PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2018/11/28 14:13
Bluetoothはバージョン5.0を採用

Yell Acoustic、Qi対応充電ケースを備えた完全ワイヤレスイヤホン「Air Twins+」

編集部:川田菜月
ロア・インターナショナルは、Yell Acousticのワイヤレス充電規格・Qi対応充電ケースを備えた完全ワイヤレスイヤホン「Air Twins+(エアーツインズ プラス)」を一般発売を開始した。カラーはブラック/ホワイトの2色で、価格は11,800円(税抜)。

「Air Twins+」

本製品は、クラウドファンディング「Makuake」にて10月に先行販売を実施(関連ニュース)。プロジェクトは目標額を大きく上回って達成し、今回国内での一般発売を開始した。

Qi対応の充電ケースを備え、イヤホンを収納したケースを手持ちのワイヤレス充電器に置くだけで充電が可能。イヤホン本体は約1 - 1.5時間の充電で、約3時間の連続再生ができ、ケース充電と合わせると最大約15時間利用できる。

充電ケースは円形デザインで、質量は105g。ワイヤレス充電の場合約3時間、ケーブル利用時は約1.5時間でフル充電となる。また容量1500mAhのモバイルバッテリー機能を備えており、USB出力による給電も可能となる。

イヤホン本体はφ6mmダイナミックドライバーを搭載。全帯域においてバランスよく、豊かな低音と鮮明な中高音再生を実現するとしている。片耳5gの軽量で、丸みのある耳栓型デザインを採用。左右それぞれ操作ボタンを装備し、電源オン/オフ、音楽再生/停止、ボリューム調節、前後の選曲などが行える。ハンズフリー通話も可能。

Bluetoothのバージョンは5.0、対応プロファイルはA2DP/HFP/HSP/AVRCP/SPP、コーデックはSBC/AACをサポートする。FPCアンテナを搭載し、相乗効果により左右イヤホン間の接続性を大幅に向上し、他通信の干渉を抑制するとしている。

付属イヤーチップには一般的なSサイズよりも小さく、装着しやすいという超小型の付け替え用を用意。その他M/Lサイズと低反発タイプ1種類も同梱する。再生周波数帯域は20Hz - 20KHz、感度は94dB/mW、インピーダンスは16Ω。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
2 Nintendo Switch 2、第1回抽選は4/16 11時まで!慌てず騒がず、条件をおさらい
3 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
4 JBLのフラグシップスピーカー“Project EVEREST” 「DD67000」試聴会が秋田県で開催。4/26・27
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
7 フルテック、3P→2P変換電源アダプター「FI-PA NCF (R)」
8 LINE、生成AIサービス「LINE AI」提供開始。返信内容やスタンプを提案してくれる「トークサジェスト」機能も
9 HDMIケーブルの音質アップならAudioQuestで間違いなし!厳選4モデルのサウンドを聴き比べ
10 【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」
4/16 9:25 更新

WEB