トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2018/10/28 22:11
3年をかけて開発

<ヘッドホン祭>sendyaudio、平面振動板&黒檀ハウジング採用ヘッドホン「Aiva」とイヤホン「Aiya」の発表会を開催

編集部:小澤貴信
本日27日より開幕したフジヤエービック主催「秋のヘッドホン祭 2018」にて、七福神商事は同社が取り扱うsendyaudioの発表会を開催。平面振動板および黒檀のウッドハウジングを用いたヘッドホン「Aiva」とイヤホン「Aiya」を発表した。いずれも11月下旬ころの発売を予定。価格はAIVAが79,800円、AIYAが64,980円(いずれも税込)。

「Aiva」

「Aiya」

sendyaudioは、OEMやODM開発で経験を積んだメンバーが集まり、2014年に設立されたブランドだ。これまで“sendiyaudio”として日本でも木製ハウジングを採用したイヤホン「M2」などを発売してきたが、今回、AivaとAiyaの登場に合わせて“sendyaudio”として新たなブランドを立ち上げた。モノづくりだけに専念するという思いを込めて、鶴をモチーフにしたブランドロゴを用いている。

27日に製品発表会が開催された

sendyaudioのロゴマーク

AivaとAiyaは、いずれも3年間かけて開発。同社はこれらモデルを愛着を込めて「黒美人」と呼称している。

「Aiya」は平面振動板を採用したイヤホンで、Φ21mmの平面振動板を搭載。複数のサイズを検証したが、優れた低域再生を実現しつつなるべく小型化することを目指した結果、このΦ21mmというサイズに行き着いたという。再生周波数帯域は5〜55kHz。ハウジングには木材の黒檀を使用。黒檀は木材としては質量があるが、イヤホン自体は27gまで軽量化している。インピーダンスは20Ω。ポータブルプレーヤーでも鳴らしやすいようにチューニングが行われている。

「Aiya」の分解図

「Aiva」はやはり平面振動板を採用した開放型ヘッドホンで、97mm×76mmというサイズの平面振動板を採用。平面振動板を駆動する磁気回路の強化、ドライバーを保持する周辺部品の開発にも注力しているという。本機もハウジングには黒檀を仕様。オープン構造を担うパンチングされたステンレスプレートは、エアフローを最適化するために場所によって微細なパンチングの孔のサイズを調整している。再生周波数特性は20Hz〜40kHz。質量は240g。

「Aiva」の分解図

いずれもの機種も平面振動板は、一般的に片面のみアルミ蒸着するところを両面蒸着としたことでレスポンスを向上。鳴らしやすさも増したという。

黒檀から削り出した途中のAiyaのハウジング

黒檀から各機種のハウジングを削り出した過程も紹介

各モデルのハウジングに黒檀が使われていることが大きな特徴となるが、その加工は専門業者が切削機械と手作業の両方を組み合わせて行っている。黒檀をハウジングの形状に削り出すためには高い技術が必要で、さらに特殊なオイルによる表面加工と乾燥を繰り返す必要があるため、1つのハウジングをつくるのに4日間ほどかかるとのことだ。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新

WEB