トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2018/06/07 19:44
デザイン細部でも映像への没入感向上に配慮

パナソニックの新4K有機ELテレビ「FZ1000」「FZ950」。進化点と開発の狙いを聞いた

編集部:小野佳希
明日6月8日からの発売を控える、パナソニックの4K HDR対応有機ELテレビ“VIERA”「FZ1000」シリーズと「FZ950」シリーズ。同社スタッフに追加取材を行ったのでレポートしたい。

VIERA FZ1000シリーズ

両シリーズともに、映像エンジンに最新の「ヘキサクロマドライブ プラス」を搭載するなど、映像処理をさらに進化させ、高画質化を図ったモデル。FZ1000シリーズは65型の「TH-65FZ1000」(予想実売価格70万円前後)と55型の「TH-55FZ1000」(50万円前後)の2モデル、FZ950シリーズは65型の「TH-65FZ950」(65万円前後)と55型の「TH-55FZ950」(45万円前後)の2モデルをラインナップする。

VIERA FZ950シリーズ

画質面の性能は両シリーズとも共通で、主な違いはスピーカーだ。FZ1000シリーズはテレビ画面本体とは別筐体の「Tuned by Technics」スピーカーを搭載している。2017年モデルのEZ1000とEZ950では画質面にも差を設けていたが、最新モデルでは画質性能を同等にし、外部スピーカーの有無で製品を選択できるようにした。

同社スタッフは「すでに本格的なスピーカーやサウンドバーを持っている方はFZ950を、そうでない方はFZ1000をお使いいただけるようにした」と説明。従来機では「画質面は最上位のものが欲しいけどスピーカーは自分のものを使いたい」という声がユーザーから多く寄せられたとのことで、最新モデルではその声に応えた格好だ。

また、FZ1000シリーズでは従来までラインナップしていなかった55型を投入。「日本の家庭では、やはりまだ50型台と60型台との物理的・心理的な壁は存在する」との理由もあるという。

映像処理エンジン「ヘキサクロマドライブ プラス」では、心臓部である3次元カラーマネジメント回路が「ダイナミック 3D-LUT」へと進化。シーンの明るさに応じて動的に補正量を変化させることで、もともと有機ELが得意とする暗部の表現力だけでなく、明るい映像での階調や色を忠実に再現できるようになったという。

新エンジンによって明るいシーンの階調・色表現力が向上した

加えて、ダイナミック 3D-LUTでは、補整のポイントをEZシリーズ比で約1.6倍に増やし、特に暗部の補整ポイントを増量。これにより暗部の階調、色再現性についてもさらに向上したとしている。

暗いシーンの3D-LUT補整ポイントもさらに増やした

また、有機ELパネル制御にも磨きをかけ、暗いシーンにおける光の輝きに加え、全体が明るいシーンの明るさ感もさらに高めたとのこと。「外部から調達したパネルをそのまま使うのではなく、様々なノウハウで独自に磨きをかけている点が他社との差異化ポイント」だと同社スタッフは胸を張る。そのほかパネル表面には、明るい部屋でも締まった黒を引き出せるブラックフィルターを搭載している。

実際に製品を視聴してみると、こうした各種技術による画質面はしっかりと確認できた。暗いシーンでは黒がより締まって見える一方で、明るさの表現力も従来機との違いはすぐに分かるレベルだ。

一方、音質面では前述のようにFZ1000が外部スピーカーを搭載。別筐体スピーカーという構成自体は従来モデルから採用していたが、今回のスピーカーは新たに設計し直してさらなる音質強化を図っている。

同スピーカーにはトゥイーター、スコーカー、ウーファーをすべて前向きに配置した3ウェイユニットを搭載。また、ウーファー容量を約1.4倍に増加したことに加え、ウーファーユニットも約1.4倍に大型化し、パッシブラジエーターも大きくした。パーツにもこだわり、テクニクスの技術者とともに選んだ電解コンデンサーなどの高音質部品を搭載している。

2017年モデル(上)からユニットのサイズを大型化

また、従来モデルではスピーカーの中央部にメタルパーツが配置されるようなデザインだったが、今回はこれ無くし、サランネットのデザインも変更している。

より映像に没入できるデザインに変更

これは今回採り入れた「ノイズレスデザイン」コンセプトによるもの。「中央のパーツ部でわずかながら映像が反射して気になるという声もいただいたので、そうした部分に対処して、より映像に没入していただけるようにした」という。なお、この点については電源ランプも部屋の明るさに連動して明るさを変え、映像への没入が妨げられないよう配慮している。

そのほか、両シリーズともは日本設計・日本生産の「ジャパンプレミアム」シリーズとして展開(関連記事:宇都宮の“匠”が支える4K有機ELビエラ。パナソニックが「テレビ生産のマザー工場」内部を公開)。また、UHDアライアンスの「Ultra HD Premium」認証を取得している。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新

WEB