トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2017/05/25 15:21
コンテンツを順次追加予定

HTC、VR空間を動き回れる世界初のモバイルHMD「LINK」。攻殻機動隊ARISEとコラボ

編集部:押野 由宇
HTCは、スマートフォンに接続しVR空間内で動き回ることが可能な世界初の6DoF対応モバイルVR端末「LINK」を発表した。発売時期および価格は未定。

LINK

先日発表された同社のスマートフォン「HTC U11」(関連ニュース)とUSB-C端子経由で接続することが可能。U11と同様に、通信キャリアを通じてアクセサリーとしての販売が予定されている。

6DoF(Six degrees of freedom)対応として、付属するコントローラ2台とHMD用LEDマーカー1台を用いてVR空間内を動き回れるのが特徴。LINK本体に約3.6インチの有機ELを2枚搭載しており、解像度は各1,080×1,200で、リフレッシュレートは90Hzとなる。このVRレンズと高性能なCPUを搭載することで、VR視聴画面と体の動きを瞬時に同期することが可能という。

使用イメージ

同社ではより手軽にHTCが開発した先端技術に基づいた様々なエンターテインメントが楽しめると共に、これまで「VIVE」で培ってきた豊富なラインナップを順次LINKに向けて展開予定としている。

またHTCは、「攻殻機動隊ARISE」とタイアップし、U11およびLINKの発売に合わせてコンテンツを展開することを発表。

描き下ろしのキービジュアル

このタイアップについては、常に最先端技術で未来を現実のものにしてきたHTCが、そのイノベーションへの思想と、攻殻機動隊が描く電脳化・義体化・電脳空間など、近未来を精緻に表現した世界観との高い親和性から実現したとしている。

プロモーションでは攻殻機動隊 ARISEのメインキャラクターである草薙素子、荒巻大輔、バトー、トグサの新規描き下ろしイラストを用いたキービジュアルを作成。そのほか、特設ウェブページを本日25日21時より設置し、コンテンツを順次公開するという。

コンテンツの1つである「HTC U11×攻殻機動隊 ARISE」ティザー動画は、6月から公開予定。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新

WEB