トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2024/09/17 17:18
「Signature Rendu SE optical Deluxe」「opticalRendu Deluxe」

SONORE、ネットワークトランスポートに “Deluxe” モデル2機種。最新OS向けのハードウェアチューニングを実施

編集部:松永達矢
トップウイングサイバーサウンドグループはSONOREブランドより、ネットワークトランスポート「Signature Rendu SE optical Deluxe」「opticalRendu Deluxe」の2モデルを、同社直販サイト限定で発売した。価格はが880,000円、opticalRendu Deluxeが286,000円(ともに税込)。なお、Signature Rendu SE optical Deluxeは受注生産となり、標準納期は1か月。

「Signature Rendu SE optical Deluxe」

同ブランドのネットワークトランスポート “Renduシリーズ” 向けの独自OS「Sonicorbiter 2.9」によるUSB-DAC出力が最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、設計、パーツ選択から配置などのハードウェアチューニングを施したモデル。

Signature Rendu SE optical Deluxeは、同ブランドのフラグシップネットワークトランスポート「Signature Rendu SE optical」のネットワーク回路を全面的に刷新。高い信頼性を誇るBroadcom社製ネットワークICを中心に据え、最適な周辺回路、新たなクロック回路方式、各パーツを繋ぐ信頼性の高いパターン設計を実装する。これまでの “Renduシリーズ” と比較して、「1段も2段も優れた」ネットワーク回路を構築したとアピールする。

外観やリニア電源をはじめとしたオーディオグレード設計、光LAN対応、オプティカル・アイソレーションといった特徴はベースモデルを踏襲。入力はSFPポート、出力はUSB Type-A(USB Audio Class 2.0準拠)を搭載する。外形寸法(足、突起部含まず)は320W×68H×268Dmm、質量は4.7kg。

opticalRendu Deluxeは、「opticalRendu」からネットワーク、クロック回路のアップデートを図ったモデル。こちらもBroadcom社製ネットワークICをコアとした、クロック設計やパターン構築を行っている。外観、および入出力系統はベースモデルと同一となる。外形寸法(足、突起部含まず)は110W×30H×112Dmm、質量は266g。

「opticalRendu Deluxe」

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 【4月8日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
2 Amazon Prime Videoの広告表示が本日開始。一部映画は“作品の途中”に広告割り込み
3 TOHOシネマズ、新たに6つの劇場でIMAXシアターを導入。富山は初上陸、日比谷は1館2シアター体制に
4 レグザ、約2倍の明るさを実現したスタンダード・4K Mini LED液晶テレビ「Z770R」
5 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
6 オーディオテクニカ「AT-CSP7」は“会社に常備したくなる”スピーカーフォンだ!使ってわかった魅力と実力
7 【ミニレビュー】電源クオリティに妥協なし。ラックスマンのフラグシップ電源ケーブル「JPA-17000」
8 レグザ、新フラグシップ4K有機EL「X9900R」。「RGB4スタック発光層」採用パネルで明るさ・色域が向上
9 iPhoneの着信音が鳴っちゃった! “最速“で音を消すワザとは?
10 ソニー、「Sound Connect」新バージョンで自動再生やノイキャン制御が便利になる「シーン」タブなど追加
4/9 11:11 更新

WEB