講演を終えた土方氏は次のように語った。「僕がオーディオユーザーならば、絶対に来たいイベントです。今が旬のオーディオがこんなに次から次へと聴けるなんて、他にはないと思います。サウンドピットというお店への信頼があって、メーカーの方々が力を合わせていたように思います」


サウンドピット代表取締役社長・坂口昌司氏と土方久明氏
サウンドピット代表の坂口昌司氏は「ご来場ありがとうございました。お祭りですから皆さんで楽しんでいっていただきたいと思っています。土方さんや、メーカーや輸入商社の方々にも拍手をお願いします」とコメントした。

膨大な数のハイエンドオーディオの音に一日中対峙し、来場者たちはまるでスポーツをした後のように高揚した顔ぶれで帰路についていた。

そのほか注目の製品について写真でレポートしよう。

B&Wやソナス・ファベールなど出番を待ち構えている弩級スピーカーシステム達

CANOR AUDIOの真空管式パワーアンプ「VIRTUS M1」(中央)を同社プリアンプ「HYPERION」と組み合わせてデモ


1月にスタートした輸入商社Divineの取り扱うPILIUMプリアンプ「ARES」はプレーヤー聴き比べのレファレンスとして活躍

「只今演奏中」の札が置かれているのはPhasemation「MA5000」。同社のパッシブアッテネーター「CM2200」と組み合わせて鳴らされた


アナログプレーヤー試聴の時のレファレンス・スピーカーはMARTEN Mingus

アンプ試聴編の時にレファレンスのひとつとして使用したのがソナス・ファベール「Stradivari G2」


パワーアンプ達は床にボードを敷いた上に設置され、プリアンプやソース系はオーディオラックに設置された

デジタルプレーヤー試聴の時のレファレンスのひとつはYG Acoustics「Sonja3.2」


WILSON AUDIO「SASHA?」。アンプ聴き比べ試聴会の時のもうひとつのレファレンススピーカー

ブルメスターのフラグシッププリアンプ「077+PSU」


7日(日)にはスピーカーシステムの連続試聴が行われた。プログラムはこちら

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「Amazon プライムデー」本セールが7月16日0時からついにスタート!安くなるものを事前チェック!
2 ヨドバシやビック、Amazonプライムデーより安い超特価セール実施中!見比べないと損をする
3 【レビューあり】Amazonプライムセール、JBLの人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!
4 Amazonプライムデー先行セールで「半額」「半額以下」で買えちゃうイヤホン・ヘッドホン
5 Amazonプライムデー、FireTV Stick 4K/4K Maxが過去セール超えの大幅割引中
6 Amazonプライムデー、オーディオテクニカのTWS、ヘッドホン、マイクが多数お買い得に!
7 Amazonプライムデー、読み放題・聴き放題などサブスクも無料に! 登録すべきキャンペーンまとめ
8 Prime Videoの有料チャンネル「アニメタイムズ」が60日間無料。7/17まで
9 ノジマとオーディオスクエアのシナジーで“テレビの音の最適解”を案内。存在感を増すネットワーク&HDMI対応アンプ
10 <ポタフェス>FIIOやiFi audioに「本邦初公開」多数/Noble Audio「FoKus TRIUMPH」は今夏発売
7/16 10:43 更新

WEB