トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2017/03/14 23:15
55型は5,000ドル

米Sony、4K有機ELテレビ“BRAVIA OLED” 4月発売。65型は6,500ドル

編集部:風間雄介
ソニーの米国現地法人、米Sony Electronicsは、今年1月のCESで発表した4K有機ELテレビ“BRAVIA OLED” A1Eシリーズの価格と発売日を発表した。

“BRAVIA OLED” A1Eシリーズ

米国での発売開始時期は4月で、すでに予約受付を開始している。価格は65型の「XBR-65A1E」が6,499.99ドル、55型の「XBR-55A1E」が4,999.99ドル。77型の「XBR-77A1E」は未定となっている。

ソニーとして、2007年の「XEL-1」以来の有機ELテレビ。4K/HDRに対応しているだけでなく、画面を震わせて音を出す「アコースティックサーフェス」技術を搭載していることも特徴だ。

4K HDRコンテンツの魅力を引き出すプロセッサー「X1 Extreme」を搭載し、自発光デバイスである有機ELの特徴を最大限に引き出すと説明。オブジェクトベースのHDRリマスター、スーパービットマッピング、デュアルデータベースプロセッシングなどの処理を行う。また4K X-Reality PROによって、4K以外のコンテンツも高画質化する。なおHDRはHDR10、HLG、ドルビービジョンに対応している。

OSはAndroid TVを採用。さらにGoogle Assistantを内蔵していることも特徴で、音声で操作が行える。エンターテイメント情報を素早く取得できるだけでなく、家庭内の機器をコントロールすることも可能だ。

当サイトの、これまでのBRAVIA OLED関連記事は以下の通り。

<CES>ソニー、4K有機ELテレビ「A1E」シリーズ。同社の高画質技術を結集

<CES>動画で見る、ソニー初の4K有機ELテレビ「A1E」シリーズ

<CES>2017年のソニーは「HDR戦略」を加速させる ー 4Kや有機ELテレビの魅力を平井氏が熱く語った

<CES>画面から音が出る新体験。ソニー初の4K有機ELテレビ「A1E」を見た、聴いた

<CES>有機EL向けに変えたのは「全部」。ソニー長尾氏に聞く“BRAVIA OLED”「A1E」の画作り

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」予約抽選受付スタート。4/16締切、4/24の一般予約開始日に当落を連絡
2 安くて良いオーディオ製品をオーディオ評論家4名が紹介! 『季刊・アナログ』最新87号、発売中
3 【春はステイサム】人身売買組織をぶっ潰せ!最強最速の運び屋を描くシリーズ第一弾
4 「細かい音までしっかり聴こえる!」名門カッティングスタジオ・ミキサーズラボにティアックのフォノEQが導入されたワケ
5 final、新フラグシップイヤホン「A10000」発表。ダイヤモンド振動板を搭載、4/26「春のヘッドフォン祭」で試聴可能
6 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
7 デノンのサウンドマスターが作るのは音質だけじゃない。山内慎一氏の仕事哲学から見える、デノンが世界で愛される理由
8 朝日木材加工、ホームシアター向けテレビラック「Adagio tuned by ADK」。全4サイズを4月発売
9 Wi-Fi上でBluetooth、クアルコム「XPAN」がついに実用化! そのメリットや今後の進化を同社が説明
10 LINN、一体型ネットワークプレーヤーのエントリーモデル「MAJIK DSM/5」。ガラスコントロールダイヤルをシリーズ初採用
4/7 10:55 更新

WEB