トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2018/09/20 13:15
4K放送含む3番組同時録画が可能

パナソニック、新4K衛星放送対応レコーダー “4K DIGA”「SUZ2060」。12.8万円、11月16日発売

編集部:風間雄介
パナソニックは、12月1日に放送開始する「新4K衛星放送」チューナーを備え、同放送の録画に対応するとともに、BDディスクへのダビングにも対応したレコーダー“4K DIGA”「DMR-SUZ2060」を11月16日に発売する。価格はオープンだが、13万円前後での販売が予想される。

パナソニック“4K DIGA”「DMR-SUZ2060」

以前から同社は、放送開始までにレコーダーを投入すると宣言していたが、具体的な内容が明らかになった。

新4K衛星放送にいち早く対応、UHD BD再生も

BS 4K/110度CS 4Kチューナーに加え、地上・BS・110度CSデジタルチューナーも受診できる「4K・2Kチューナー」を1基、これまでと同様の地上・BS・110度CSデジタルチューナー対応「2Kチューナーを」2基、計3基のチューナーを搭載したレコーダー。8K放送は受信できない。

前から見たところ

新4K衛星放送は、解像度が3,840×2,160で、色域はBT.2020に対応し、フレームレートも60フレームに上がる。階調もこれまでの8bitから10bitになり、HDR(HLG)にも対応する。また音質についても、MPEG-4 AAC(最大22.2ch)とロスレスのMPEG-4 ALSが採用される。

本機は放送波のパススルー出力にも対応。このため分配器で電波を分け、レコーダーとテレビそれぞれにアンテナ線を接続する必要はなく、シンプルな接続が可能になる。

また本機はUltra HD ブルーレイの再生も可能。またNetflixやAmazon Prime Video、dTV、ベルリンフィルのデジタルコンサートホール、YouTubeの4K動画再生にも対応している。これらの動画を再生する際にも独自の「4Kリアルクロマプロセッサ」で処理する。

4K放送を含む3番組同時録画が可能

内蔵ハードディスク容量は2TBで、外付けHDDで容量を拡張することもできる。ただしレコーダーとHDDは、基本的には紐付けられ、設定したレコーダーでしか録画した番組を視聴できない。

なお「SeeQVault」に対応しているため、対応したHDDに録画すれば別の対応テレビやレコーダーでも視聴が可能。だが現在のところ、SeeQVaultには4K放送の録画コンテンツを扱う規格がない。このため、4K画質のままでは、ほかのSeeQVault対応機器で再生できない。ただし2Kにダウンコンバートすれば、2K放送と同様、録画コンテンツを他機器で再生できる。

同時録画は、搭載している3チューナーすべてで可能。つまり、4K放送+2K放送+2K放送の3番組同時録画、あるいは2K放送+2K放送+2K放送の3番組同時録画が行えることになる。

ちなみに、4K放送の録画モードはDRのみ。あとから圧縮することもできるが、この場合は通常の2K放送と同様、MPEG-4 AVC/H.264での圧縮となり、解像度も2Kに落ちる。

2K放送の録画モードはこれまで通り。DR録画ももちろん可能で、圧縮録画する場合は1.2 - 15倍での録画となる。

2TBの内蔵HDDへ、4K放送(33Mbpsで計算)を録画した場合の録画時間は約130時間。これをBDディスクにダビングすることもでき、ダビング10にも対応している。25GBの片面1層ディスクへは約1時間30分、50GBの片面2層ディスクへは約3時間の保存ができる。

録画した番組のスマホ視聴は、2K放送のみ対応。4K放送も2Kへ圧縮すればスマホ視聴が行える。

HDMI出力は2端子で、映像・音声出力と、音声のみの出力をセパレート出力できる。端子ではほかに光デジタル音声出力端子も備える。アナログ音声出力端子は非搭載。またLAN端子はギガビットイーサネットにも対応した。USBはUSB2.0端子が前面1系統、USB 3.0端子が背面1系統となる。

背面端子部

HDMI出力は2端子に分けクオリティにこだわった

なお本機は、4K/HDR(HLG)で送られてくる新4K衛星放送の番組を、テレビにあわせて自動変換してHDMI出力する。たとえばテレビがHLGに対応していない場合には、自動的にHDR10に変換して出力する。HDR非対応のテレビの場合はSDRへ変換して出力する。

4K/HDR(HLG)で送られてくる新4K衛星放送の番組を、テレビにあわせて自動変換してHDMI出力

さらにHDRでは、ダイナミックレンジ調整機能も搭載。これはHDR映像をHDR対応テレビで視聴する場合に、映像の明るさを調整する機能。例えば明るいリビングで視聴する際には、HDR映像の暗い部分を明るく調整する。

またダイナミックレンジ変換調整機能も備え、HDR映像をHDR非対応テレビで視聴する場合に、映像の明るさを調整可能となっている。

本機のリモコン。右上に「4K」ボタンを備える

新4K衛星放送を受信するには?

これまでのBS/CSデジタル放送を視聴できるアンテナ設備でも、右旋放送の6チャンネル(NHK BS 4K/BS朝日 4K/BS-TBS 4K/BSテレ東 4K/BSフジ 4K/BS日テレ 4K)を視聴・録画できる。

さらに「SHマーク」が付いた、新4K8K衛星放送に対応した新アンテナ設備を導入すると、スカパー!やスターチャンネルなどの有料チャンネルなど左旋の12チャンネルが視聴可能となる。

おうちクラウドDIGAなど豊富な機能を搭載

DMR-SUZ2060は「おうちクラウドディーガ」機能も搭載している。写真や音楽などをDIGAに取り込み、まるでインターネット上のクラウドのように、家庭内だけでなく外出先でも「どこでもディーガ」アプリを使ってコンテンツを楽しめる。また同アプリでは、録画した番組のリモート視聴も行える。

4K撮影動画の保存や再生にも対応。またハイレゾを含むMP3/WAV/FLAC/AAC/DSD/ALAC/AIFFの再生も行え、WAV/FLAC/DSD/AIFFについてはギャップレス再生も可能だ。

さらに番組のニュース記事を閲覧できる機能も搭載。記事から番組を検索し、かんたんに録画予約できるほか、一度検索したタイトルは検索履歴に登録される。登録されたタイトルを番組表から定期的に自動で検索し、タイトルに合致した番組が見つかると、ポップアップで知らせる機能も備える。

本体の外形寸法は430W×66H×199Dmm、質量は約2.8kg。消費電力は約28W。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新

WEB