PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2019/10/17 18:17
近日結果発表

本日「VGP2020」審査会が開催。この冬の“買い”モデルをプロが厳選!

音元出版
オーディオビジュアル機器の総合アワード「VGP」。数々の製品に精通するプロがこの冬に買うべきプロダクトを選出する「VGP2020」審査会が、本日10月17日に開催された。

専門家と販売店がこの冬“買い” の製品を選出する、「VGP2020」審査会が本日開催

VGPは、1987年にスタートした国内最大級を誇るオーディオビジュアル機器の総合アワード。専門誌など多数のメディアで活躍する評論家10名からなるVGP審査員、そして全国の有力販売店が参加し、トレンドである4K・有機ELテレビから、完全ワイヤレスイヤホン、アナログレコードプレーヤーなどの多岐に渡る製品ジャンルを審査、受賞モデルを選出している。

審査会の冒頭、株式会社 音元出版 代表取締役社長 永井光晴が「VGPは国内外からの期待も大きく、回を重ねるごとにエントリー数は増加しています。これは厳正な審査が信頼を得ているからこその結果と考えており、ぜひ今回も厳しい目で見定めていただきたいと思います」と挨拶した。

音元出版 社長 永井光晴

それを受け、VGP審査委員長の大橋伸太郎氏が「今年は元号も令和となるなど、社会的にも大きな変化を迎えた年。オーディオ、ビジュアル製品そのもの、楽しみ方も変化している。この新しい時代の指針とような審査を行っていきましょう」と続けた。

VGP審査委員長 大橋伸太郎氏

審査は大橋伸太郎氏、VGP審査副委員長/ライフスタイル分科会座長の鴻池 賢三氏、VGP審査員/ライフスタイル分科会 副審査委員長の岩井 喬氏、同 折原 一也氏。そしてVGP審査員である海上 忍氏、林 正儀氏、生形 三郎氏、高橋 敦氏、野村 ケンジ氏、山本 敦氏の10名によって行われる。全員が意見を出し合い、厳正な審査が進められた。

10名の評論家により審査が行われる

VGP2020の審査結果は、雑誌「ホームシアターファイルプラス」、フリーペーパー「VGPお買い物ガイド」、そして当サイトなどのウェブサイトなどで順次発表予定だ。どの製品が “買い” なのか、受賞結果をお待ちいただきたい。

VGP2020審査結果は、11月刊行予定の弊社媒体でぜひご確認いただきたい
  • トピック
  • VGP

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
2 Nintendo Switch 2、第1回抽選は4/16 11時まで!慌てず騒がず、条件をおさらい
3 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
4 JBLのフラグシップスピーカー“Project EVEREST” 「DD67000」試聴会が秋田県で開催。4/26・27
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
7 フルテック、3P→2P変換電源アダプター「FI-PA NCF (R)」
8 LINE、生成AIサービス「LINE AI」提供開始。返信内容やスタンプを提案してくれる「トークサジェスト」機能も
9 HDMIケーブルの音質アップならAudioQuestで間違いなし!厳選4モデルのサウンドを聴き比べ
10 【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」
4/16 9:25 更新

WEB