PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2024/11/18 12:35
ブラック/ホワイト仕上げを用意

ヘーゲル、ネットワーク/フォノ入力にも対応する多機能プリメインアンプ「H190v」

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
エレクトリは、同社が取り扱うノルウェー・HEGEL(ヘーゲル)ブランドより、ストリーミングやアナログ入力にも対応するAB級プリメインアンプ「H190v」を発売する。ブラックもしくはホワイトの仕上げを用意し、価格は715,000円(税込)。

HEGEL プリメインアンプ「H190v」

「H190」の進化版に位置付けられ、現代のライフスタイルに合ったさまざまな音源を再生できる音楽再生のハブとなるプリメインアンプ。ネットワーク入力に対応しており、UPnP/DLNAやRoon Ready再生にも対応。AirPlayやSpotify Connectも利用できる。また、MMフォノ入力を搭載しておりレコード再生にも対応、フォノ入力回路には同社のフォノイコライザー「V10」をダウンサイズしたものが搭載されている。

「H190v」のホワイトモデルもラインナップ

バイポーラ・トランジスタをパラレル・プッシュプルで構成し、8Ωで150Wの出力を備える。大型トロイダルトランスを搭載しておりダンピングファクターは4000を実現。またプリ部とDAC部のために専用電源も設けられている。

シャーシは頑丈なスチール製で、フロントパネルは無垢のアルミニウム。フロントは緩やかな曲線に切削されており、表面に微小なガラスビーズによるショットピーニングブラストを施し表面硬度を上げるとともに、美しい風合いの仕上げを実現したという。

「H190v」の背面端子。USB type-Bも搭載しUSB-DACとしても使用できる

フロントには6.3mmのヘッドホン端子も搭載し、ヘッドホンアンプとしても使用できる。

サイズは430W×120H×410Dmm、質量は14.2kg。アナログ入力はXLRバランス1系統、RCAアンバランス2系統、フォノ入力としてRCA1系統を装備。アナログ出力は固定と可変のRCA入力をそれぞれ1系統ずつ搭載する。デジタル入力として、同軸、光、USB type-B、RJ-45のネットワーク端子を備える。

周波数特性は5Hz-100kHz、SN比は100dB以上、クロストークは-100dB以下。高調波歪率は 0.01%以下(50W、8Ω、1kHz)となる。付属品として専用リモコンを同梱する。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
2 Nintendo Switch 2、第1回抽選は4/16 11時まで!慌てず騒がず、条件をおさらい
3 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
4 JBLのフラグシップスピーカー“Project EVEREST” 「DD67000」試聴会が秋田県で開催。4/26・27
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
7 フルテック、3P→2P変換電源アダプター「FI-PA NCF (R)」
8 LINE、生成AIサービス「LINE AI」提供開始。返信内容やスタンプを提案してくれる「トークサジェスト」機能も
9 HDMIケーブルの音質アップならAudioQuestで間違いなし!厳選4モデルのサウンドを聴き比べ
10 【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」
4/16 9:25 更新

WEB