公開日 2024/12/07 19:24
特価商品や高音質レコード販売も
宇都宮で「オーディオ&ホームシアターフェア」12/8まで開催中。Qobuz関連アイテムや銘機賞受賞モデルも多数登場
ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
12月7日(土)と8日(日)の2日間、宇都宮の「ライトキューブ宇都宮」にて、のだやが主催する「オーディオ&ホームシアターフェア2024」が開催されている。
ライトキューブ宇都宮は、2022年にオープンしたばかりの大型コンベンションセンターで、JR宇都宮駅から直結と交通の便も良い。この会場を活用した、のだやのオーディオ即売会は今回初となる。7つのオーディオ&ホームシアター試聴ルームと1つの展示即売会場を用意し、最新のオーディオ製品をたっぷり楽しめるよう準備されている。
試聴会では、特にネットワークオーディオ関連アイテムへの関心の高さを感じさせた。のだやは、10年以上前からLINNを筆頭にいち早くネットワークオーディオのスタイルを推進してきた専門ショップでもある。スタッフはもちろん来場者の知識レベルも高く、アプリを自在に操って聴きたい曲をじっくり聴き込む姿も多く見られた。
今年10月に正式に国内ローンチを果たしたQobuzへの期待も高い。ラックスマンの「NT-07」が好調な売れ行きを見せているとスタッフ談。ヤマハはAVレシーバー「R-N2000A」が専用アプリMusicCast内からQobuzを再生できることをアピール。ブックシェルフスピーカーを組み合わせるだけで完結する新しいオーディオシステムを提案していた。
またDELAのオーディオサーバーも、OpenHome対応の再生アプリ(LINNやmconnect等)を使用することでQobuzの再生が可能となる。ミュージックライブラリ「N1」とネットワークハブ「S1」による“最強セット”でストリーミングの音質をアピール。スフォルツァートも10万円台のネットワークトランスポート「DST-Lacerta」が好評を博しているほか、「DSP-Columba」などを中心にデモンストレーションを行なっていた。
のだや社長の野田怜男氏は「オーディオ銘機賞」(以下、「銘機賞」)の審査員も長年勤めており、今年の受賞アイテムも多数登場した。小会議室101は、アキュフェーズ、ラックスマン、D&Mの合同ブースとなっており、フラグシップのプリメインアンプ「E-800S」に、マランツの“10シリーズ”(いずれも金賞受賞モデル)のデモンストレーションが行われていた。E-800Sはすでに好調な滑り出しを見せているそうだ。
また、デノンの「3000シリーズ」も今年の重要なモデルで、12月下旬に発売となるCDプレーヤー「DCD-3000NE」は銘機賞にて「ミドルクラス大賞」を受賞した実力派プレーヤー。9月発売のプリメイン「PMA-3000NE」、DALIのRUBIKOREと組み合わせたシステムでは、豊穣な女性ヴォーカルに来場者も深く納得の表情を見せていた。
フューレンコーディネートのブースでは、LINNの「SELEKT DSM」に、銘機賞「ハイエンド大賞」受賞モデルであるオクターブのモノラルパワーアンプ「MRE220SE」と、ピエガの「Coax 411」のスペシャルカラーバージョンを組み合わせてデモ。透明感高く伸びやかな高域表現で、ヨーロッパブランドならではの美音をたっぷりと楽しませてくれた。
YGアコースティックからは、オールアクティブタイプのスピーカー「Vantage 3 Live」が登場。プリアンプ機能を持つコントロールユニットとの組み合わせで、コントロールユニットとスピーカーは専用のデジタルケーブルで接続。スピーカー内で帯域分割とDSP行い、それぞれ700Wという強力な内蔵パワーアンプで駆動するという独創的なシステム。特に打楽器のトランジェントの良さ、空間への余韻の広がり感が印象的。1,300万円強となかなかの価格だが、新しいハイエンド・アクティブスピーカーの可能性を聴かせてくれた。
エソテリックのブースでは、AB級プリメインアンプ「F-02」を、タンノイの「Stirling III LZ Special Edition」(銘機賞「銀賞」受賞機)と、クリプシュの「Heresy IV」という2つのホーンスピーカーで鳴らし分けるという興味深い聴き比べを実施。ヴィンテージスタイルのクリプシュのホーンスピーカーも密かにファンが広がっているようで、たっぷりの駆動力で鳴らす女性ヴォーカルの色気感などたまらない。
そのほかトライオードは、KT150を4本搭載するプリメインアンプ「EVOLUTION MUSASHI」(銘機賞「銀賞」受賞)と「EVOLUTION PRE」をセットで提案。ナスペックのブースでは、同社が取り扱う最新ブックシェルフスピーカー、モニターオーディオの「GOLD 100-6G」(銘機賞「銀賞」受賞)「とSTUDIO 89」、ウィーンアコースティクスの「Haydn SE Signature」の3モデルを持ち込み、お客さんの要望に合わせてさまざまな聴き比べを実演していた。
ホームシアタールームでは、JVCの最新プロジェクターと、キクチ科学の120インチスクリーン、B&Wのスピーカーによるデモンストレーションを実施。キクチ科学の「BLACK SHINE」スクリーンは少し“灰色がかった”色が特徴で、室内照明が明るい状態でも色がくすまずに高いコントラストで描写できることが大きな特徴。『ゴジラ-1.0』など暗めなシーンが多い映画でも臨場感高く楽しませてくれる。
大部屋では、サエクやクリプトン、PERFECTION、ゾノトーン、アコースティック・リヴァイブなどのアクセサリーブランドが大集結。サエクは「仮想アースのブームはまだまだ続いており、口コミからの第二波、第三波がきている印象です」と力強い。またPERFECTIONは、真っ白なレコードクリーナー「PFN-VC1」の引き合いが強いようで、「20万円台という価格で実現できたことに驚いていただくことも多く、12月末の発売に向けて着実に注文をいただいております」とのこと。
イベントは明日、12月8日(日)まで「ライトキューブ宇都宮」にて開催されている。会場ではアクセサリー類の販売や高音質ソフト、中古品の特価販売なども行われているので、近隣の方、オーディオやホームシアターに興味のある方はぜひ足を運んでほしい。
ライトキューブ宇都宮は、2022年にオープンしたばかりの大型コンベンションセンターで、JR宇都宮駅から直結と交通の便も良い。この会場を活用した、のだやのオーディオ即売会は今回初となる。7つのオーディオ&ホームシアター試聴ルームと1つの展示即売会場を用意し、最新のオーディオ製品をたっぷり楽しめるよう準備されている。
試聴会では、特にネットワークオーディオ関連アイテムへの関心の高さを感じさせた。のだやは、10年以上前からLINNを筆頭にいち早くネットワークオーディオのスタイルを推進してきた専門ショップでもある。スタッフはもちろん来場者の知識レベルも高く、アプリを自在に操って聴きたい曲をじっくり聴き込む姿も多く見られた。
今年10月に正式に国内ローンチを果たしたQobuzへの期待も高い。ラックスマンの「NT-07」が好調な売れ行きを見せているとスタッフ談。ヤマハはAVレシーバー「R-N2000A」が専用アプリMusicCast内からQobuzを再生できることをアピール。ブックシェルフスピーカーを組み合わせるだけで完結する新しいオーディオシステムを提案していた。
またDELAのオーディオサーバーも、OpenHome対応の再生アプリ(LINNやmconnect等)を使用することでQobuzの再生が可能となる。ミュージックライブラリ「N1」とネットワークハブ「S1」による“最強セット”でストリーミングの音質をアピール。スフォルツァートも10万円台のネットワークトランスポート「DST-Lacerta」が好評を博しているほか、「DSP-Columba」などを中心にデモンストレーションを行なっていた。
のだや社長の野田怜男氏は「オーディオ銘機賞」(以下、「銘機賞」)の審査員も長年勤めており、今年の受賞アイテムも多数登場した。小会議室101は、アキュフェーズ、ラックスマン、D&Mの合同ブースとなっており、フラグシップのプリメインアンプ「E-800S」に、マランツの“10シリーズ”(いずれも金賞受賞モデル)のデモンストレーションが行われていた。E-800Sはすでに好調な滑り出しを見せているそうだ。
また、デノンの「3000シリーズ」も今年の重要なモデルで、12月下旬に発売となるCDプレーヤー「DCD-3000NE」は銘機賞にて「ミドルクラス大賞」を受賞した実力派プレーヤー。9月発売のプリメイン「PMA-3000NE」、DALIのRUBIKOREと組み合わせたシステムでは、豊穣な女性ヴォーカルに来場者も深く納得の表情を見せていた。
フューレンコーディネートのブースでは、LINNの「SELEKT DSM」に、銘機賞「ハイエンド大賞」受賞モデルであるオクターブのモノラルパワーアンプ「MRE220SE」と、ピエガの「Coax 411」のスペシャルカラーバージョンを組み合わせてデモ。透明感高く伸びやかな高域表現で、ヨーロッパブランドならではの美音をたっぷりと楽しませてくれた。
YGアコースティックからは、オールアクティブタイプのスピーカー「Vantage 3 Live」が登場。プリアンプ機能を持つコントロールユニットとの組み合わせで、コントロールユニットとスピーカーは専用のデジタルケーブルで接続。スピーカー内で帯域分割とDSP行い、それぞれ700Wという強力な内蔵パワーアンプで駆動するという独創的なシステム。特に打楽器のトランジェントの良さ、空間への余韻の広がり感が印象的。1,300万円強となかなかの価格だが、新しいハイエンド・アクティブスピーカーの可能性を聴かせてくれた。
エソテリックのブースでは、AB級プリメインアンプ「F-02」を、タンノイの「Stirling III LZ Special Edition」(銘機賞「銀賞」受賞機)と、クリプシュの「Heresy IV」という2つのホーンスピーカーで鳴らし分けるという興味深い聴き比べを実施。ヴィンテージスタイルのクリプシュのホーンスピーカーも密かにファンが広がっているようで、たっぷりの駆動力で鳴らす女性ヴォーカルの色気感などたまらない。
そのほかトライオードは、KT150を4本搭載するプリメインアンプ「EVOLUTION MUSASHI」(銘機賞「銀賞」受賞)と「EVOLUTION PRE」をセットで提案。ナスペックのブースでは、同社が取り扱う最新ブックシェルフスピーカー、モニターオーディオの「GOLD 100-6G」(銘機賞「銀賞」受賞)「とSTUDIO 89」、ウィーンアコースティクスの「Haydn SE Signature」の3モデルを持ち込み、お客さんの要望に合わせてさまざまな聴き比べを実演していた。
ホームシアタールームでは、JVCの最新プロジェクターと、キクチ科学の120インチスクリーン、B&Wのスピーカーによるデモンストレーションを実施。キクチ科学の「BLACK SHINE」スクリーンは少し“灰色がかった”色が特徴で、室内照明が明るい状態でも色がくすまずに高いコントラストで描写できることが大きな特徴。『ゴジラ-1.0』など暗めなシーンが多い映画でも臨場感高く楽しませてくれる。
大部屋では、サエクやクリプトン、PERFECTION、ゾノトーン、アコースティック・リヴァイブなどのアクセサリーブランドが大集結。サエクは「仮想アースのブームはまだまだ続いており、口コミからの第二波、第三波がきている印象です」と力強い。またPERFECTIONは、真っ白なレコードクリーナー「PFN-VC1」の引き合いが強いようで、「20万円台という価格で実現できたことに驚いていただくことも多く、12月末の発売に向けて着実に注文をいただいております」とのこと。
イベントは明日、12月8日(日)まで「ライトキューブ宇都宮」にて開催されている。会場ではアクセサリー類の販売や高音質ソフト、中古品の特価販売なども行われているので、近隣の方、オーディオやホームシアターに興味のある方はぜひ足を運んでほしい。
- トピック
- オーディオイベント