トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2016/08/29 17:20
Wi-Fiにも新対応

オプトマ、1mから60インチ投映可能な手のひらサイズ短焦点DLPプロジェクター

編集部:小野佳希
(株)オーエスプラスeは、同社が取扱うオプトマから、60インチを約1mの近距離から映せる短焦点レンズを搭載した手のひらサイズの小型プロジェクター「ML750STS1」を8月30日に直販サイト「いいホームスタイル.com」にて発売する。販売価格は75,000円(税抜)。

ML750STS1

独立RGB光源を持つDLP方式の小型プロジェクター「ML750」(関連ニュース)の短焦点レンズ搭載モデル。短焦点化に加えて、Wi-Fiにも新たに対応した。

手のひらサイズを実現

約1mの近距離から60インチを、1.72mから100インチ投映が可能な短焦点レンズを搭載。外形寸法112W×57H×123Dmm、質量450gの小型軽量な特徴を活かし、短い距離からの大画面投映を可能にすることで、モバイル性のさらなる向上を図った。

背面端子部

Wi-Fi対応のドングルを標準付属。アプリ「HDCastPro」をインストールした、スマートフォン・タブレット・Windows・MacとWi-Fi接続できる。なお最大4名で画面分割をして投写可能なほか、Wi-Fi接続をしている端末のカメラ機能を利用すれば、書画カメラと同じ使い方ができる。

垂直自動台形補正機能も新たに備えるほか、内蔵メモリ容量も2.7GBと従来から約2倍に拡大。コントラスト比も20,000:1に向上している。輝度は700ルーメンで、解像度はWXGA(1,280×800)。

上位機種「HD92」にも用いられている、RGBの独立したLED光源を搭載。電源を入れる度に機能するオートキャリブレーション機能なども装備している。

入力にはHDMI/MHL、VGA端子、USB端子、およびmicroSDカードスロットを搭載している。

【問い合わせ先】
(株)オーエスプラスe コンタクトセンター
TEL/0120-212-750

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルDLPプロジェクター
  • ブランドOPTOMA
  • 型番ML750STS1
  • 発売日2016年8月30日
  • 価格¥OPEN(直販サイト価格75,000円)
【SPEC】●投写距離:0.86m(50型)〜1.72m(100型) ●内蔵メモリ:2.7GB ●コントラスト比:20,000:1 ●輝度:700ルーメン ●解像度:WXGA(1,280×800) ●入力端子:HDMI/MHL、VGA端子、USB端子、microSDカードスロット ●出力端子:3.5mmステレオミニ×1 ●スピーカー出力:1.5W(モノラル) ●外形寸法:112W×57H×123Dmm ●質量:450g

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 【4月8日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
2 Amazon Prime Videoの広告表示が本日開始。一部映画は“作品の途中”に広告割り込み
3 TOHOシネマズ、新たに6つの劇場でIMAXシアターを導入。富山は初上陸、日比谷は1館2シアター体制に
4 レグザ、約2倍の明るさを実現したスタンダード・4K Mini LED液晶テレビ「Z770R」
5 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
6 オーディオテクニカ「AT-CSP7」は“会社に常備したくなる”スピーカーフォンだ!使ってわかった魅力と実力
7 【ミニレビュー】電源クオリティに妥協なし。ラックスマンのフラグシップ電源ケーブル「JPA-17000」
8 レグザ、新フラグシップ4K有機EL「X9900R」。「RGB4スタック発光層」採用パネルで明るさ・色域が向上
9 iPhoneの着信音が鳴っちゃった! “最速“で音を消すワザとは?
10 ソニー、「Sound Connect」新バージョンで自動再生やノイキャン制御が便利になる「シーン」タブなど追加
4/9 11:11 更新

WEB